patamamaさん

こんばんわ!
分かってもらえてすごく救われました~(>_<)
ありがとうございます☆
(2006.05.17 21:52:54)

* はじめての子育て *

2006.05.16
XML
カテゴリ: 7ヶ月
週末、姫に いろんなものをみせてあげたい と、 動物園 に行きました
そこで、お昼になり、動物園の中のレストランで食べることに・・・
中は混んでいたのと、姫がぐずった時気を使うので、
ちょっと寒かったけれど、空いているテラス席へ。
隣もいなくて、これなら大丈夫~。
赤ちゃん連れも多いのか、離乳食のメニューもありママ大助かり! なんて至れり尽せりのレストラン

と、思っていたら、 空いているのに となりに外人の女の人連れのデブ男があらわる。


さておき、姫に離乳食をあげていたら、ちょっとぐずり始めた
でも、ここは動物園周りも赤ちゃん連れや子供連れも多いし、テラス席の前は子供の公園。
多少のぐずりなら大丈夫そう・・・あまりにひどかったら席をはずしてとは思っていたけどまだそれほどでもなかった。
で、パパが一生懸命離乳食をあげてくれていた。

すると隣のデブ男が 「うるさいね~」 という声が聞こえた
外人の女も、日本語があまり話せないようだったけれど、 「うるさい」 とオウムのようにいった


カチーーーーン

おんどりゃぼけーーーっここは動物園じゃい
静かなとこいきたきゃ、ここはあんたらのミスチョイスじゃい

と、ちょっときっとにらみつけちゃいました

ここは怒っちゃいけないところ???

迷惑にならないように空いてるテラス席に来た私達。
空いているのにわざわざ私達の横に座ってきて何を言う!
ぷんぷん!!

動物園 だよ!子供や赤ちゃんが沢山いて、にぎやかなの当たり前じゃない!!
静かなところにいきたいなら別のところへいけーーっ
とふつふつとぶちぎれた私達でありました。

怒りすぎ???

動物園は春で赤ちゃんラッシュ
おりのまえには、母親は子供を守る為攻撃的になっているのでおりにあまりちかずかないで下さい。
ってあったっけ???

でも怒っていいところよね???


ここ最近、外食運がないのね・・・

赤ちゃん連れの 外食は混んでる時間を避けたり あまりにひどいぐずりなら外にでるとか
迷惑にならないように気をつけてはいるんだけれど

日頃の育児のリフレッシュに外食くらいしたいんだけどなっ


赤ちゃん連れって外食しちゃいけないの???
赤ちゃん連れって肩身が狭い???


なんだか真剣に考えてしまったよ。。。

赤ちゃん外食は対応のいいところと悪いところの両極端だったりする・・・
ベビーOKなところでも、嫌な思いをすることも。
ママはマナーを守りつつ、図太くなりなさいというところなのかな~

ps ぐちを読んでくれた方々ありがとうございますm(__)m 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.16 10:31:37
コメント(14) | コメントを書く
[7ヶ月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
flat2775  さん
はじめまして。1歳の子を持つフラットと申します。

子供がうるさくて当たり前という感覚は親にならないとなかなか
分からないかもしれないですよね。

なので、
>ママはマナーを守りつつ、図太くなりなさいというところなのかな~
でOKだと思いますよ~

先日、雰囲気の良いお店があったんで
「赤ちゃん連れでも良いですか?」
って聞いたら、快くOK!

お店の人も気遣ってくれたし、うちの子は隣のお客さんを見つめて、ニコニコ。
見つめられた隣の方もニコニコ。

楽しかったです(^-^) (2006.05.16 11:03:08)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
みらい。  さん
離乳食メニューは嬉しいですね(^▽^)
一方、お客さんひどいですね。
嫌だったら、違う席にしたら良いのに。
別に走り回ったり騒いでるわけじゃないのに。
「母親は子供を守るために~」確かにそう。
子供を守るためには親は必死さ。
だから、お客さん私たち母親に近づかない方が良いですよ~。ね(*´∇`*) (2006.05.16 11:08:50)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
最近外食して多難ですね。
子供がうるさいって言われてもね~。店中動き回って迷惑かけているのだったら言われても仕方がないけど・・・。
私の友達(既婚だけど子無し)はファミレスでバイトしている時に子供が来るとうるさいのでいやだといっていました。確かに親が迷惑かけているのに注意をしないというのもあるらしいけど、自分の仕事がはかどらなくてというのもあるみたいでして・・・。
結構勝手な考えかも。
マナーをきちんと守っていればいいと思います。ある程度のことはね。 (2006.05.16 15:03:40)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
keikonei  さん
こんにちは。
楽しみに行った先で大変でしたね。
こちらが気を使っているのが分かった上でわざとそういうこと言う人ってどこにでもいますけど、嫌ですね~!

私が思うには、今は赤ちゃんだからできるだけ気を使い、自分で行動できるようになったら注意すべきことは注意するようにしたいかな。
こどもはにぎやかなもの、と独身(あるいはこどものいない人)にはなかなか理解してもらえないからね~…難しいですホントーー;

(2006.05.16 17:48:57)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
patamama  さん
お久しぶりです♪
動物園の中のレストランは大丈夫だと思いますよ~。
空いている席があるのに横に座ったデブ男が悪いんですよ!!
今は子供に注意しても分からないから最低限のマナーを守っていればOKだと思うんですが。
分かるようになれば注意をしてあげればいいと思います。
私も少しはマナーを守りながら図太くならないといけないかな。 (2006.05.16 23:02:45)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
カッチ~ン!!なんじゃそりゃ~!!!デブ男のこと何て気にしちゃいけません!!そんなこと平気で言うのがデブです!!(オデブの方すみません。この←デブ限定ですから。。。)

赤ちゃんは泣いて当たり前なんですよ。ここは泣いてはダメって分からないんだもん、おばちゃんたちだって電車の中でぺちゃくちゃしゃべったりするよ!若いお兄ちゃんだって道でプカプカタバコ吸ったりするよ。みんな大きくて大人なのにこっちの方が場所をわきまえてないよね。
泣いてる子供をほったらかしてママ達がおしゃべり~だったらダメだけど、マナーを守ってるんだったら赤ちゃんが泣いても肩身が狭いなんて思わなくても大丈夫ですよ。頑張りましょうね!! (2006.05.16 23:39:23)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
flat2775さん

こんばんは!
いいお店でよかったですね☆
あかちゃんづれだと、いい対応か悪い対応のどっちかが最近おおいかな~
やっぱり、女性の子育て経験者がいたり、実際にお子さんがいる板さんとかがいるところは気持ちよく食べられたりしました!!
うーん、まずお店に入るときに「赤ちゃん連れでも大丈夫ですか?」と聞くのが気持ちよく食べるポイントかもしれませんね(^^ゞ
(2006.05.17 20:30:55)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
みらい。さん

こんばんわ(^o^)丿
いつも書きこみありがとう☆感謝です!

>離乳食メニューは嬉しいですね(^▽^)

ちょっと感動しました!持っていった離乳食が野菜もので、きにくわなかったらしく食べてくれなかったので助かっちゃいました!!!
おでかけには、べびーが機嫌のよくなる好きなものがいいんだねぇ(^_^;)

>一方、お客さんひどいですね。
>嫌だったら、違う席にしたら良いのに。

分かってくれる人がいて救われた~(;_;)
だって、ほんと迷惑にならないように席も気を使ったしさ~ぐずったっていってもぎゃーぎゃーじゃないんだよ~こっちは食べさせなくちゃって必死だしさ~注意もしながら食べさせてたしさ~
あかちゃんいればなんでも許されるとは思わないけど、あれはないよーっておもっちゃった!

>「母親は子供を守るために~」確かにそう。
>子供を守るためには親は必死さ。
>だから、お客さん私たち母親に近づかない方が良いですよ~。ね(*´∇`*)

そうよ~
私達にさわるとやけどするぜぃ!ってなんかのセリフにあったね(^^ゞ
愚痴に付き合ってくれてありがとぅm(__)m
(2006.05.17 20:38:47)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
koyamamakoさん

こんばんわ!

>最近外食して多難ですね。

(^_^;)ほんと、最近多難でした!
koyamamakoさんは外食どんな感じですか???うちだけかな~(^_^;)
たまには出産経験の女性がいるお店だったり、
お子さんがいる板さんのところのお店では至れり尽せりで気持ちよくお食事したりできたけれど・・・(^_^;)
うーん・・・当たり外れが大きいのでしょうか?

>私の友達(既婚だけど子無し)はファミレスでバイトしている時に子供が来るとうるさいのでいやだといっていました。確かに親が迷惑かけているのに注意をしないというのもあるらしいけど、自分の仕事がはかどらなくてというのもあるみたいでして・・・。
>結構勝手な考えかも。

確かに、店内を走り回ったりして迷惑かけて見てみぬふりはよくないと思うんだけど!
今回はケースが違うかな?!

>マナーをきちんと守っていればいいと思います。ある程度のことはね。

ほんとそうですよね!
(2006.05.17 21:01:10)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
keikoneiさん

こんばんわ!

>楽しみに行った先で大変でしたね。

ほんと、最近波乱万丈!
出産経験した女性のお店とか、おこさんがいるだろう店員さんがいるお店は、至れり尽せりで気持ちよくお食事できたりするんだけど・・・
当たり外れが大きいみたい!!とくに最近(^_^;)

>こちらが気を使っているのが分かった上でわざとそういうこと言う人ってどこにでもいますけど、嫌ですね~!

気持ちがわかってもらえてうれしいです(^^ゞ
私ならうるさくして知らん振りならどうなのさ?とおもうけど、一生懸命きをつかってるひとなら、大変だねぇ~がんばって~と思うけれど、人それぞれですものね・・・


>私が思うには、今は赤ちゃんだからできるだけ気を使い、自分で行動できるようになったら注意すべきことは注意するようにしたいかな。

ほんと、そうです!

>こどもはにぎやかなもの、と独身(あるいはこどものいない人)にはなかなか理解してもらえないからね~…難しいですホントーー;

うーん・・・ほんとー(*_*)
(2006.05.17 21:11:37)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
TOMMY-stylusさん

こんばんわ(^o^)丿

>カッチ~ン!!なんじゃそりゃ~!!!デブ男のこと何て気にしちゃいけません!!そんなこと平気で言うのがデブです!!(オデブの方すみません。この←デブ限定ですから。。。)

気持ちわかってもらえて・・・うれしい!!!
救われました!!!!!
言葉がきたない日記でごめんなさいm(__)m

>赤ちゃんは泣いて当たり前なんですよ。ここは泣いてはダメって分からないんだもん、おばちゃんたちだって電車の中でぺちゃくちゃしゃべったりするよ!若いお兄ちゃんだって道でプカプカタバコ吸ったりするよ。みんな大きくて大人なのにこっちの方が場所をわきまえてないよね。

ほんとそうです!

>泣いてる子供をほったらかしてママ達がおしゃべり~だったらダメだけど、マナーを守ってるんだったら赤ちゃんが泣いても肩身が狭いなんて思わなくても大丈夫ですよ。頑張りましょうね!!

そうですよね!!!
自信がもてました!!!感謝です!!! (2006.05.17 22:02:50)

Re:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
kokoa.sweet  さん
はじめまして♪まもなく8ヶ月の男の子の新米ママです。

あまりに気持ちが良くわかります!!
私も、おでかけは毎回気苦労だらけです。
こんなんだから少子化すすむのよ~!
といつも思っちゃいますよね。
外食だって、たまにはのんびりしたいし、あんなこともこんなことも我慢してるのにー。って感じです。

またきますね♪
よかったらこちらものぞいてみて下さいね^^ (2006.05.20 00:07:24)

Re[1]:きいてくださーーい(>_<)(05/16)  
kokoa.sweetさん

はじめまして!

>あまりに気持ちが良くわかります!!

気持ちわかってもらえて、
すごーーーーーーーーーくうれしいっです(^。^)


>私も、おでかけは毎回気苦労だらけです。

ほんと!!!

>こんなんだから少子化すすむのよ~!
>といつも思っちゃいますよね。

そうだそうだ!!!
ママにもベビーにも世の中やさしい作りになってない!!

>外食だって、たまにはのんびりしたいし、あんなこともこんなことも我慢してるのにー。って感じです。

そうだそうだ!!!

>またきますね♪
>よかったらこちらものぞいてみて下さいね^^

気が向いたらいつでもいらしてくださいませ(^o^)丿
私も遊びに行かせて下さいね(^^ゞ
(2006.05.23 20:11:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: