ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビアンカのダンナ

ビアンカのダンナ

Calendar

Freepage List

Comments

ビアンカのダンナ@ Re[1]:仲が悪いんですか?(04/22) angie:さん、メッセージありがとうござい…
angie: @ Re:仲が悪いんですか?(04/22) すみません、面白くてついお邪魔させてい…
ビアンカのダンナ@ Re[1]:今年も桜(03/30) 和子7445さん メッセージありがとう…
和子7445 @ Re:今年も桜(03/30) 桜は見ていると心が和みますよね 過ぎてし…
ビアンカのダンナ @ Re[1]:雇用区分で変わる?(03/07) olivetammyさん コメントありがとうござい…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.07.02
XML
カテゴリ: バレーボール
こんにちは!

昨年のバレーボール活動をまとめます。

2021年は少しずつもとに戻るけどまたお休みというのが前半の印象でした。

コロナ禍のなかでなかなか以前のようにはいきませんが、それでもたくさんの方々が汗と知恵をだしてくださり、バレーボールができました。
練習試合の再開、自主大会や男女混合の大会があったり、その応援だったりとフル稼働には至りませんがそれでも様々な努力のもとで色々企画運営されました。
後半は自主大会が活発になりました。
一般男子6人制と男女混合の年齢制限を設ける大会でして、若者のような超剛球スパイクはきませんが、それでもシニアはシニアの魅力がありますね。
数回優勝をいただきましてニューボールをゲットしました。
コロナ禍のなかで試合ができるだけでも感謝なのに優勝してボールをもらえるとは大会参加費を差し引いても超プラスです笑

若手と一緒にできるのは火曜・金曜のバレーボールだけでしたが、それでも若者のチカラを重宝しています。

自分は嫌いな年代はありませんが、若者が好きなのは楽しいし、チカラあるからです。


特に知り合いはみんないい子ですし、諦めないでボールを追いかけてそれがつながるのが若者と一緒にプレーする魅力の1つです。

そしてシニアの方々は戦術面やここ一番の場面で力を発揮しますし、人生の先輩から学べることが豊富ですから大事な関係です。


こうしてようやく元のカタチになりつつあった2021年のバレーボール人生を歩んだビアンカのダンナでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.02 14:52:09
コメントを書く
[バレーボール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: