全105件 (105件中 1-50件目)
ただいま、マイホームを考え中です!オール電化にするかどうか悩んでいます。もしよかったら、オール電化のいいところ悪いところアドバイスしてくださると助かります!!お願いします!!!
2007.05.29
コメント(5)
モデル&スタイリストさん愛用のセレクトショップだそうです♪そして安い!******************************************************おひさしぶりぶりぶりーーーの更新です久しぶりに楽天きたら日記の更新スタイルがちょっと変わってあせってしまったもー昨日初の外での姫のもーれつダダにあいました公園に行きかえりたくないとのことで、泣く泣く泣く泣くもーーーーーーー大変です母のダダコネ対策の3大武器はだっこジュースおやつ今まではこのどれかで泣きやんでいたのに・・・だっこは、するりとぬける体制を覚え、抜け出そうとするし・・・車までは強制わしづかみだっこと申しましょうか?なんとか連れて行き・・・その間も大泣き。まるで私は誘拐犯かってな具合ですよ車にいってもチャイルドシートにのらずそこで車のラジオから流れてくるのは・・・なんと!クレー○ーケンバンドの「家に帰ろう」とかいう歌おぉーきいてるかい?娘よまぁそのラジオの曲のおかげで、ちょっと笑えたのでよかったですが世の中の母はやっぱり偉い!!!がんばってるよとおもったのでありました
2007.03.29
コメント(6)
この間、ちょっと気になる建売物件があったので行って見ました。やっぱり、大手のメーカーとその他メーカーの違いってあるんだなぁと思いました。違いは、手袋!というのも、新築見学の時、大手メーカーでは汚れがつかないよう?、きちんと手袋をわたして見学するように言われました。が!そのメーカーは新築建売だったのに、手袋なしで自由に見学。うーんこんな些細なところにも違いがあるのねぇ。と。やっぱり、物件をきちんとあつかう姿勢がそんなところにもあらわれているような気がする。主婦の厳しい視点でしょうか???高い買い物だから色々足を運んで見なくっちゃと思うのでした!
2007.02.08
コメント(4)
最近思うこと・・・ドライブスルーって車だけじゃなくて自転車もできたらいいのにぃ・・・ママちゃりに子供を乗せ、荷物をのせて、あっ・・・昼ごはん買えばよかった!おなかすいたよーと思った時、つくづく思います~少子化問題、もっと子育てしやすい環境にしておくれ~と小さなことですがおもうのでありましたそれから、姫は日々元気に成長中ばぁばから教えてもらったらしく、自分で靴下をへたっぴながらはくようになりました!それから1歳児ながら母性?も芽生えてきたようで、ぬいぐるみに自分のご飯をたべさせてあげようとしたり、よしよしとあやしていましたうーんちょっと感動してしまいました。
2007.02.07
コメント(3)
あけましておめでとうございますなんだかんだとばたばたしてなかなか日記更新できませんが、本年もよろしくお願いいたします!姫は活発で、ベビーカーからするりと抜け出し、あるきたがり買い物するのも一苦労元気ってことでいいことなのですが今もそでをひっぱるのでこの辺で・・・
2007.01.16
コメント(4)
姫が歩くようになり、ますます忙しくなり、約1ヶ月ぶりの日記になってしまったこの1ヶ月くらいでますます姫は成長した子供の成長ってほんとすごいな~と痛感する毎日です。歩けるようになって靴デビューをはたしましたいろいろ言っている事を理解しているようで・・・「チュッして」というとチューしてくれる「肩とんとんして」というと肩をたたいてくれる。これが結構きもちいいーおもちゃのお水を流すボタンをつけっぱなしだったのを「とめてー」というととめてくれるようになったり・・・でも、自分がやりたくないと、聞き流したり・・・そっちの知恵もついたのね~なんだかいろいろ理解しているようで、コミニケーションがとれはじめて更に楽しくなった育児は大変だけど、日々幸せを運んでくれる姫に感謝あっ!それから卒乳のその後母乳が出始めたころは、グラビアアイドル並みの○っ○いだったけれど、卒乳したら母乳でるまえよりちっちゃくなっちゃったまぁいっかーとりあえず、バストアップ体操してみよーという感じです~
2006.11.30
コメント(8)

年賀状印刷 【プリントプラスワン】T301~T332 特選カラー年賀状 50枚ご無沙汰です卒乳のことですが、結局卒乳する方向ですすめています!卒乳11日目?にはいります。ブログで教えていただいたおんぶおんぶ作戦&牛乳作戦&いいきかせで続いておりますおんぶすることで、爆泣きがへったので、ママも気持ち的に楽でした。keikoneiさんありがとうございますコメントくださった皆さんもありがとうございます途中、おっぱい恋しくてママの洋服をめくろうとして、あっおっぱいばいばいなんだ!と我慢したしぐさを見たときは、ママとしてもとてもせつなくなり、おっぱいをあげたくなりました。卒乳を続けていくうちに、ここ2日はまとめて寝てくれるようになり、だいぶ夜は楽になってきたかなご報告でした
2006.11.06
コメント(7)
![]()
** ともさかりえさんの子育て本 Mammaともさか(にんぷちゃん編) Mammaともさか(こそだてちゃん編) 1歳をむかえ、そろそろ卒乳・・・すべきなのかな?と悩む今日この頃です。みなさんどうしているのだろう???周りの人はぼちぼち始めなくちゃといっているひともいるし・・・卒乳しないと、次の妊娠をなかなかしづらい妊娠したら、おっぱい飲ませることで子宮が収縮して、流産しやすいとかきくし・・・あと、虫歯になりやすいとか・・・一度、寝かしつけの時に卒乳をしようかとママが寝たふりをして2時間ほど試してみた・・・が!やっぱり、泣いて泣いて泣き叫んだそんな娘を見ていたら、私も悲しくなってきて、こんなにほしがっているのに卒乳しなくちゃいけないんだろうか?おっぱいは子供の心の栄養ときくし・・・結局、その日は、泣き叫ぶ娘をがしっ!と抱きしめておっぱいを心置きなく飲ませておねんねさせました・・・うーん・・・どうしよー卒乳・・・と悩むのでありました。
2006.10.20
コメント(15)
1歳を過ぎ任意の予防接種を受けさせるかどうか考え中です・・・みなさんどうしていますか???今日新聞見たら、おたふくかぜ?流行とかのっていて、ポリオが終わったら受けさせようかとおもってますが・・・予防接種ってなんか難しいなぁ・・・
2006.10.16
コメント(5)

今日、やっとママチャリが入荷したとのことでとりに行き、ついにママチャリデビューとなりましたはじめ、泣くかな?とおもいきや・・・泣くこともなく、しばらくしたら快適になったのか、「あーーーーーーっ」「あーーーーーーーーーーーーっ」と気持ちよさそうにおたけびをあげてましたママも一緒におたけびあげて、パパもうれしそうに試運転で公園に行きました季節もよくて、ママチャリ最高車でいけないところにも小回りが利くのでいろんなところにいってみよーなーんだか、日常ささやかなことなんだろうけれど、自転車にのれるようになった姫の成長に幸せを感じたのでした~■■ ママチャリ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2006ふらっかーず COMO BAA適合車(26インチ・変速なし) 生後10ヵ月頃から4歳児未満、体重15kgまでが目安私のはこれではないのですが、10ヶ月ごろからのれるタイプのものを購入しました!どうやらママチャリは2歳からのれるものと10ヶ月ごろからのれるものがあるようで・・・見た目、ほとんど作りはおんなじ感じだったけれど~月例にあうほうを購入してみました♪
2006.10.15
コメント(4)
今日、3歩歩いた日々、自分で立つ時の姿勢もしっかりしてきて安定感が増してきた感じほんと、人間の成長ってすごいなぁ~と実感するさてはて、ひさしぶりにぷんぷん日記昨日、姫がやっとねて、パパが帰ってきて、ほーっとしている夜の11時ごろ・・・大音量の車が家の前に停車雨戸閉めてるのに、家の中まで聞こえてきてTV聞こえないなにより、うちのせっかく寝かしつけた姫が起きてしまうではないかーもーちょうーめいわくでしたーみなさんならどうしますー???もー物騒な世の中だから下手に言うと怖いし、いやになっちゃうわっ! ぷんぷん!!愚痴に付き合ってくれた方々ありがとうございました!!!
2006.10.11
コメント(2)
お久しぶりのブログです1歳を向かえ、このテーマ初です。よろしくお願いしますさておき、姫がおてんばでほんと目が話せなくて自分の時間がない今日この頃・・・みんなそうなんだろうなぁ~世の中のママ達ほんと、えらい!!さておき・・・今月は出産ラッシュ。お祝いで、家計にひびくよ~うれしいやら、かなしいやら・・・いやーめでたくていいことだ!!!我が家の姫のものにも、秋ものやママチャリやらものいりで、えらいこっちゃっシーズンが切り替わるときは、子供は日々成長しているので買い足さなくちゃいけないから結構大変だ~でも、着せ替え人形のようにいろいろコーディネートするのは楽しいからいいか
2006.10.05
コメント(8)
今日で0歳児ママ集まれ~のテーマから卒業ですというのも、明日で姫もめでたく1歳のハッピーバースデーをむかえることとになりましたこのテーマに出会い、いろいろなママと出会い、励ましてもらい、ほんと感謝していますありがとうございましたそして、なかなか更新できませんが、よろしくお願いしますいろいろ書きたいのですが、ばたばたしておりますのでこの辺で・・・
2006.09.20
コメント(12)
昨日・・・新記録達成ですなにかというと・・・ひとりでタッチ 5秒姫も、「ママどう???」って感じでしたそれから、驚いたことに初めて記念日のできごととしては・・・ケータイ電話にでてお話をするマネを披露エアコンの方向を向いてスイッチを押す披露お絵かき?これが、驚いた電話はなんかうーうーおもちゃのケータイ持ちながら話しているし、エアコンは、ちゃんとエアコンの方向にリモコンを向ける。ちゃんとママやパパの行動をみてるんだーと改めて実感言葉遣いや行動、ちゃんとしないとなーとおもっちゃいましたはははっ・・絵については、絵と呼べるかわかりませんが、偶然ボールペンをみつけ紙が偶然ありそこに線を書いてました。ついでに自分の顔にもお絵かき?のあとが・・・オー初だーということでキチンと日にちと年齢を書いてとっておくことにしましたそんなこんなで初物尽くしの日記でしたそうそう・・・それから偶然町を歩いていたときに前の人がエアロビちょーいいーとかいっていたので・・・なーんだかやってみたくなり、とりあえず、図書館でエアロビクスビデオをかりてみましたすごく楽しいすごーーーいレトロな映像だったんだけど、やってみると楽しいやっぱり体を動かすと、疲れていていもなんか爽快忙しいのでビデオをかりておうちでしましたが、なかなかいいーすごくいいー空いた時間に気軽にできてーでも、体力の衰えを実感・・・ママがんばってるからねーん。まぁいっかーということで
2006.08.30
コメント(5)
朝早くに私のケータイ電話がなりつづける・・・なんだろう?こんな朝早くに!!誰だろう?何かあったの???とケータイで起こされた。あわてて、寝ぼけもすっとんで誰から?とケータイを見ると・・・横で寝ているだんなさんから!えっ???とみると・・・うちの姫が暗闇にちょこんと座って、なにか握り締めている!パパのケータイ姫がパパのケータイをあつかってママにかけてしまったのでしたもーーーでも、時間をみると、寝坊気味の時間姫の電話で寝坊せずにすんだのでおこるにおこれず・・・・・・その後・・・お昼過ぎ私のケータイがピカピカ光ってる誰からかな~とみると、パパからの留守電。時間もみずに留守電を聞くと・・・朝の姫からの電話の続きだった!2回もかけたのねぇでも、その留守電の姫の声のかわいいことうーぅーあーあーとかはいっていて、最後のほうには、パパが気がついてあせる声!それでもマイペースに姫のご機嫌な話し声が今日は2度びっくりだったけど、思い出に残るハプニングだったな!この留守電一生残しておきたいなとおもうけど、24時間?で消去されちゃうみたいだから残念そういえば、最近おしゃべりがすごい。いろいろなしぐさも増えてきた。今日は、ママがこれやってというとバイバイも、いやいやも、拍手もべーもしてくれた会話してるみたいで楽しいやんちゃ度がまして、すきあらば歩行器から脱出してソファーにのぼったり、テーブルにのぼったりしてほーーーーんんと目が離せないけど!こういうことで、ママ元気でちゃうんだなぁ!!!それから、住宅展示場のその後3ぐらいでしょうか?他のメーカーからもいろいろ情報をもってきてくれるようになりましたがこの間きた営業マンは新人さん!来た時間が夜で・・・その日は珍しく早く寝てくれて、ママの自分時間を満喫中だったのに・・・営業マンのピーンポーンでおきてしまったしかも、夜にメイクもおとしてんのにさーリラックス服だしさーまぁ、しょうがない・・・来る人はわからないんだから・・・と思っていたら、その後の姫・・寝かしつけ2時間かかりましたむぎーーーーーーーっ他のメーカーの営業マンは時間を考えてきたっけ。新人さんだからわからなくてしょうがないだろうけれど、もー空気雰囲気状況よもうぜ!もー、そのメーカー私のなかから消去だぞーなんておもったりしてーそんなこんなでちょこちょこ進行中でした!
2006.08.28
コメント(6)
お庭に植えたこだまスイカ気がつけば、すくすくそだってかわいい直径6センチのすいかちゃんがなっているかわいいーかんどーだーめったにみないものだから。でも・・・育児がいそがしくてきちんと肥料とかあげてないから・・・甘くないかなー?とにもかくにも食べられるくらい大きくなるのがたのしみー
2006.08.25
コメント(8)
ただいま、姫がお昼ねしてくれましたさて、この時間をいかに有効活用するべきか・・・悩む・・・■自分の時間としていろいろするか・・・■かぜっぴきなので寝ちゃうか・・・■夕飯の準備しちゃうか・・・などなど・・・うーん悩む・・・ってブログかいていたりして・・・さてさて、住宅展示場のその後、回った会社から次の日に訪問されたり、はがきがいろいろとどくようになりました。住宅はいまいちだったけど、営業のひとと気が会った人から、ぼちぼち物件情報が届くようになりました。まだ漠然としていたんだけれど、ぼんやりある希望を明確にしていかなくちゃいけないな。でも、なにから手をつけていいんだか!うーん・・・とりあえず、いろいろ見てみるかな!と言う感じです。
2006.08.22
コメント(5)
夏休みということで、家族旅行にいってきましたまえまえからいきたいな~とおもっていたところが偶然キャンセルがでて、急きょ旅行に久しぶりにコース料理を満喫しました~赤ちゃん連れということを伝えたので赤ちゃん連れの席にしてくれたので、コース料理もふつうのレストランより気兼ねなく食べられることができましたタイミングよくねんねしてくれたのもよかったふぅそれから、あかちゃんづれということをいって予約したら和室・洋室どちらがいいかきかれ、和室をえらんで正解!!はいはいしまわれるので和室でよかった赤ちゃん連れの旅行を楽しむポイントは、和室・できたら部屋風呂・部屋ご飯かな~温泉の大浴場のほうは、あかちゃんづれだとちっちとかしちゃうから、変な目でみられたり、うるさいひとだといろいろ言われるかな~と部屋のお風呂にしてママとパパは交代で大浴場の絶景風呂にはいったんだけど、大浴場にいくと、けっこう赤ちゃん連れがいる~やっぱり、うちの姫も絶景をみせてあげたーいということで、その後大浴場の露天風呂につれていってあげました親も何かと勉強ですねぇそんなこんなで楽しい思い出がまた増えました。今日から、パパが出社し、1週間パパに頼っていたぶん、また大忙しの日々がはひぃ~お休みで肥えた分を落とすのにいいか!それから、今日で満11ヶ月をむかえ、もうすぐ1歳か~はやいものです~11ヶ月の今頃は・・・って鮮明におもいだせちゃうから、すごい!!ほんと、日々成長で、ここ最近は・・・■ばいばいができるようになった!■指差しをするようになった・・・左利き???■おいたをしておこられると、あっかんべーと舌を出すやんちゃ振りを発揮おっぱいかんでおこられて、べー。ばばちゃん噛み付いておこられてべー。新聞やぶっておこられてべー。タイミングよすぎ!!■いやだと、いやいやと横に手を振る。■うれしいと、鼻にしわを寄せて笑う。結構言っていることがわかるよう。■歯が新たに2本はえてきて計6本になってきた! 噛み付いたら半端じゃなくいたい!!■登る登るいろいろなところに!そのほかもいろいろ!!そうだ!ママも忍耐強くなったかもしれない。育児は意自。ほんとにそうだ~風邪ひいたので、これにて、失礼(^_^;)まだおっぱいあげているので薬が飲めないのがつらいところ。ふぅ・・・
2006.08.21
コメント(4)
親子の会でしりあったままさんとランチしましたやっぱり、同じ年頃のままさんと話すと、そうそう!!そうそう!!ってことがほんと多くて子育てで肩に入った力がすっと抜けて楽しくなりますふぅ~それから、最近、オムツがえが楽になりましたたっちができるようになり、パンツ型のオムツでなくても普通のオムツでもできるようになったから!一時期、ほぼ、パンツ型のオムツが楽な時もあったけれど、そういうもんなのね~これでちょっとは、オムツ代もうくわ~日々使うものだからちょっとでも安いほうがいいもんねそれにしても石油高騰のせいか紙おむつも同じ値段で枚数がすくなくなっていたりして、大変だー
2006.08.10
コメント(4)
只今夜中の2時ですよー姫のぐずぐずで起こされ、冷たい麦茶とエアコン1度下げたら寝てくれて、その後私はすっかり目がさめてしまって眠れずこの時間。おーーーぃおーーーぃ姫もだんなさんも気持ちよくねてるよーおーーーぃおーーーぃママを起こして先に寝ちゃうなんてひどいよーひめー夜中とはいえ、自分の時間が持てたからいっか~あーあーあーお腹へってきちゃったわーでも、太るからたべないじょーあーあーあーちょっとは眠くなってきたかなーーあーあーあー夜中なのでハイテンショーーン
2006.08.08
コメント(2)
うーーん金利上昇もあるしーそろそろのことかんがえるべきかなーということで、なにからすべきかわからなかったので、とりあえず、住宅展示場をまずは見てきました数社の住宅をみてきました。冷静に考えると、どこも常識はずれに大きすぎる家ばかりだったなぁ。実際にこの大きさの家を建てられるお客様は1名いるかいないかとのこと。うーーんいいもの見せてより高いものをかわせようってことねーさておき、営業の方々ともいろいろ話せていってよかったですでも、うわさより、粗品はもらえずってところがちょっとつまらなかったけど~一生のお買い物だから色々吟味しないとね!それにしても営業マンもさまざまで、せっかく展示場にきてだんなさんとこれがいいーあれもいいねーなんてイメージ膨らませている時に、とにもかくにも自分の学んだ知識を一生懸命はなさなくちゃ気がすまない営業マンがいて、家はよかったけれど、君がいやだよーとおもったりしてやっぱり営業マンの人柄も大切だよな他のメーカーの営業マンは、自分のとこだけ囲い込みって感じではなく、買い手の立場にたったアドバイスをしてくれて、家はまぁまぁだけど、営業マンの君がいい!なんてのもあったりで住宅カタログ沢山もらったのでありましたおもかったーーー家を買う上でいいアドバイスとかあったらお願いします
2006.07.30
コメント(8)
子育ての勉強会みたいなのにいってきました実際お子さんを育てた保母さんがいろいろ子育ての講義みたいなのをしてくれて、勉強になりました。その間、となりで保母さんが子供を見ててくれたんだけれど、こういうのは誤飲するのであぶないという話をしているそばから、うちのこ・・・・会場に用意されていたおもちゃ誤飲しかけてました口の中にボールを入れて取るに取れない様子で、自分でも驚いているところをママは発見あわてて口の中に手を入れてボールをだして事なきをえました。。。おーーーーーーぃこのサイズは赤ちゃんの口の中に入りますから気をつけましょう!なんていっていて、そんな大きさのボール用意しないでぇぇぇ人に頼むってこういうこともあるんだと勉強になりましたよ。
2006.07.28
コメント(6)
子育ての会で知り合ったママさんとあかちゃんとで保育園の園内開放にいってきましたなーーんだか、すごく新鮮でしたあたりまえながら、イスがちっちゃいし、ちびっこ達は元気いっぱいママ友さんも私達もあっという間にちびっこ達にかこまれ、手厚い?歓迎に姫はもぅびっくり危機せまるものを感じたようで、今までにない顔してましたちびっこちゃん達の質問攻めがはじまり、なんだか私も一生懸命真剣に答えてしまったよその中のちびっこ兄さんが、姫をみて、「かわいいね」ってうーん親ながら、ちょっとは将来もてるかしらうちの子?と・・・うれしくなってしまったよ←親ばかですみませーーんとにもかくにもいってよかった
2006.07.18
コメント(3)
![]()
先日のブログで書いたどっちにしよう・・・と悩んでいたおもちゃ。こっちに決定月齢よりちょっと早めのおもちゃですが、ちょこちょこ遊んでくれていますマヨネーズと玄関のピンポーンのドアが特に気に入った様子。付属のケータイはとりはずしができるので外出時のぐずりように活用してますもっとおもちゃがほしいなぁ~と思っていますが、どんなものがいいのやら?おすすめがあったら教えて下さ~い
2006.07.17
コメント(3)
昨日の夜中・・・私の唇がきれた!!!!血が出たぁぁぁぁぁ!!!なんでかというと・・・・姫のづつきふぅ・・・はじめて唇きったかも姫はママを起こしたいとき、ブルトーザーのごとく、ママの顔ねらいで行ったり来たりのハイハイを繰り返します顔のあたりをいききすれば起きるって事をしっているのねぇまだお話できないのでボデーラングイッチでしょうがないけれど・・・まぁ元気なことはいいことなのですが、のどだろうが鼻だろうがお構いなしにのってくるのでママは痛いのよー女の子なんだからソフトに起こして~ママを大事にしてーと思うのでした
