*クラりん・佐和くん日記*

*クラりん・佐和くん日記*

2017.05.01
XML
カテゴリ:
  • 29日夕方から福島県、福島原発事故の浪江町帰宅困難地域で、


    自衛隊が消火活動に当たっているようですびっくり


    。。。が、このニュース、
    まだ降下した放射能物質の除染もしてない場所の為か。。、
    放射能汚染などの話を持ち出されるのが嫌なのか、
    テレビとかでは全然聞かないですね


    。。。と、いう事で、
    相変わらず福島県のデータは「何があっても変化なし」のままなので、
    隣県の放射能データをお見せします。


    10ヘクタールは燃えたようですが、
    各県、29日に跳ね上がりました










    このデータを見ると火災発生は夕方ではなく、
    午後ぐらいではないかなぁ?と思いますが。。。

    他の要因。。強風などで、
    福島原発から流れているだけかも知れません。。。
    (どっちでも困りますけどね)


    福島県ではどのぐらい上がったかわかりませんが、
    原発の周辺は。。この何倍以上も上がった事でしょうね



    **********************************


    「東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている
    福島県浪江町井手の国有林で29日夕に発生した火災が
    翌30日になっても鎮火せず、福島県は同日、
    陸上自衛隊に災害派遣を要請した。

    県によると、約10ヘクタールが燃えたが、けが人はいない。

    30日朝から福島県と宮城県、群馬県の消防防災ヘリコプター計3機が
    上空から消火に当たり、午前7時40分ごろいったん鎮圧したが、
    強風で再び燃え始めたという。(共同)」



    福島の帰宅困難区域で山林火災 陸自に災害派遣要請





    にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.01 11:22:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: