2006年04月03日
XML
カテゴリ: 仕事のこと
準夜で出勤すると、初産婦さんが分娩進行中。
16時。6cm。st±0。soft。陣痛3分間欠。
80代までのディセレレーションあり。回復良好。アクセレレーションあり。
臍帯過捻転疑い。

申し送りが終わって、17時過ぎ。
腹水穿刺をしていた患者さん(卵巣K)を、夜勤の相方に任せて、ハチはお産の人の元に!

呼吸法を誘導して、FHRは落ちることは無くなってて、ちょっと安心。
でも!
過捻転!今まで落ちてた人!


ってことで、しばらく付き添うことにしました。

ん??間欠3分じゃないよ?????
1~2分で来てる!
しかも、カナリ痛そう。
血性分泌物も増えてきてる。

こりゃ進むんじゃない??

・・・。と。
『トイレへ行きたい・・・。』

最終排尿は1時間前だけど、行きたいんなら・・・。
と。警戒しながらもトイレへ。

戻ってきて、即!!


そしたら・・・1回陣痛が来て、それから間欠期が無いくらいに痛み出して、それと同時にFHRも80代~回復しなくって。。。
モニターはずっとアラーム鳴りっ放し。

そうしてるうちに、自然破水。
怒責感もアップ。

急いで酸素!体交!深呼吸!



迷ってる場合じゃない!
スグにDrにコール。

緊急のカイザ(帝王切開)

点滴して、OPE室連絡して、バルーン入れて、剃毛して、ハイソックス履かせて・・・。
そうこうしてるうちに、怒責感は更にアップ!!!
17時30分。9cm開大。st+2。

もしかしたら、経膣でいけるんじゃない??

Drにもそのことを連絡。
とりあえず、OPE室に行くことに!

ハチも周りの助産師も焦ってる!
看護師も助産師も、とりあえず集まって準備!
(勤務交代の時間だったから人がたくさん居たことが幸い!)

ハチはとにかくOPE室に走って、分娩の準備。
FHRはまだ戻らない。80代のまま。
ママは、一生懸命に深呼吸して赤ちゃんに酸素を送っていました!

切開して吸引カップを装着してクリステレル。

1回いきむと、赤ちゃんはスルッと出てきました☆
(ハチは初めてのOPE室での分娩介助。Drも2回目だそうで・・・。)

アプガー7点→9点。

その後はママもベビーも異常なく順調に経過。




・・・なんか、本当に焦った!
戻らなかったらどうしよう???
去年の夏にあった死産の事例を思い出しました。


でも。
無事に産まれてよかった。
本当に良かった。
本当に本当に良かった。
無事でよかった。

ママはスタッフがアタフタと準備をしている中でも、一生懸命に深呼吸して、我を保とうとしてた。
それが救いだったと思う。
もし、ママがパニックになってたら。
もし、深呼吸できていなかったら。
もし、もし、もし・・・。

そう考えると、怖いです。

無事で本当に良かった!!
赤ちゃんの産声を聞いた時。
すごく嬉しかった。
ホッとした。


緊急事態。
スタッフももちろん焦ります。
ママにも家族にもその焦りは伝わってしまいます。
そして、ママも家族も心配になります。
でも。
そんな時、ママがふと赤ちゃんのことを考えることができる声かけをしてあげたい。
そんな助産師になりたい。
ママが今できることを最大限に引き出して、赤ちゃんを守ってあげる。
そんな関わりができたら。。。


なんか、お産の怖さと歓びを再認識したお産でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月04日 04時04分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はちえす

はちえす

カレンダー

コメント新着

monta7237 @ Re:久しぶりの更新です☆(08/16) うちこそ、かなり久しぶりの更新をしまし…
rapport_go_go @ おはようございます。 おはようございます。 LIMIT O…
ひろひろ@ ビール 飲み過ぎ注意(笑) けど夏のビールがまた…
rapport_go_go @ こんにちは-- はじめまして。 こんにちは-- はじめまして。 僕も…
ぶりよう @ 曇りは要注意 日焼けでショックを受けるのはすごく分か…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: