オスン6757さんへ
今日の散歩で、すでにジャガイモを掘り上げてる後をみました
どんなのが収穫出来たのでしょうね

今回も嬉しそうなお袋の顔をみれました
(November 14, 2014 05:13:45 PM)

グランパの気ままな菜園生活・家族

グランパの気ままな菜園生活・家族

PR

Profile

グランパ3255

グランパ3255

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 14, 2014
XML
テーマ: 家庭菜園(61432)
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう済んだと二週間以上も前に見させていただいた
「ニンニク」の追肥と土寄せをやっと終わらせました
DSC_1272ジャンボに追肥と土寄せ.jpg
ジャンボニンニクに追肥と土寄せ
そして「博多八片」にも
DSC_1273博多八片にも追肥と.jpg
大きく育て「博多八片」
両種間に前回弱々しい発芽と載せた
「ホワイト六片」を植えてるが同じように手を差し伸べた
これで当分「ニンニク」は見てるだけとなった

これにも最後の土寄せを
DSC_1271ジャガイモ最後の土寄せ.jpg
やがて収穫のジャガイモにも土寄せを
土の表面がこんもりと盛り上がり地割れも出来ていた
掘り上げてみないと何とも言えないが
ピンポン玉程度の種芋を植えたのに
大きく成長してグランパの元へ戻ってくるのかもね

残されたグランパと次女とで お袋の所に行ってきます
長女からもおばあちゃんにと手紙を預かった
中には曾孫のso-君やtokoちゃんのお手紙も入っている
多分、次女のkohaちゃんやnonちゃんも書いてることだろう
細い目をますます細くするお袋に逢える今日の日です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2014 07:51:50 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ニンニクとジャガイモの土よせですか!
それもしてあげなくてはいけませんね。
先週は雨で野菜をよく見てあげられなかったので、今週末はしっかりお世話をしてあげたいと思います。
お母様、待っておられるでしょうね。
ひ孫さんからのお手紙、うれしいですよね~
(November 14, 2014 08:01:22 AM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
Pearun  さん
ニンニクの追肥と土寄せ済ませましたか、他の作物も土寄せしているんですね。
土寄せはネギくらいかと思っていましたけど何でもやって置いた方がいいんですね。
(November 14, 2014 08:49:33 AM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
オスン6757  さん
おはようございます。

ニンニクとジャガイモの追肥、土寄せをされたのですね。我家のジャガイモ、霜にやられたのか、葉が枯れてしまっています。不作のようです・・・
お母様、楽しみにされていると思いますよ。 (November 14, 2014 10:19:11 AM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
scotchケン  さん
土寄せって、根を覆ってあげるのかな?

ニンニクは料理のスパイスに必要ですもんね~、

阪神タイガースの和田のスパイスは何も効かなかったけどね・・・ (November 14, 2014 11:38:08 AM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
 ニンニクは、何故か使わなく、内には、縁が有りません。精力が付くのでしたね。今日はスーパーで、ギンナンでも買います。 (November 14, 2014 11:46:58 AM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
epuron5153  さん
こんにちは。
今朝はすごく寒かったですね。
初霜、初氷、初雪の便りもチラホラと。。。
寒いはずですね。。。
毎日歩いているグランパさんを見習って、私も家中ウォーキングを復活しました(11月から)いつまでつづくかな。。。
お母様お喜びだったでしょう。^^ (November 14, 2014 02:18:59 PM)

Re:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
こんにちは。
去年からニンニク、作るようになりました。
新タマネギのようなニンニクの水分の豊富さは、作らないとなかなか手に入らないですね。 (November 14, 2014 03:58:52 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
HiraoKKさんへ
子供の私等が行くよりひ孫の手紙が嬉しいみたいです
曾孫もお袋に逢いたいと言います

いつもはほったらかしのジャガイモやニンニクなんですが
今年は少しばかり愛情を注いでみました
(November 14, 2014 05:10:02 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
Pearunさんへ
ブロ友さんがやったと書かれていましたので
私も真似をしてみました
(November 14, 2014 05:11:51 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
scotchケンさんへ
根っこを土で覆い保護するのですね
阪神の監督(和田氏)のスパイスは効きました
セリーグ優勝以上の勝者になったのですから
(November 14, 2014 05:16:27 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
ケイサン9574さんへ
精力ですか、その狙いはありません
一味も二味もアップしてくれる魔法のスパイスです
当地は拾いに行けば「ギンナン」もありますよ
(November 14, 2014 05:19:04 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
epuron5153さんへ
今朝(9時前)も寒く、やはりダウンのベストを着用して歩いてきました
天気も良いのにサボると今日も、となってしまうので
たとえ30分でも歩いて自分を奮い立たせています

相変わらずお袋は喜んでくれました
(November 14, 2014 05:22:05 PM)

Re[1]:ニンニクに追肥と土寄せ(11/14)  
さかちっち3295さんへ
昨年から作り始めましたか
収穫の喜びとそれを使った料理が一段と美味しいことに気付いたでしょう
私は連続作ってますが
それでも出来の悪い年があり、昨年のホワイト六片がそうでした
(November 14, 2014 05:25:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ごちそうさまでした♪♪ New! やんちゃまさん

落花生を収穫 New! けんとまん1007さん

行ってきます キモノのQちゃんさん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

つれづれ画像 マッチャン036さん

Comments

グランパ3255 @ Re[1]:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) New! Pearunさんへ やはり「地球は沸騰している…
Pearun @ Re:チヂミホウレンソ収穫してみた(11/15) New! 持ち帰りはチヂミホウレンソと結球レタス…
グランパ3255 @ Re[1]:このところの恒例作業😂(11/13) Pearunさんへ ですよね~ いくら頑張って…
Pearun @ Re:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) ハイビスカスも最近、1年中みられる様に…
Pearun @ Re:このところの恒例作業😂(11/13) 雑草取りはエンドレスの作業ですかに、運…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: