ぐちお君の●△※日記

ぐちお君の●△※日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

テニス 備忘録 clubit777さん
いつもポジティブ~(… 光のネットワークさん

Comments

かずぽん♪ @ Re:プラレール好きにはたまらない・・・(01/14) こんにちは♪ レビューお気に入り登録あり…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

2016.04.26
XML
カテゴリ: 鉄道ジオラマ

久しぶりの鉄道ジオラマブログです.

ジオラマ製作の重い腰が上がらない今日この頃,

「菜の花」と「桜」の中を走る「いすみ鉄道」をテレビでみて綺麗で,

こんなジオラマ作ってみたいなと思った.

ただ,菜の花や桜を表現する黄色やピンク色のフォーリッジを持っていない.

トミックスから販売されているようだが,買えるところが少ないみたいだし,高い.

ネットをググってみると,自作している人もおおいようなので試しに作ってみることに.

で,用意したものはこちら.

  • アクリル絵の具 白(←白だと思ったらパールホワイトだった),赤,黄
  • メラニンスポンジ
  • ボンド水
  • ???(←スポンジを細かくするのに用いたアイテム)

スポンジだけど,100円ショップで,洗車用の黄とピンクのスポンジが売っていたんだけど,

手で細かくちぎると,静電気?で手にくっつき,作業性が良くなかったので諦めて,

メラニンスポンジを使ってみることに.

ミキサーを使ってスポンジを細かくしている人もいるようだけど持っていないので,

手でちぎっていたんだけど,手にはくっつかないが作業性がよろしくない.

おろし金 」で擦ってみると,

なかなかいい感じの仕上がりです. 

おろし金

 そして,桜のピンクは白と赤,菜の花の黄色は黄1色を適当な容器に出して水で溶き,

そこに,おろし金ですり下ろしたメラニンスポンジを入れてかき混ぜて出来たのがこちら.

自作フォーリッジ3色


一番最初に作ったのが濃いピンクで,赤を少し入れすぎてピンクが濃くなり過ぎたので,

かなり赤を少なくしたら,薄い方のピンク色になり,イイ感じになりました.

また,黄色はチューブのまんまです.

あとは,薄いピンクと黄色にはボンド水も適当に入れました.

ボンド水のあるなしで,乾いた後に固まり具合がどうなるかをチェックしたいと思います.

自作フォーリッジ・・・如何でしょうか?.

これで上手くいけば,他の色(紅葉系)や,もう少し大量生産したいと思います.

by ぐちお君

p.s.

おろし金で擦るのはなかなか良かったです.

使うおろし金や擦り方によっては,色々な感じのつぶつぶが作れそうです.

ただ,擦っている最中にかなり細かい粒子が舞うみたいなので,

それを吸い込まないようにマスクをしたり,袋の中で擦る方がいいかも知れません.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.26 23:47:07コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: