全233件 (233件中 1-50件目)
今。暖めている計画です☆それが、ウシシ♪な計画でして。『病棟のPCのスクリーンセーバーの画面を科長さんの顔にする!』です☆どぉ?ウシシ♪な計画でしょ??壱。明日の日勤で、さりげなく科長さんの満面の笑みの写真を撮影☆弐。明後日の準夜までにその画像をUSBに取り込む参。準夜のときに、その画像を病院のPCに取り込む四。スクリーンセーバーに設定伍。明々後日。誰かが気付くのを待つ。六。次の出勤(日曜日)に、誰かが気付いたかワクワクしながら出勤する七。月曜日に科長さんが気付いているか確認する。もし、気付いていなかったら、経過観察。ってな具合で、密かな楽しいウシシ♪な計画をしております。イタズラ大好き!サプライズ大好き!さぁて!楽しみがヒトツ増えましたね☆ちなみにこの計画を知っているのは、ハチを含めた3人のスタッフだけです。ウシシ♪
2006年10月17日
コメント(0)
えぇ。看護師・助産師・医師。。。その他の仕事でも、『ゴハンを食べる時間もない!』ってことは多々あると思いますが。今日の夜勤は、そんな感じでした。初産婦さんが陣発で入院してて、日勤では全然進んでなかった。『明日までかかるんじゃない???』なんて申し送り。ハチの中でも、『初産婦さんだし』『痛みがそれほどでもないんなら・・・』なんて思ってた。。。思ってた。。。はずなのに・・・。ハチが勤務に入った途端に痛みが強くなってきて。出血もドンドン増えてきて。怒責こそないものの、呼吸法でやっと逃している状況。『う!産まれる!』『絶対に準夜で産まれる!!』・・・というわけで。夕飯を食べるには今しかない!ということで、即効!ゴハンに入ることに。ハチ!!!スゴイです!!お弁当を2分で食べました!!!口に放り込んで数回噛んで、あとはお茶で流し込む!全く咀嚼(噛み砕く)できてません!固形です。でも、そんなこと気にしてらんない。とにかく、お腹に入れなきゃ!カラダにはハッキリ言って『悪い』です!でも・・・仕方ない・・・?赤ちゃんは、無事に産まれました☆ママも、満足したお産だったようで何より。できることなら、ゆっくりゴハン食べたいけど。これも、この仕事を選んだのは自分だから・・。仕事には満足してるし、楽しいから、全部チャラになるんだけどね。
2006年09月26日
コメント(0)
最近、毎日毎日。飽きることなく携帯ゲームばっかりしてるんだけど。すぐに充電がなくなる!!『ゲームはしたい!でも、充電切れても困る』って思ってたら・・・。ついに!見てしまった!ゲームが終わったとき、いつもと違う画面。『あなたのその充電!寿命を延ばすには・・・』(えぇぇぇ!?何?何?)↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ハイッ!夢でした。ホントだったら是非知りたいですね。(てか、充電しながらやればいいじゃん!!)↑解決!
2006年09月20日
コメント(0)
うぅぅぅ。何ヶ月ぶりになるんだろ???ホント久しく行ってなかったけど、隣県のカレー屋さんに行ってきました☆アツアツのナンにアツアツのカレー。最高に満足しました☆今日は占いのラッキーアイテムが『シーフードカレー』ナイスタイミング!こりゃ、シーフード食べるっきゃないでしょ!!ってことで、『シーフード』と『豆腐とマッシュルームのカレー』をチョイス☆思ったよりも甘くって・・・。辛口にしときゃよかった!一緒に行った友達は『キーマカレー』をチョイス☆(これが一番辛かった・・・といってもたいしたことないですけど。)久しぶりに行って、2人とも満足して帰ってきました☆んで!!食べたら動きましょう!ということで、何年ぶりかの卓球を☆ヘタクソな2人でやってたから、ラリーが続かない。でもそれなりに何回か続くようになって、微妙に汗かいてきて・・・(バドミントンほどじゃないですけどね)楽しく卓球できました☆さぁて!今度は何をしようかな???明日。筋肉痛かなぁ?
2006年09月12日
コメント(0)
今日は、岩盤浴に行ってきました☆店に着いたら、たくさんの人!人!人!『平日なのにたくさんだねぇ』なんて話しながらいざ!岩盤浴へ。・・・ん???ぬるい。いつもは40度以上あるのに、今日は37度くらい。うぅ。ぬるい。(汗の出方が違う)とりあえず、じっくり入ることに。温度がいつもより低いせいか、いつもはあり得ないんだけど眠気が・・・。ウトウトとしているうちに!だぁぁぁぁぁ!と汗!人が多かったから出入りが多くって、温度が下がったんでしょうか??しばらくして人が少なくなったらバッチリ暑くなっていきました☆かなり汗かいて、満足の岩盤浴☆いつものことながら、岩盤浴の後はおなかが空いてくる。でも、今日は家族で外食の日☆ところてんで我慢我慢我慢。お得な回数券も買ったし!!また汗かきに行こうと思います☆☆☆
2006年09月11日
コメント(0)
今、やってる昼ドラ『美しい罠』罠て何だぁぁぁ???なんか、スゴイ展開になってきて、なかなか付いていけないんですけど・・・。えぇ。『沢木槐』を演じる『高杉瑞穂』カッコイイですよね☆ガッチリした体型が好きなハチですが、顔ももちろん大切なポイントです☆キャシャじゃなければ・・・。顔のなかでも、口にコダワリがあるんです☆カタチももちろんですけど、色とか、喋った時の動きとか、笑ったときの口元とか。それが、この『高杉瑞穂』はヒット!!!実際に付き合う人は、違うんだけど・・・。(ん?一人いたかな??)好きなタイプ(理想)と現実は違うモンですよね???
2006年09月01日
コメント(0)
どぉも!お久しぶりです☆最近は暑くって・・・。ハチのPCが置いてある部屋はTV無しクーラー無しの西日バンバンの部屋。最近はホント寝るためだけにコノ部屋に居ます。以前はPCしたり、マンガ読んだり、仕事したりとコノ部屋に居ることも多かったんですけど。・・・ってことでPC開くこともアンマリ無かった。(以前のハチには考えられないくらいですけどね)えぇ。お休みしていた間。いろんなことがありました。生牡蠣を食べに行ったり、バームクーヘンを買いに行ったり、先輩のお見舞い(カイザで出産)に行ったり、釣りに行って20匹釣ったり、スイミングスクールの先生(らしきもの)をしに行ったり、愛車の車検があったり、新居の途中経過を見に行ったり、初のゴーゴーカレーを食しに行ったり、看護研究をすることになったり、妙に勉強したくなって数検の勉強を始めたり・・・。まぁ。書きたい事はたくさんあったんですけど、どうも気乗りしなくってね。さらに、いろいろとあってチョット気持ち的にオチ気味。やんなっちゃう。いつも後悔ばっかり。明日は先輩と一緒に研究の資料を探しに、大学まで行って来ます!さ!!がんばんべ!!
2006年08月16日
コメント(1)
初めてこのゲームをしたのは・・・忘れた。何年か前だったかなぁ??はじめはパソコンでやってて『おもしろっ!!』って思ってたんだけど。ふと、ケータイでも見つけて!コーフン!まずは体験版をダウンロード!んで!ついに、ズーキーパー欲しさに会員登録。。。DX版とかバトル版とかもあって、とりあえずダウンロード★初日は夜中3時までやってたよぉ。(次の日は日勤。)(そんな日に限って忙しい。)今じゃ、ケータイの電池が無くなるまで・・・いや!!無くなりそうになったら充電しながら・・・!!!とにかくハマッてます★(ズーキー病と命名)時間に余裕のある夜勤の日には、先輩と『ズーキーカップ』と名付けて、黙々とやってます。最後はどうなるんだろぉ?園長に何て言われるんだろぉ?なんて思いながら、未だ見えない未知の世界に期待しながらのズーキーカップ。目はチョロチョロするし、指関節は拘縮しかけるし、お尻に褥瘡できそうになるけど。なんとか制覇してみたいですね。きっと今日もこの後やるんだろぉし。。。
2006年08月03日
コメント(0)
やった~~~☆今日は、久しぶりに暑くなりましたねぇ☆ガンガン太陽が照ってましたよ!!雨が続いてたから、久しぶりの太陽にちょっと感動しました☆土曜日は、小学生のスポーツ少年団の日☆ちょっと顔を出しに行こうと思って、午前中にやらなきゃいけないことを済ませて午後から準備!外に出たら・・・!あっちーーー!車の中はムンムンで汗腺がドッと開く感じ。照りつける太陽!夏ですね!(よし!プール日和!)シッカリ日焼け予防の手袋をして!いざ!プールへ!!カナリ楽しみにしながらの運転☆最近入手したCDを聞きながら、テンションは上がりまくり☆んで。プールに到着。(ん?駐車場がイッパイ。)(ナンカやってんのかなぁ?)イソイソとプールへ!ん???看板が出てる。?。『本日は水泳競技大会のため一般の使用はできません。』・・・チーン・・・しかも、今週と来週の土日は大会が開催されるため、一般の使用はできないトカ・・・?少年団の人に確認したところ、少年団もしばらく休みらしい。(次回は8月らしい。)せっかく楽しみにしてきたのに。。。一気に意気消沈。しばらく少年団はナイけど、平日にでも行って泳いできたいと思います★(暑いけど、泳ぎ終わった時の達成感はタマンナイ!)
2006年07月22日
コメント(0)
久しぶりに彼と話したんだけど・・・。ハチの好きなことってナンダ?仕事?水泳?友達との遊び?・・・いや!違う!ハチがしたいこと。それはただ、カレと一緒に居ることなんだけどな。カレよりもっともっとイイ人と出会えたら・・・なんて考えることもあるけど、なかなかカレを超えるような魅力をもった人には出会わなくって。いつもカレと比較してしまって・・・。そして、叶わない思いに押しつぶされそうになって。好きなことをする時間は『好きなこと』が無きゃできない。ハチには無い。空いた時間を埋めることばっかり???かな??そんな時間も実は楽しいこともあるんだけど。なんか、シックリこない日が続きますね。。。
2006年07月20日
コメント(0)
じゃじゃ~~☆今年初のすいかを食べました☆☆☆ふと立ち寄った露店で売ってました!ハチの家の冷蔵庫は1玉のスイカで埋め尽くされてます・・・。(ビールが隅っこに追いやられてる)ちなみに、その露店の横には獲れたての魚の箱売りが!アジばっかりの箱。鯛やイカやエビなどいろんな魚が入った箱。1箱1500円とかで売ってるんです☆んで!ハチは鯛を買うことに!!!そして、家に帰って『鯛めし』を作ってみましたよ☆超!ウマ!!***************↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑楽しいこともあったんだけど、実は久しぶりに『イタイコト』もあったんです!ハチの病棟では毎日ナースステーションの掃除機&モップがけをやるんですが。イソイソと仕事をしてた時。モップかけたてで濡れてた床に気づかず。。。ズデ~~~~~ン!!!!!!見事にシリモチ!しばらく仕事中も痛くって・・・。同僚には笑われるし、恥ずかしいし、痛いし。どんなに急いでいても、足元には注意!走らないようにしよ・・・。
2006年07月14日
コメント(0)
いつからか始めたダイエット。コレといって『○○ダイエット』ってことはないんだけど。なんとなく、痩せたいなぁと考え始めてた。スタートも曖昧なままのダイエット。曖昧に始めたから、方法もルールも曖昧なまま。ルールを強いて挙げるとすれば、ビールを減らすことと、暴食をしないこと、運動・ストレッチに心がけること。くらいかな?気が向いたときに運動をして、気が向いたときにビールを減らす。こんな感じで『痩せよう』なんて甘い考えでいます。(こんなんじゃ、きっと痩せられないよぉ。)とりあえず、明日はプールに行こう☆おじちゃん・おばちゃんの居る中で、ひたすら泳ぎまくろう!一応。目標は立ててみようと思うんですが。。。マイナス5キロ。スグに痩せようとは思いません。健康的に、しかも着実に。ハチ!頑張ります!!(・・・と思いながらも、今は酔っ払い。)密かに、地味にやっていきます。現状報告も気まぐれ。そんなモンです。
2006年07月10日
コメント(1)
楽しみにしていたボーナス!!出ました!出ました!思ったより多かったから、ラッキー!!って感じなんんです☆んで!使い道なんですけど。もちろん!バッチリ貯金ですよ!車を買うために、『前額貯金!』といきたいところなんですが。ハチは、生活費を2回/年まとめて振り込むようにしているんです。忘れないように、ボーナスの月にまとめてドカンと!・・・てことで、今回のボーナスも殆どと言っていいほど生活費に消えました・・・。(シュン・・・。)まぁ、時間をかければかけるほど、手に入れたときの感動は大きい!ってことで、少しずつ頑張って貯めていきましょう☆とか言いながら、来年あたりにローンを組んで買おうかとも考えています。(だって!欲しいんだもん!!!)あぁ!!!早く欲しい!!!
2006年07月04日
コメント(0)
超!超!久しぶりに!スポーツ少年団に顔を出しました!!!小学生の頃に入ってた水泳クラブ。小学生の頃と変わらないコーチの面々。懐かしくって、懐かしくって・・・。(この前の市民大会の時に再会したんですが、なかなかゆっくり話せなかった。)低学年コース。中級者コース。上級者コース。(↑上級者といっても大したことないんですが。)低学年コースは!超!かわいい!ちっちゃいカラダで必死に泳いでるんですよぉ???腰に『浮き』なんか付けちゃって!カワイイのなんのって!!!(いつ溺れるか分からない!って心配もありますが。)中級者・上級者は、サイクルや本数を決めて、バンバン泳いでました!あんな小さい体で、バタフライ☆自分もやってたの?なんて思うとコワイですね。年月は・・・。『ヨォ~イ!セイッ!!!』この掛け声!たまらないですね☆水泳やってた方は分かると思いますが、いつのまにか、スイマーズハイになる瞬間!ありますよね??今、思い返せば。水泳を始めて、だんだん速く泳げるようになってからスイマーズハイを感じてたような。。。それは中学に行って、水球を始めたときも同じで。立ち泳ぎができた時、顔上げダッシュができた時、水中でパスが通った時、ゴールが入った時、試合に出た時、試合でゴールを決めた時、新しい技を覚えた時。全部が嬉しくって。『明日は、どんなことが起こるんだろぉ?』『なにができるようになるんだろぉ?』って、期待と希望でイッパイだった☆ハチにとっての『楽しい!』『成長する喜び』を教えてくれたのが『水泳・水球』だったのかな。今でも、泳いでいた頃の経験は大きい。今、頑張っているチビッコ。水泳に限らず、一生懸命なチビッコに『感動』を感じてほしいですね☆・・・ってことで!少年団の活動する日には、積極的にプールに行きたいと思いました☆
2006年07月01日
コメント(0)
昨日は休み。プールに行こうと思ってたんだけど、重い腰が上がらない。オシリに根っこが生えてしまって・・・。でも!せっかくの休みなんだし!最近は『健康』『ダイエット』に関心を持ってきた。ってことで!友達を誘ってバドミントンへ!高校以来じゃないかなぁ?自分たちでネットを張って、いざ!開始!!・・・楽しい!!!!!調子に乗ってビュンビュン打ちまくり!汗ダラダラ!息ゼーゼー!ジーパンムレムレ!1時間くらい遊んで、そのまま岩盤浴。ここでは、今までで最速記録で汗だく!(バドが効いたね!)疲れてハラペコ。少し前にできた『スープカレー』の店へ行ってみる。中辛が思った以上に辛くって、また汗だく。でも!ウマイ!家に帰って、とりあえずゴロンと寝転ぶ。一瞬で堕ちる。秒殺。ふと目覚め、ロト6の当選結果をチェック。5等。1000円。(ちょっとハッピー。)ごはんを食べて早めの就寝(おい!また寝るのか!?)・・・翌朝。金縛りかと思うくらいの筋肉痛。腕が上がらない。しゃがめない。足が上がらない。階段下りるのに2分はかかった。でも!楽しい一日だったかな???デトックス尽くしの一日にできたし☆筋肉痛だったけど、バド楽しかったし☆
2006年06月30日
コメント(0)
えぇ。グチを言うと、自分でも嫌な気分になるし、ココロが小さくなる気がする。でも!思いっきり!思ったことを!自分の意見を!言いたくなる時も!あるんですよ!!!深夜勤務。出勤前に待機の助産師さんからメールが来ました。『初産婦さん。まだ痛そうじゃないから、朝、進行状況をメールしてください。』とのこと。日勤では分娩進行中の方が居なかったから、準夜帯で入院あったんだなぁと思ってた。(その日の準夜は看護師同士の準夜。待機の助産師さんは、入院があったから進行状況観察のために出勤してた。)ハチは、『あぁ。お産の人居るんだぁ。でも、まだ痛そうじゃないし、初産婦だし、日勤まで産まれないかもなぁ?』って思いながら出勤。そしたら!準夜の看護師さんが『あっ!待ってたのよ!!!』って焦った顔で言うんです。ハチ→『あぁ。お産の方でしょ?待機の助産師さんから聞いています。』待機の助産師は、ハチが出勤する1時間程前に帰宅していた。(あまり痛そうじゃないから、進行しないって思ったんでしょうねぇ。)そしたら、準夜さんが『もう1分くらいで痛がってて!カナリ痛そうなの!』って。『えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!』カルテを持って急いで陣痛室へ。そこにはもう怒責を自制できないくらいの産婦さん。慌てて診察!全開!St+3!会陰部の抵抗感++!すぐにcall。分入。待機の助産師も呼びました!赤ちゃんは無事に産まれました!でも!腑に落ちないのはココカラなんです!どうして、待機の助産師さんは看護師だけ残して帰ってしまったのか?しかも、パルトを見ると、入院時に診察したきり、帰宅する前にも診察せずに帰ってしまっていたんです!そして、朝会った時に言ったコトバが・・・。『あの時診察してれば私も帰らなかった。ゴメンゴメン。』・・・むかっ!おい!!!この助産師は、経験も豊富で頼れる先輩!少し前に同期の助産師が同じようなことをしたとき、『看護師しか居ないのを分かってて、どうして帰ったの?どうして診察もしなかったの?』なんて結構責めてた。おいおい!同じだよ!今のアナタ!そして、更に一言。『仕事の後に委員会。やっと帰れたと思ったら入院が来て呼ばれて、更にまた分娩で呼ばれて・・・。なんか、体が疲れちゃったわぁ。』だってさぁ!!!!!(とくに悪気があって言ったんじゃないのかもしれないけど。)それを聞いて科長さん。『どうして、委員会があるって分かってる日に待機をするの?』って。(そうそう!その通り!)でも。ハチにも落ち度はあるんです。準夜と深夜の重なる時間。スタッフは4人居ます。そんな時は待機を呼ばなくてもお産介助をする人員は確保できるので、待機を呼ぶことはありません。でも。イキナリの全開で焦ってたハチ。つい!待機を呼んでしまったんですよね。(これも悪かった。)待機には悪いことしたなぁって思うけど、モヤモヤが残る勤務でした。あぁ!スッキリした!また、仕事頑張れそうです。
2006年06月28日
コメント(0)
大失敗!!曇りの日を甘くみてました!!今日、プールに行ってから友達と地元の海&ドライブへ!!プールに行ってからすぐに帰るつもりだったから、日焼け対策も化粧もなく、ノーガード。んで!バッチリ日焼け。。。チーン。。。顔は赤くなるし、腕や肩もヒリヒリするし・・・。曇りの日でも日焼け対策は必須!車の常備品に『日焼け対策グッズ』を追加しようと決めました!
2006年06月24日
コメント(1)
先週公開となった映画。『DEATH NOTE』ノートに名前を書かれた人は死ぬ。っての。これはジャンプで連載されてて、それが実写になったもの。マンガでも出てます。この作品との出会いは数ヶ月前かなぁ。姉が『これ!すっごい面白いよ!久々のヒット!』って言って持ってきたんだけど。まず、タイトルと内容を聞いて、かなり怖かった!(だって死神とか出てくるもん・・・。)怖いものとか、怖いこと。ハチは大っキライ!ホラー映画のCMとか、最悪に怖い。(→チャンネル変えます。)オバケ屋敷は小さい頃1度入ったきり、近づいていない。(→大泣きして全身脱力。)ホラーマンガには触れません。でも、姉がすっごく勧めてくるから読んでみたんだけど・・・。これが!!ハマル!でも・・・。読めない!!!・・・というのは、読んでいくうちに疲れてきて睡魔に負けてしまうんです。(難しいんだよ!・・・ハチがアホなのか?)(最短で2ページで夢の中。)ってことで、数日かけてやっと読み終わりました!マンガでは完結してないけど。(ジャンプでは完結したみたいですね。)そんな『DEATH NOTE』が映画になるってんだから、観に行くっきゃないでしょ!!!藤原達也も松山ケンイチも、ハマリ役ですよ!彼ら以外いないんじゃない??ってくらいピッタシ!みるみるうちに吸い込まれていって、2時間なんてあっという間!10月?11月?に公開される後編も楽しみですよね☆今からウキウキですよぉ。まだ観てない人☆ぜひ!!ぜひ!!
2006年06月21日
コメント(0)
ハチには、ずっと直らない癖がある。ちょっとしたメモ。忘れちゃいけないコト。なんでも左手の甲にメモってしまう。それは中学の時からの癖で、部活の集合時間やテストの科目。新しく覚えたコトバまで手の甲に書き込んでた。その癖は今でも直らず・・・。患者さんのバイタルや先生の指示。いろいろと書きまくってます。1年くらい前。元カレと話す機会があって。。。もう10年ぶりくらいかなぁ?カレは『変わってないね。手にメモする癖。』って笑って言った。今考えても、カッコイイ彼。10年経ってもかっこよかった。変わらない。ハチの変わらない癖。自分でもハッとした。そんな癖に気づいてくれたカレの思い出が嬉しかった。今はもう。戻ることは無いけど、もし!戻れるのなら10年前の二人に戻りたいと思った。お互いに思いながらも離れていった当時。どうして?って思うのは、時間が経ったから?当時は強がってた。今のほうがよっぽど素直だ。今のほうが。。。ずっと。ずっと。ずっと素直だ。こんなキモチを思い出させてくれたカレに・・・感謝。
2006年06月20日
コメント(0)
じゃーん今日は久しぶりに岩盤浴行ってきましたなんだか今回はあんまり暑さを感じなかった外との気温差が小さくなったからなのか、単に設定温度が変わったのかどうかは分からないけど、今回は何時間でも続けられそうな感じ。(でも、90分以内って決まってる。)でも!しっかり汗かきました☆☆☆服はビショビショいつもはシャワーして帰るんだけど、本当はただ拭き取る程度にしたほうがイイらしい。・・・ということで!今回初めてシャワー無しで帰ってきました☆けっこうベトつくんじゃない???なんて思ってたんだけど。じぇ~んじぇんつるっつるのピッカピカかなりキモチイイですこれもヒトツの自分磨きですね
2006年06月13日
コメント(0)
今日の水泳大会☆一言で言うと大満足結果は大したこと無いんだけど、カナリ楽しかった☆出たのは、50mフリー・メドレーリレー・フリーリレー。特にリレーが最高に楽しかった☆☆☆一人のチカラじゃなく。みんなのチカラで泳ぎきる。その感動って・・・最高です!課題の10年ぶりの飛び込みは・・・なんとか人並みに・・・。胸打ちは、なんとか避けられました。10年ぶりに会った人も居たし、ハチにとってはカナリ楽しい時間でした☆来年も出ようかな?**************その後。パーマをかけに行ってきました☆久しぶりのパーマ。ボチボチ満足です。スタイリングがうまくいくかが不安。めんどくさがりやだし、できるかなぁ??
2006年06月11日
コメント(1)
ちょっと興奮してます!!明日、10年ぶりに水泳の大会に出ることになりました!!!最近プールに行ってターンしてみたらビックリ!上下の感覚無くなって、ターンするよりしないほうが早かったりして・・・。アップアップしてた。(傍から見たら単に溺れかけてる子)大会といえば、飛び込み。これはホントに10年ぶり。普段のプールじゃ飛び込み禁止だしね。明日が待ち遠しいような怖いような。友達も一緒に出ることになったから、早めに行ってしっかりアップしとこう!あぁ。緊張!緊張!
2006年06月10日
コメント(0)
ん~~~~~☆今日はバッチリ天気悪いです!!!『さわやかな朝』なんてのは全くナシ!今日は準夜だし、日中することもないし、部屋の掃除でもしようかな??模様替えもしたいしなぁ。このラックは邪魔だなぁ。タンスはコッチかなぁ?あ!そしたらベッドはどうするんだ?PCのコンセントが遠くなっちゃう?などなど。いろいろ考えながらボケェ~~。結局掃除は進んでナイ。とりあえず、ゴハンを食べてから掃除しようかな??あぁ。オナカすいた。***************************ふぅ。満足!!!掃除&模様替えしました☆今回は絨毯を取っ払いました!!!ちょっと小さめのラグマットでも敷こうかなぁと。(今は直にフローリングです。オシリが痛い。)スッキリした部屋はキモチいいね。明日は休みだし、リビングとキッチンの掃除をしよう!では!仕事へ行ってきます!今日も落ち着いていますように。
2006年06月09日
コメント(0)
先輩の助産師さんの実家。畑やら田んぼやらたくさんの家。そこで今日はイチゴ狩りに行ってきました☆ハチは初めてのイチゴ狩り!『タッパを持って10時に集合!』ということでした!・・・が!起きたのは9時過ぎ。ゆっくり朝ごはんを食べてから行こうと思ってたのに・・・。コーヒーを飲んで急いで準備して出発!(少し遅刻しましたが。)先輩の家に着いて、みんなで畑へ向かって出発。(離れたところにあるので車で移動です。)でも。。。ドンドン!ドンドン!車は山の中に入っていきます。(おいおい!こんなに山奥なの??)ちょっと不安になりながらもドンドン!ドンドン・・・!畑に到着するまで対向車に会わなかった。(それくらい田舎。山です。)そして到着。イチゴがイッパイ☆☆☆☆コーフンしながらセッセとイチゴ狩り。チョイチョイ摘み食いしながら☆30分くらいでカゴにイッパイ☆ふと見ると他の人のカゴには真っ赤なイチゴ。ハチのカゴにはちょっと青いイチゴ。(選別できなかった。)(採ってるときは赤いと思ったんだけど。)先輩は毎年やってるとあって、赤いのを見事に摘んでいました。先輩の実家でお茶とお菓子をご馳走になって、お土産にイチゴジャム(自家製)まで貰ってきました☆すっごく楽しくって、遠足に行った気分でした☆・・・でも!日焼けしました。ハチは色白だから、すぐに赤くなってしまってヒリヒリしてくる。痛いなぁと思いながら家に帰ってクーリング。でもやっぱり赤い。まぁ。楽しかったからヨシとしよう☆またイチゴ狩り行きたいな☆先輩☆ありがとうございます☆☆
2006年06月03日
コメント(0)
えぇ。今日は1日です。映画が1000円の日☆と!いうことで友達と海猿を観に行ってきました!!観終わった感想。もっかい観たい!!ホント感動&カッコイイ観た先輩から『感動するよっ!』『バスタオル持っていったほうがいいよ!』なんて言われてて、期待しすぎてそんな感動しなかったりして???って思ってたんだけど。これは、家で観てたら絶対に正座して観てた!泣き所がたくさんありましたねぇ。まだ観てない人☆ぜひ!!劇場へ!ハチの中では時任三郎がヒット!!シブくてアツイ役でした。もういっかい観に行っても感動すると思います。
2006年06月01日
コメント(2)
今日は深夜勤務でした☆前日の日勤は特に大きな変わりもなく。キッチリ定時に帰る事ができました。そして深夜。相方は頼れる先輩看護師。砕けた話もできる先輩です☆そして出勤。0時。初産婦さん。妊娠37週6日。22時に陣発。陣痛5分間欠。産痛部位は下腹部。トランデューサーでも感知できないくらい。申し送りではCx届かないくらい。『このまま陣痛が消えていくかもしれない。』ということ。勤務に入って様子を見に行ったんだけど、間欠時には寝息をたてて眠るくらい。準夜さんと、『ハチは最近お産に当たってるから、もしかしたら進むかもよ?』分娩予定者リストを見ながら『この人。そろそろかなぁ?』なんて話してました。すっかり安心してPCで看護手順の打ち直しの仕事。(パチパチパチパチパチ)・・・と!そこへナースコール!『痛いです・・・。』と。(おっ?本格的になってきたのかぁ??)と、陣痛室へ。(ん???おかしい。間欠期が無い。)んで!さっそく診察。0時の時点ではCxが届かないくらい。(少し開いてきたのかなぁ?)(ん?オカシイ。)破水したのか、産衣がグッショリ。血性分泌物↑↑↑。Cx全開大。St+2。(イキナリ全開かよっ!)即!分娩室へ!もちろん、点滴ルートも確保してないし、分娩セットも開いていない。(なんてったって初産婦でCx届かないくらいですから・・・。)でも!!!!!『動けません・・・。』うぅぅ。どうしよ??できるなら分娩室に行きたいけど。距離にして7mくらいの距離なんだけど、今、この場を離れるわけには行かない!ナースコールを押して、夜勤の相方に応援を求めて。点滴と車椅子を持ってきてもらって。。。ハチはひたすら会陰部を抑えてました!とりあえず待機の助産師と先生(この日は代行で大学の先生)にCall。車椅子で分娩室へ!待機の助産師。間に合うかなぁ???分娩室に移動したはいいけどドンドン進行してくる!分娩セットを開いて取りあえず清潔野確保。最低限の消毒や吸引の準備。ハチも手袋だけは!!と!待機の助産師到着!(うぅ。間に合わない!)この時点で発露!もうイキませてた。(だって、フーウンじゃ逃しきれないもん。。。)んで!3:05。2310g。チビちゃんだけど元気な男の子の誕生!先生は間に合いませんでした。切れちゃったかなぁ?と思ったけど。ノーリスでいけました!!(ぐふふ☆ウレシイ☆)『焦ったねぇ』なんて話していると、プルルルル『電話。鳴ってない?』そして、経産婦さんの入院。痛そうじゃないし、所見もCx届かない。 そして浣腸。(これが引き金になった!!!)あっという間に進行!Cx7cm。柔らかくペラペラ。痛みはまだ大したことないけど分娩室へ。・・・と!分娩室へ移動した直後!痛み↑↑↑そして6:05。3040gの男の子の誕生!この産婦さん。実はハチたちが1件目のお産にワタワタしてる時。何度か電話してくれてたみたいです・・・。(電話。出られなくてスイマセン。)慌しい深夜。あっという間に過ぎた。準夜さんと話していたこと。現実になりましたね。お産のツキがハチについているということも。無事に大切な大切なイノチが生まれたこと。ウレシイ瞬間です。その瞬間に立ち会えたこと。そしてその瞬間に立ち会える仕事に就いていること。感謝。感謝。感謝。忙しかったけど、充実した勤務でした。(腕は筋肉痛だけど。)・・・ふぅ。疲れた。
2006年05月28日
コメント(0)
最近。ハチは外来デビューしました☆今までは、外来には先輩がメインで下りてて、ハチはサブ。普段は病棟に居て、外来が忙しくなると手伝いに下りていました☆☆でも。この前は、ハチがメインで下りることになりました!!!前日は、Drが2人で外来をする日ということでハチも外来へ!この日は忙しいながらもカルテの処理や入院や検査の伝票の回し方。それに、片付け方などを勉強。そして、一人外来デビューの日。(Drは1人です。)実は、前日からドキドキしてた。一人でテンパらないかなぁとか、スムーズに患者さんを入れられるかなぁとか。外来は、待ち時間が長い!それに、外来は病院のカオ。病院の印象を良い方にも悪い方にも変えてしまいます。特に悪いほうには。。。簡単に。。。今まで良い印象だとしても、一度でも悪いイメージを持ってしまうと、それを払拭するのは何倍も時間と努力が要ります。だから、外来を任されることに対して、カナリ責任を感じていました。でも、もう3年目。笑顔で愛想良く。そして、丁寧に。そう心に置いて。そして8時40分。いよいよ始まりました。スタートはゆっくりとしたものでした。ひとり。。。そして、診察が終わってまたひとり。。。ゆっくりとのんびりと。でも。。。いつの間にか。受付の欄にはズラッと名前が。『落ち着けぇ。』『落ち着けぇ。』『落ち着けぇ。』そう思いながら1つずつこなしていく。「おはようございます。」「大変お待たせしました。」「こちらへおかけください。」「お疲れ様でした。」「お大事になさってください。」患者さんから見たら、イソイソとしながらのコトバだったかもしれない。。。(患者さんには、キモチ(焦り?)は伝わるもの。)そうしているうちに、11時00分。外来の受付終了時間です。『やったぁ!!これ以上は増えない!』そして12時近く。最後の患者さんの診察も終了。ハチも一安心。なんとか、終えることができました。。。ふぅ。ドッと疲れた。そして、午後からは病棟の仕事をしてその日の勤務終了。なんか足がパンパン!(立ちっぱだったから?)家に帰ると、ため息の連続。(幸せが逃げちゃいます!)(もっかい吸い直して!!)姉にも『ハチ、ため息ばっかり・・・。』『相当疲れたんだねぇ。』って。はい!疲れました!体よりも、ココロ的に疲れました!ため息のオンパレード!でも。よかった!疲れたけど、これからは一人で外来に下りなきゃならないこともある。(確実にあります!)その第一歩ってこと。進まなきゃ、ずっとデキナイ!怖い!ってビビってるだけ。だから、今日は少し成長できた日だったと思います。忘れないうちに、もう一回!外来を経験しておかないと!頑張るぞ!・・・と気合いを入れても、明日は土曜日の日勤。外来は休みです。。。また機会を見て外来へ!!
2006年05月26日
コメント(0)
今日は、準夜でした!!!眼科のオペ4件は無事に終了したようで、準夜ではみんな落ち着いてた☆チョコマカといろいろあったものの、比較的落ち着いてた。・・・と!そこへ!0時前くらいに電話。『予定日が18日(妊娠40週4日)なんですけど。なんだか、ウンチがしたいような感じがするんです。前回のお産(初産の時)は、2時間ちょっとでお産になりました。出血とか、破水はしてないです。』との電話。1経産婦。声はわりと余裕そう。とにかく、一度来てもらうことに。1人目が2時間ちょっとだし、もしかして陣痛が強くなったら早いかも???と予想しながら、入院の準備。そして日付が変わった0時過ぎ。来院。1階まで迎えに行くと・・・あら??産婦さんがしゃがみこんでる。『今、痛いです。』『今は1~2分くらいの間隔で痛いです。』・・・と。ややしかめ顔。ん??もしかして、強くなったのかぁ?ヤバイ!!!今はいきみたくないみたいだけど、いつ来るか分からない!もうだいぶ進んできてるぞ!『痛くないときは歩けます!』って言うけど、ここで歩かせたらエレベーターの中で産まれるかも??車椅子で病棟へ!内診台に乗ってもらおうと思ったけど、明らかに1分程で陣痛が来てる。もしものことを考えて陣痛室へ直行。そして!子宮口6cm。ST±0。即!分娩室へ!そしてDrにコール!ルートを確保して分娩セットを開く。その間にも陣痛が!1回ずつ痛みは強くなってきてて、だんだん怒責感も出てきてる!清潔野確保。(先生まだかなぁ??)『裂けてもいいからイキませて!!!』と産婦さん。(うぅ・・・。もう待てない!)会陰切開を入れて、無事に出生!(もちろん麻酔ナシ!助産師は麻酔注射できません。)このとき、来院して30分。あっという間の分娩でした。最後の最後に慌しくお産が・・・。でも、無事に産まれてよかった☆ホントによかった。。。良かった。良かった。もうそろそろ夜も明けそう。うっすら明るくなってきた。ハチもそろそろ眠りに就こうかな?赤ちゃんが無事に生まれたこと。ホント。ウレシイかぎりですね。おやすみなさい。
2006年05月22日
コメント(2)
今日は、パスタを鮭と水菜とタマネギ。超ウマかった今回は和風にしたけど、クリーム系にしてもオイシイかも???それとハマグリのスープこれまたウマイ!!******************今日は待機。今日は呼ばれるかなぁ??
2006年05月21日
コメント(0)
今日。ハチの愛車が50000kmを達成しました☆(バッチリカメラで収めました!)中古で買ったとはいえ、だいぶ愛着はあります!富山。福井。広島。山口。四国。京都。鳥取。宮城。他に石川県の隅々まで一緒に旅行しました☆最近は、オイル交換をサボってるせいか、オカシナ音を出すようになって、ちょっと心配。近々、オイル交換と点検してあげなきゃ。そろそろ車検だしなぁ。人間ドックならぬカードック?新車を買うのも楽しみだけど、この愛車との時間も楽しいんだよなぁ☆さぁて☆明日は、先輩の紹介で助産院に行ってきます!ハチの目指す『オッパイのプロ』に向けての第一歩です!休みの日や準夜前など。時間があるときに勉強させてもらいたいなぁと思って☆楽しみです☆
2006年05月15日
コメント(1)
今日は準夜でした☆日曜日から頑張ってた産婦さん(初産婦)も68時間45分かかって無事に産まれてた。35週で切迫早産でウテメリン(子宮収縮抑制剤)いってた方(初産婦)はウテメリンじゃ止め切れずお産になってた。2410gと小さいけど、元気に泣いてる!念のためクベース(保育器)収容。ホッとしながら準夜の仕事をこなして。患者さんはみんな(殆ど)眠りに就きました。休憩室でゆっくりコーヒーを飲みながら一息ついてた。ふと見ると数ヶ月ぶりの彼からの着信。(不在着信)なんか、もうかかってこないかなぁと思ってたから不意打ち。ウレシイ。でもちょっとコワイ。・・・なんか泣きそう。かけ直して、超久しぶりの彼の声。『今。頑張ってるよ。』って。安心する反面、彼との電話に緊張してしまった。彼の近況。ハチの近況。彼の近い将来。そして一番気になるこれからの彼とハチの関係。話していくうちにまた泣きそうになった。(家に居たら確実に泣いてた!)もう叶わないのかなぁ?ハチはこんなに好きなのに。伝わってるはずなのに彼は話を逸らそうとする。ホント。もう叶わないのかなぁ。そうなったのも、ハチのせいなのかなぁ?後悔ばっかりが増えていく。彼以上に夢中になれる人が居ない。これがハチの『今』。彼が居なきゃ・・・耐え難いこともある。他の誰か・・・じゃデキナイ。たった30分ほどの会話。幸せにもなったし、切なくもなった。家に帰って、たくさん思い出して考えて涙が出てきた。もう遅いのかな?叶わないのかな?苦しい。どうしたらイイノ?
2006年05月10日
コメント(0)
・・・さすがに疲れました。連休だったからモチロン外来も休み。で!その大型連休明けの今日。ハチは外来勤務でした。アサイチから患者さんイッパイ。どれだけ患者さんの診察を回していっても、なかなかカルテが減らない。溜まる一方。ドンドン溜まっていって裁ききれないくらい。受付は11時までなんだけど、結局午前の診察が終わったのは15時。(患者さんも待ってて、待ち疲れただろぉなぁ)外来の待ち時間は、大きい病院になればなるほど仕方ないことなのかもしれないけど、看護師(助産師)としてはナントカしたいトコですね。待ち時間も有意義に使えるように妊娠・分娩・産褥のビデオを流すとか、妊娠中の食事のレシピなど栄養管理に関したパンフを置くとか。病院のハード面を変えることは難しいことだけど、ソフト面からナニカ関わっていければいいなぁと思います。『大変お待たせ致しました』『お大事になさってください』の一言も大事なソフト面だと思います。コレは忙しくても手を抜きたくないトコロですね。
2006年05月08日
コメント(0)
甘いものをあまり食べないハチ。タルイ感じがキライなんですけど。今日は、姉たちと3人で『ル ミュゼ ドゥ アッシュ』に行ってきました☆石川県(七尾市)出身の世界的に活躍するパティシエ・辻口博啓のミュージアム&カフェ。和倉温泉にできました。ハチはドライブが目的だったりして・・・。最近、1時間以上運転することがなかったから、運転することが楽しみで☆☆☆☆☆天気はバッチリ雨!!!文句なしの雨でした。(でも運転するのは本当に楽しいってことを実感した一日でした☆)できれば晴れてたほうがイイんだけど、日焼けしないしヨシとしよう。写真は、そのカフェで食べたケーキ。GWということもあって、人がイッパイ!注文するまでに『30分待ち』って書いてあったけど、確実に1時間は待ちました・・・。レアチーズのケーキなんだけど、なんか・・・。ヌルかった。忙しいからなのか、ケーキを出すまでに時間がかかってて、ケーキはスッカリ常温。ヒンヤリしてたらもっとおいしかったんだろぉなぁ。明日からは仕事。しかも、忙しい!ちょっとGW気分を味わえて、ドライブもできて楽しかった☆明日から頑張りますかっ!!
2006年05月07日
コメント(0)
最近、なんだか嫌なことが続いてます。大きいこと。小さいこと。気にしないようにすればいいのに、『フツウ』という幸せで麻痺してたのかもしれない。人の機嫌を伺いつつ、一方では自分の好きなことばっかりしてる。場を収めることがイイコトなのか。自分の意見を言うことがイイコトなのか。ケースバイケース。そんなことで自分はどうなっていくのか。得をする人がいれば損をする人がいる。みんなフェアにはならないのか。『性格』それだけで割り切っていいのか。彼女が居ることで実は影響されていたのではないか。ところで自分はそこまで真剣なのか。イイコトばかりがイイコトなのか。自分の心に余裕が無いのか有るのか???分からないことが多すぎて。難しいことが多すぎて。先が見えないと不安で。こうして戸惑っている自分も嫌で。今日の日記は、たぶんハチにしか分からないだろぉなぁ。なかなか弱音も吐けないし。。。(これも、ハチの性格なんだろうけど。)まぁ。今は乗り越えていくしかないですね。たくさん考えて、話して、伝えて、また考えて。その繰り返しカナ?
2006年05月03日
コメント(1)
今日は、新人歓迎会です☆新人さんも少しずつ病棟に慣れてきたかな??という時期になりましたが。。。3月末の送別会の時は体調が悪くって。。。楽しそうに飲んでいる先輩や先生を横目にひたすらウーロン茶。今日はだいぶ体調も回復したので・・・!シッカリ飲んで来たいと思います☆☆☆(飲みすぎ注意!)では!行ってきまぁす☆
2006年04月26日
コメント(0)
先日。パチンコで勝ちまくってる先輩に←←←←←を貰いました☆『景虎』です。えっとぉ。HPによると。新潟県栃尾市にある諸橋酒造が製造してて、緑と水が豊かに育つ大自然に恵まれた自然環境だそうです。春を迎えると、一面が雪で銀世界に覆われていた場所に、絵で描いた様に見事な棚田が広がり、秋は実った米が水田を黄金色に染めています。想像するだけで、のどかな風景が見えてきますね。「越乃景虎」という酒名は、ここ栃尾市が越後の名武将「上杉謙信」によって戦国の昔から「座」を開き、米作をおおいに奨励しながら盛んに取り組んできた地域であり、幼少時代を過ごしたゆかりの深い土地柄である事から、「上杉謙信」の元服名である「長尾景虎」にちなんで名前を命名されています。ふんふん。なるほどぉ。辛口なんだけど、どこかフルーティーな感じ。ついついグッといってしまいそうな味でした☆勝ちまくってる先輩に感謝☆もう仕事はやめてしまったんですけど、今でも時々ゴハンを食べに連れて行ってくれます。今日も日本酒を飲んでマッタリとした至福の時を過ごしております。
2006年04月24日
コメント(0)
昨日、隣県で一人暮らしをしていた姉が引っ越しをしました。それで、ハチもお手伝いしてたんですけどぉ。ハチの姉。昔から本が好きで、とにかく本が多い多い多い・・・。それに、仕事の資料もハンパじゃない!更に、『捨てられない女』なモンで、一人暮らしだというのに食器が多すぎ!ダンボールに4箱ですよ!?(フライパンなども含めてですが。)あとは、パソコン・プリンター・スキャナー・コンポ・ビデオ・DVDなど機械類も多い!ハチが引っ越ししたときには30分ほどで荷物の積み込みが終わったのに、今回はナント!2時間30分!一人暮らしとは思えない量でした!(業者さんもビックリ!)本当に本が多いから、ダンボール1つが重い!!!ちょっと重いモノでも持てる自信はあったハチなんですけど、1つ持つのがやっと。でも!でも!!!!カッコイイんです!!!引っ越し屋さん☆ヒョイと3つくらい持ってしまうんです☆☆☆☆☆はいっ!ハチ☆惚れそうでした☆単純。。。筋肉フェチなんで。ガッチリした胸筋と太い肩腕。美しいですねぇ☆でも、割れた腹筋は好きじゃないんですよねぇ。ブクブクも好きじゃないですけど、筋肉ばっかりも好きじゃないんですよねぇ。K-1の選手とか柔道選手。格闘技系の体型が好きです☆あっ!水泳選手の背中の筋肉もカッコイイですね☆・・・筋肉のことを語るとキリが無いので、このへんにしときます。とにかく、引っ越し屋さん=力持ち カッコイイ☆久しぶりに『カッコイイなぁ』って思いました。ココロのエネルギーですね☆(ちょっとアホですね。今日のハチ。)
2006年04月23日
コメント(3)
4月は歓迎会の時期ですねぇ。飲むことも多いと思いますが・・・。今日は準夜でした☆日中に患者さんがたくさん退院されて、カナリ少なくなってた。お産の入院があれば・・・。なんて思ってたんですけど、そんなウマイこといかないモンですね。重症の患者さんも居ないので、仕事中はずっとPCで看護手順の打ち直し。パスの修正。勤務表のチェックなどなど。PCの画面ばっかりで目がチカチカ・・・と!深夜さんが出勤してきて、しばらくして電話が鳴りました!(お産??)・・・と思いきや、『急性アルコール中毒』しかも、ハチの病院の職員。。。歓迎会で飲みすぎたらしいです。ん?この人。去年も歓迎会でアル中になってたぞ!?ハチの病棟に入院したぞ??(おいおい!連続かいっ!!)ストレッチャーで入院。全身ゲロまみれせっかくのスーツが台無しだよぉ臭う・・・本人はスッキリした顔かつて彼と一緒に仕事したことのある人に聞くと、慰安旅行でもアル中になったらしいです。・・・はぁ。。。なんか、ドッと疲れました。ホント、学習して自分の限界を知ってほしいですよね。オトナなんだし。。。限界を知って飲みましょう。そして、無理には飲ませないようにしましょう。コレ!美味しくお酒を飲む鉄則ですね!
2006年04月21日
コメント(0)
ベビー室。閉鎖の危機!!!・・・でした。と。過去形になっているということは、閉鎖は免れたということなんですが。。。最近はメッキリお産も落ち着いてて、日勤ではスタッフが多い!!ってことで、毎日のように他の病棟に応援に行ってたんです。そして今日も・・・。今日は、産後のママ&ベビーも退院。ベビー室はカラッポになる予定でした。(スタッフとしては、寂しい寂しい寂しい。)お産の入院・・・ないかなぁ???と!思ってたとき!!昼過ぎに入院!!!予定日を2日過ぎた1経産婦さんからでした!1人目は5時間で出産されてる方。痛みは15分間隔。子宮口も届かない。OPP。OPPだし、時間がかかる??って思ったけど、時間が経つにつれてドンドン痛くなってくるし、間隔も短くなってくる。(もしかしたら日勤で産まれる??)早く産みたい!!という産婦さんの希望にも応えて、内診をした時にグリッと刺激!・・・と!みるみるうちに進行!STは下がってこないけど、子宮口は開いてきてる。余裕をもって分入。ほぼ全開!怒責をかけてみる。陣痛もうまいこと強くなってきてる!STも下がってきた!内診してみると、回旋も良い!OPPじゃない!!ちゃんと降りてきている!日勤の終わりかけ。16:45に2910gの超元気な男の子が誕生☆赤ちゃんもママも元気!ベビー室も閉鎖にならなかった!いいことばっかりですね☆・・・しっかし!最近のハチ。お産についてる!?(まぁ。みんな元気だからヨシとしよう!)ってわけで、今日は深夜入りだから寝ますね☆おやすみなさい☆明日は、赤ちゃんの沐浴するぞっ!(結構楽しみ☆)
2006年04月19日
コメント(2)
ゲホゲホ!!えぇ。まだ風邪治ってません。でも、友達のところへ行ったりジムへ行ったり。イロイロしてますが。(だから風邪治らないんだろぉっ!!)かれこれ3週間だよぉ。熱は時々出るけど、咳はなかなか収まらない。はちの性格のようにダラダラと続く風邪ですなぁ。最近。ふと体重計に乗ってみましたがぁ!がぁ!!・・・がぁ。。。生活習慣ってコワイですね。朝は食べなくて、昼はお弁当。夕飯はガッツリとカロリーのあるもの。それにビール。ダメ生活の定番のような食事。しかも、最近はあんまり運動もしてないし。しっかりと体重に反映されるモンですね。!!!というわけで!!運動と食事でダイエットしようと企んでます。無理はしたくないから、食事もしっかり食べるし、お酒も呑みます。でも、食事は腹8分目。お酒はビール2本と日本酒にしました!ビールだと、どんどん入っていっちゃってキリが無い。でも、日本酒だと少しの量で酔う。モチロン!運動もしてます!さて!この効果!いつ現れるのか???新車と同じくらい楽しみですね☆☆☆
2006年04月17日
コメント(0)
えぇ・・・。風邪。まだ治ってません。。。咳(湿性)が出て、すっきりしない。!!!と!!!言いつつも、今日は出かけてきましたが☆昨日行きそびれた車屋さん。日曜日に行っても混んでるだけだし、まぁ結果的には今日(月曜日)でよかったのかもしれないけど。店は、平日の日中ということもあって数人しか居ない!ラッキー!!今日の目的は『ナビ』です!店員さんとミッチリ話してきましたよぉ☆新車購入はマダマダ先の話なんだけど、目標のために!!純正を付けてもらったほうがイイのか、自分で選んで付けてもらったほうがイイのか?どっちにしてもメリット・デメリットがあって、まだ決めかねてますけど。今回は、いろいろと話をして勉強になった☆パンフももらったし、じっくり検討していきたいですね。イイモノは高い!でも!見てると、イイモノが欲しくなる!ホント!車屋さんって、時間が経つのが早い。ハチがよく行く車屋さんは、商品の紹介とか詳しくしてくれるし、初心者のハチとしてはアリガタイ。お客さんが少なかったのも幸い☆(平日に行くっきゃないですね!)(勤務が不規則なのはデメリットでもあるかもしれないけど、ハチにとってはメリットです☆)今日は夢の新車に向けて、ココロが満足でした☆現実はキビシイですけど???絶対に買おう!ってキモチを再確認できました☆がんばるぞぉっ!!!ゲホゲホ!!!
2006年04月10日
コメント(1)
体調が悪くなって1週間。熱は出なくなって、あとは咳とハナミズくらいに回復。風邪ってこんなに長引くモンだっけ?・・・と久しぶりでチョット分からなくなってるでも相変わらずビールはヤメラレナイ『クスリ!』とか言って飲んでます。(実はアンマリひどくないんじゃない?)なんか、すっきりとしない。(ビール飲んでるからか??)まぁ。仕事には差し支えないくらいに回復したし!仕事中もマスク2枚重ねで飛沫感染の予防。(かなりムレますけど?)さぁ!!明日は日勤ですよぉ~~新人も居ることだし、気合い入れて行きますかぁっ!
2006年04月04日
コメント(2)
準夜で出勤すると、初産婦さんが分娩進行中。16時。6cm。st±0。soft。陣痛3分間欠。80代までのディセレレーションあり。回復良好。アクセレレーションあり。臍帯過捻転疑い。申し送りが終わって、17時過ぎ。腹水穿刺をしていた患者さん(卵巣K)を、夜勤の相方に任せて、ハチはお産の人の元に!呼吸法を誘導して、FHRは落ちることは無くなってて、ちょっと安心。でも!過捻転!今まで落ちてた人!油断できない!ってことで、しばらく付き添うことにしました。ん??間欠3分じゃないよ?????1~2分で来てる!しかも、カナリ痛そう。血性分泌物も増えてきてる。こりゃ進むんじゃない??・・・。と。『トイレへ行きたい・・・。』最終排尿は1時間前だけど、行きたいんなら・・・。と。警戒しながらもトイレへ。戻ってきて、即!!モニター装着(FHR落ちてたし、怖かった!)そしたら・・・1回陣痛が来て、それから間欠期が無いくらいに痛み出して、それと同時にFHRも80代~回復しなくって。。。モニターはずっとアラーム鳴りっ放し。そうしてるうちに、自然破水。怒責感もアップ。急いで酸素!体交!深呼吸!でも!戻らない!迷ってる場合じゃない!スグにDrにコール。緊急のカイザ(帝王切開)点滴して、OPE室連絡して、バルーン入れて、剃毛して、ハイソックス履かせて・・・。そうこうしてるうちに、怒責感は更にアップ!!!17時30分。9cm開大。st+2。もしかしたら、経膣でいけるんじゃない??Drにもそのことを連絡。とりあえず、OPE室に行くことに!ハチも周りの助産師も焦ってる!看護師も助産師も、とりあえず集まって準備!(勤務交代の時間だったから人がたくさん居たことが幸い!)ハチはとにかくOPE室に走って、分娩の準備。FHRはまだ戻らない。80代のまま。ママは、一生懸命に深呼吸して赤ちゃんに酸素を送っていました!切開して吸引カップを装着してクリステレル。1回いきむと、赤ちゃんはスルッと出てきました☆(ハチは初めてのOPE室での分娩介助。Drも2回目だそうで・・・。)アプガー7点→9点。その後はママもベビーも異常なく順調に経過。・・・なんか、本当に焦った!戻らなかったらどうしよう???去年の夏にあった死産の事例を思い出しました。でも。無事に産まれてよかった。本当に良かった。本当に本当に良かった。無事でよかった。ママはスタッフがアタフタと準備をしている中でも、一生懸命に深呼吸して、我を保とうとしてた。それが救いだったと思う。もし、ママがパニックになってたら。もし、深呼吸できていなかったら。もし、もし、もし・・・。そう考えると、怖いです。無事で本当に良かった!!赤ちゃんの産声を聞いた時。すごく嬉しかった。ホッとした。緊急事態。スタッフももちろん焦ります。ママにも家族にもその焦りは伝わってしまいます。そして、ママも家族も心配になります。でも。そんな時、ママがふと赤ちゃんのことを考えることができる声かけをしてあげたい。そんな助産師になりたい。ママが今できることを最大限に引き出して、赤ちゃんを守ってあげる。そんな関わりができたら。。。なんか、お産の怖さと歓びを再認識したお産でした。
2006年04月03日
コメント(0)
2年半ぶり!ついに風邪をひいてしまいました。。。2年半前。助産学校時代に1度、高熱が出てダウン。。。思えば、その前は看護学校時代。4年以上前じゃないかなぁ???このときは生まれて初めて40℃以上の高熱が出て、寮でダウン。学校も休んで、一日グッタリ。死にそうな声でママに電話。ママと姉が寮に来てくれました。(カナリ元気のない声にびっくりしたそうです)薬や食料。いろいろと持ってきてくれました。。。で!今回!さすがに、働き出したら簡単に休むこともできないし・・・。頑張って病棟へ!(先輩が今日で退職だったこともあって、どうしても出勤したかった!)新入社員に仕事を教えながらの勤務。(想像以上に難しい!)今回の風邪は、熱は出ないんだけど鼻づまりがあり得ないくらい!詰まってるくせに、タラタラ出てくるし・・・。マスクとティッシュは欠かせません!鼻をかみすぎて、鼻の皮が剥けた。薬でなんとか乗り切って、勤務終了。・・・なんかもう、疲れたよぉ・・・。口呼吸で喉も痛いし、口も渇くし。明日も日勤。しかも、深夜入り。・・・てことで。絶対に休めない勤務。なんとか、治して行かないと。(助産師はハチだけの勤務。お産があったら、ハチの責任が重大!)風邪には注意!久しぶりの風邪はシンドイですねぇ。タスケテクダサイ
2006年03月31日
コメント(0)
3月は別れの季節。ハチが就職して2年間。一緒に仕事をしてきた先輩が、退職することになりました。看護師歴は30年以上の超ベテランの大先輩です。ハチのママと同じくらいの年。定年まではあと数年あるんだけど、腰が痛かったりして毎年『今年はやめる!!』って言ってきた先輩。なんだかんだと、引き止められて今まで続けてきたけど・・・。今年。本当にやめる事になりました。(ホント、この年で夜勤とかするのスゴイよ!)この先輩とは、よく夜勤も一緒にしました☆先輩との夜勤は、なんだかウキウキしてて・・・。楽しみな夜勤でした☆姉にも『今日はKさんとの夜勤やよ??』なんて話してた。きっと、ニコニコしながら話してたんだろぉなぁ。一緒にミュージカルを観に行ったり、飲みに行ったり、仕事以外でも仲良くしてくれていました☆そんな先輩との夜勤も今日で最後。今日の準夜が最後の夜勤になりました。。。ハチは、ちょっとセンチなキモチ。勤務表が出る度に夜勤の相方を確認!そんな時、この先輩との夜勤だったらなんとなく嬉しかった☆でも・・・もうナイんだよね・・・。寂しいキモチもあるんだけど、『お疲れ様』ってキモチもある。今・・・。先輩との夜勤を終えて・・・。一番に思うことは、寂しいってことです。。。寂しがりやのハチだからか???なんか、仲良くしてくれた人が近くに居なくなると・・・寂しくって・・・。なんか。切ないキモチになりました。4月からは、忙しくなります。新人(新しい後輩)も入ってきて、慌しくなります。そんな自分になんだか自信が持てません。。。自分の業務で精一杯になるんじゃないか??後輩の面倒なんて見れるんだろうか???なんか、責任がとても重い。新人の頃のハチが、先輩たちを頼っていたように、後輩たちもきっとハチを頼ってくるだろう・・・。そんなとき、ハチはソレに応えられるのか?新しく4月から『ハジマリ』の時です。あと数日しかないけど・・・。良いスタートが切れるといいですね☆
2006年03月29日
コメント(0)

24日~26日!奈良から助産学校の友達が金沢に遊びに来てくれました☆マイペースで、笑顔が絶えないミキ。そして、ミキの同僚のマリちゃん。そして、マリちゃんの友達のマユミちゃん。(マリちゃんとマユミちゃんは初対面ですが・・・。)今回の金沢旅行のメイン!穴水の牡蠣祭り!ハチは3回目ですが、今回は一番楽しかったかも・・・?牡蠣をたらふく食べて、満足していると・・・店員さんが・・・『コレ!サービスです☆』って☆(毎年行く店なので、行く度に何かをサービスしてくれます☆)・・・と!今回は!なんと!!いさざ!!←白魚のことです。その、いさざの踊り食い!生きたいさざが皿に入ってきて、ちょろちょろと泳いでます。ハチは完全にタキッってました!心臓バクバク!手はブルブル!マリちゃんは、興味津々で度胸もあって、真っ先に食べてました!そして!シッポを噛んで、口元でピチピチしてました!(ほんと、度胸あります!しかも、噛んで食べてた!)このとき、動画を撮ったんだけど・・・どうも上手に編集できなくって今回は載せられないのが残念です。その後は和倉温泉で足湯を満喫☆(↑の写真はソノときの写真です。)普通に街中に足湯スポットがありました。地元住人・観光客が一緒になって足湯を楽しんでいました☆そして、温泉街で見つけたゴマ屋さん。 ゴマソフトクリームを食べました☆ゴマゴマしてて、濃い!!!ってかんじで美味しかった☆(普段はソフトクリーム1個は食べられないんですけどね。。。)姉へのお土産に黒ゴマプリン・白ゴマプリンを買って帰りました☆ミキとも久しぶりに会って、話をして楽しい時間を過ごせました!助産のこととか日常生活のことなど、いろいろ話した。金沢を楽しんでくれたんならいいんだけど・・・?今度は、滋賀県に近江牛を食べに行く約束をしました☆ぐふふ☆ぐふふ☆ぐふふ☆楽しみが1つ増えましたね!!
2006年03月26日
コメント(2)
金沢には、『CLUB』という情報誌があるんです。今話題の店やニューオープンの店。それに、毎月いろんな特集をしてます☆姉が毎月買って来るので便乗して見てます。(友達とのゴハンの時などに使えます!)それに出ていた、今月の特集。『金沢・知ってるつもり!?』いくつか紹介します。月間労働時間(男性)2位 (女性)4位カレールウ支出金額 2位(1位は鳥取県)ふりかけ支出率 2位(1位は新潟県)寿司外食代 1位(2位横浜市 3位宇都宮市)口紅支出金額 1位(2位大分市 3位山口市)銭湯入浴料 1位(2位青森市 3位京都市)アイス支出金額 1位(2位松江市 3位長野市)年賀状差出枚数 1位(ちなみに1人33枚)ユニセフ募金金額 1位献血率 2位(1位北海道 3位鳥取県)クリーニング代金 1位(2位秋田市)なかなか面白い!・・・てか。知らなくてもイイようなミニ知識だけど、知るとオモシロイ。へぇって感じ。他には、交通マナーが悪いとか、ライブをしても盛り上がらないとか、道が狭くて一方通行が多いとかは有名でしょうか???なかなかオモシロイ特集ですね☆
2006年03月24日
コメント(0)
実はこの前。ミニロトに挑戦してみました★1~31の間で好きな数字を5つ選ぶだけの簡単なモノ☆1等は1000万円くらい!!!適当に数字を選んで、あとは運に任せるだけ。Sチンと買いに行って、買った後は大分期待してた!!(気持ちはもう1000万円当たった気分です!)Sちんは、当たったらハチの新車の頭金(200万円)をだしてくれるとか・・・???ハチも、当たったらSチンの車に新しいオーディオ付けてあげる!!とか。・・・結局は夢・・・妄想で終わりましたが。。。まぁ。妄想でも、『夢』を買ったと思えばシアワセな時間だったかな。
2006年03月21日
コメント(0)
毎日毎日。。。一日に1回は必ず考えてます。車を買ったときのこと。。。(もちろん、カレのことも考えますが。。。)明日にでも買いに行くんじゃないか???ってくらいパンフを見込んでいます。そして、姉にそのゴージャスぶりを熱弁。(姉には迷惑??かも???)でっかい車ならでは!!の、重量感あるドア。何度も開け閉めしてしまいそう。(無意味!)運転席から後ろを見れば、広々とした空間。見れば見るほど、欲しくなってくる☆運転してて、好きな車が通るたびに凝視!(危険です!!前を見てください!!)夢の大きい車に向けて!!!夢は膨らむばかりです☆早く、MY CAR として運転したいですね☆
2006年03月18日
コメント(0)
鼻がカユイ。眼がカユイ。これって。。。やっぱり。。。花粉症ってヤツでしょうか??でも、常にカユイわけじゃないんですよ。病院に居るときが一番カユイ!!(病院に何かアレルゲンがあるのか??)アレルギーってのも認めたくないんだけど、花粉症はもっと認めたくない!!だって・・・体も、胃腸も、肌も強い!って24年間だったし・・・。IgG(?)に限界が来たのか?・・・。複雑・・・。でもカユイ。これは現実。。。
2006年03月14日
コメント(2)
全233件 (233件中 1-50件目)
![]()

![]()