2006.07.13
コメント(6)
今日は、久しぶり?にぷんぷん日記です!きいてくださーーーい今日は姫が風邪で病院へ薬をもらいにいきました。で、そこは院内処方で、会計の際乳児医療証だのなんだの返されながら、さらっと口頭で薬の説明をされました。家に帰ってさぁ飲ませよう!と思って薬や薬手帳を見てみるけれど、きちんと飲む量とか時間書いてない!1回聞いただけじゃ忘れるわよ~で、電話で問い合わせたんですよね。今日はその薬が切れたので再度もらいに行きました。で、やっぱり薬の量とかいつのむか書いてない。別の薬だし、飲ませるのをまちがっては困るので、「量とか書いてもらってもいいですか?忘れちゃうので」と丁寧にいうと・・・なんだかんだと言って書かないしかも、レジにいた別の看護師さんは何質問してんの?くらいのオーラほかの患者さんそんなにいないし!普通薬処方する量と飲む時間(食前食後食中)とか書いてあるのに口頭で一度言われただけのこと覚えてられないわよ!!ぷんぷん数字の1とか○とかするだけなのに!っていうか初めからきちんと薬の処方の仕方記入しておけぇぇ!!!と思うのは私だけ?それに、そんな事質問したくらいできちんと対応してくれないところって・・・・いい小児科さがさなくちゃ!前のところは受付けねぇさんちょー高飛車だし、そのそばの薬局では薬の処方の仕方間違えられたし
2006.07.12
コメント(3)

最近、一人で遊べるようになってきたので、知育玩具を買いたいな~と探し中ですで!どっちにしようか考え中・・・どちらも購入者コメントで評判がいいみたいだし・・・長く使えてよさそうだし!こっちは私がお店で見たのは定価の7140円ネットでみたら4500円!安い!! こっちも評判いいみたいだし、姫もよろこびそう・・・今好きなティシュ出しもできるみたいだし!あっこれもよさそう!うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん最近、姫さまがやんちゃだからゆっくり見られないのでネットで検索中なのですどうしよう・・・そうか!ミキハウスもあったっけ!!知育に興味しんしんなママでした それから、最近姫がさらに手先が器用に動くようになってきました。とーーーっても小さいものをつかめるようになってきたようなのです。ほーんと器用に丁寧に小さいものをつかむんです。で!その小さいものが床に落ちた糸くずだったり、姫が破り散らしたティッシュだったりするのでまぁ!大変!!ごみは・・・!!ごみは!!!!食べちゃダメですふぅ・・・さらにお掃除にまい進する母となれ!ということですねぇぇぇ!!そういうことですねぇぇぇぇぇ!!!わかりましたよーーーーーーーーーー
2006.07.07
コメント(6)
どなたか、おすすめのフライパン教えて下さいできれば、油をほとんど使わずつかえるものがいいですよろしくお願い致します~
2006.07.06
コメント(6)
ここ最近、姫がますます活発になって目が離せないのですこぶる忙しい日が続いてますソファーによじ登ろうとしてるしついこの間は、パパの仕事であわや海外転勤???という話もあったりでバタバタしましたなんとか逃れられたようですが、姫の予防注射とか検診とかどうなるんだろう?とか英語の勉強またやらないと!とか・・・ぐるぐる頭の中まわっちゃいました・・・ふぅ・・・ちょこちょこそんな話もなきにしもあらずなので、いつでもOK!って言えるようにがっつり勉強するべきか???と思いつつ・・・うーん気がつけば満9ヶ月をすぎいろいろできるようになりました最近のお気に入りは正座つかまり立ちする途中に好きなものを見つけると正座して夢中になってあそんでるその姿が、ちっちゃいのにさらにコンパクトになってかわいらしいすっかり親ばかへへっ・・・これからも大変だけど子育て楽しまなくちゃね
2006.06.26
コメント(6)
先日、ガスやさんが点検にくるというのでキッチンを慌てて掃除することに!あぁこの忙しい時にぃ・・・と思いつつ・・・で、母がこれいいわよ~と持ってきてくれたのが重曹これがすばらしーーーーーーーーーーーーーーーー!!!すっごく気持ちよく、レンジ周りの油汚れが気持ちよく落ちる!!!ちょっとあったまったあとのレンジだと効果があがるみたいきもちぃ~よくTVで重曹がいいらしいと知っていたけれど、これほどいいものとは!他のところもやりたいところだけれど、姫が目が離せないのでまた今度。ほんと、気持ちいい。きれいなところでお料理するのもまた気持ちいい重曹ばんざーーぃ
2006.06.26
コメント(1)
お出かけの時のひとこま・・・パパが姫をだっこしてドアを開けてつぎに私がベビーカーと荷物をうんせうんせっ・・・と出ようとした時、後ろからちびっこのいる親子がきた私はベビーカーと荷物と格闘していたので出るのに時間がかかるから、あせるより、後から来た親子づれに先に出てもらおうと、ちょっと間を置いた。すると、後から来たちびっこが、なにもいわずさら~っと私をすり抜けてでていってしまった。まぁ荷物多いししょうがないと思っていたら・・・それをみていた、ちびっこづれのパパが「こらっ、○○ちゃんがいるのに、先にいっちゃだめだよ!順番だよ。」というようなことをいった。久しぶりに、ちゃんと怒れるパパがいるんだなぁと私も気持ちよく、「どうぞ、私荷物多いので・・・」ちびっ子連れのパパ「いえ、どうぞ!」うーん、礼儀のあるパパだわぁ~と感心していたところ・・・ん???でも、しばらくして・・・・○○ちゃんって、赤ちゃんっていったよね?おばちゃんって???ん???いやーたぶん、赤ちゃんがいるのにっていった・・・うちのパパもおばちゃんっていった???ような・・・あかちゃんってきこえたような・・・と微妙顔あぁぁぁぁぁぁでも、もう、ちびっこからみたら私は、○○ちゃんのおばちゃんといわれてもしかたないのよねぇぇぇぇそう!昨日は、私もおばちゃんって呼ばれる覚悟を決めなければいけない日だったのでしたぁ~女として、おねぇさんからおばちゃんと呼ばれる日に格上げ?ってかなり人生において大きな出来事だわっ次は当分先だけれど、おばちゃんからおばぁちゃんになる時も人生の大転換期だわぁぁぁ
2006.06.19
コメント(5)
たまにいくお散歩道に新しいカフェ?発見うっしっし・・・姫のお散歩楽しくなりそうだわっ太っちゃうか・・・まぁいいとして!なんだかうれしい発見。ママの一息スポット見つけた週末パパを早速一緒に連れて行こうそれから、毎日腹筋30回しようかな・・・ん?矛盾してるって???いいとしよー!そうしよー!!
2006.06.14
コメント(4)
![]()
先週は先輩ママさんがちょこっと遊びにきてくれたり、子育ての会に参加したりなんだかばたばたして忙しかったので日記が更新できませんでした・・・で、色々・・・■久しぶりのヒット■ ぱぱが買ったCD これがいいすごくいい 〔送料無料キャンペーン中〕オムニバス SPARK!Music For Outdoor Life-CD-私的には全部はずれなし特にすきなのは13・14・17曲CMに使われていた曲なのでみなさん聞いたことあるーっていうのがほとんどじゃないかと思います!ここ最近育児追われて音楽を聞く余裕がなかったのでうるおった~って感じ音楽はきかないと~っておもったくらい・・・おおげさかでも、ずっと気になっていた曲が偶然にもパパがかったら入っていたのでもー大満足■芸■ 姫さまご機嫌になると片手をあげて”はーい”のポーズをするようになった もっとのりのりになると両手をばんざーい ちょっとおさるの花子さんみたいだよ・・・ かわいいのでうれしいけれど(←親ばかですみましぇーん)■オムツ■ パンツタイプのオムツ買ってみたよ オムツがえも寝返りしまくりでかえられないので、子育ての会のままさんもパンツ型とオムツ併用だよ ーといってい たのでためしに購入してみました! みなさんはもうデビューしたのかな???どのくらいからのデビューがいいのか謎なんですが・・・ 普通のオムツより値段が高めだから、ママとしては使いやすさとお財布事情を考えつつ・・・ 使い方になれていないせいか、動き回る赤ちゃんにはかせるのは大変 たっちさせてはかせるものなのかな?どなたかアドバイスくださいませ あ!う○ちしたときのふきかたもよかったらアドバイスくださいませ■離乳食■ ベビーダノンデビューしました どなたかのブログで拝見して買ってみたいと思いつつ、やっと見つけました 2層になってるんですね 姫もお気に入りで、ごはんを食べた後別バラよ~んとばかりにおかずよりおいしそうにいただきます■子育ての会■ 同じ年頃の赤ちゃんが集まる会だったので、なかなかよかった 姫と同じ年頃のママさんとも沢山話せたし どうやって遊んだらいいかも色々アドバイスいただいちゃいました! またがんばっていこうかね!
2006.06.12
コメント(6)
今日は私の好きな雑誌の発売日ということで本やさんへGOが、途中で姫ぐずりはじめた~で、だっこ。ベビーカーにだっこにかばんに・・・あーぁ重いっしばらくして、姫の気もすんだかな~とベビーカーに座らすも・・・NOうーーーっ手ごわいのぉ~だっこだっこでてくてくてく・・・歌をうたいながらてくてくてく・・・(人がいない散歩道だったし)で、本やさんに到着~本やさんの前でおすわりを試みる・・・がNOなのでしょうがなく、本やさんにだっこにベビーカーでいろいろみる。あーーーーーーっ、沢山色々立ち読みしたかったのにぃなので目的の雑誌だけ購入。だっこでお財布出しておつりしまうのはもーぅ一苦労だわで、へろへろになりつつ・・・お店を出てもう一度座ってくれるかTRY~あっ座った本屋に入る前にすわってくれたら・・・もーーぅ・・・・と思いつつ・・・赤ちゃんいたらしょうがないっ。目指していた本を買えたのでよしとしよーぅ帰りのベビーカーで姫はお昼ねうっししっ・・・ママのブレイク用のお菓子も買って姫の寝ている間にブレイクタイムをちょっとだけ満喫できましたあっ!姫が起きた!!!
2006.06.07
コメント(10)
日々姫が日課?にしている?早朝ズリハイで起こされる私でございますが、今日は肋骨と胸に痛みを感じ起こされると~OH----------------姫が私を台にしてつかまり立ちを自分でしているではないですか眠気すっとびましたーーーーーーーーーーぱぱが遊びでつかまり立ちできるかな?とテーブルをつかませるとタッチしたり、手を握ってひっぱるとおすわりではなくタッチしたりはしていたのですが、ちゃんとした自発的つかまり立ちは初めてかも~そうか!姫のつかまり立ちに必要なのは台だったのねおめでとーーーーーーーーーーーーーーぅ日々ハイハイの練習かとおもっていた”く”の字のポーズ。実はたっちの練習も兼ねていたのねぇ~寡黙に練習している姿に母は改めて教わったよ人生努力が必要ってことをさぁ~なるほど、子供から教わることがあるってこれもひとつかもしれないなぁ~
2006.06.01
コメント(14)

赤ちゃん連れのお買い物ってつくづく大変だ~と実感した今日この頃・・・ちょっと気になっていた白の短めのパンツ見にいったら期間限定でセール価格になっているこれはこれは試着した-い!ということで試着してもいいか店員さんに聞く。「どうぞ~」ということで試着室へ・・・で!気がついたベビーカーの姫どうしよう?一緒に試着室に入れないじゃない???通るひとの邪魔にならないようベビーカーを試着室のまえにおき、姫が誘拐されないよう(大げさ?でもぶっそうだし)カーテンからたまにみながら声をかけながら何とか試着ふぅ・・・大変だで!姫が目の前にあるものさわりたがるから・・・試着室のカーテンをかるくにぎる・・・にぎるもあけられる???と思い、きがきじゃない。ひゃーっカーテン開けないでぇ~(心の中で叫びながら・・・) 母はあせりまくり・・・あかちゃん連れの試着って誰かいないとチャレンジャーな行動なのねぇと知ったのでありました赤ちゃん連れの買い物はほんとママプラスだれかいないとちょっと大変ですねぇちなみに、白のパンツは空けたのでちょっと保留にしましたで、店員さんのトーク聞こえてしまった・・・私地獄耳???「子連れってやだよね~」他にも赤ちゃん連れのお客さんはいましたが・・・なんか聞きたくない言葉だったなぁ~あと、歯が2本はえたので歯ブラシかってみました!成長段階によって3種類の歯ブラシ。早速今日つかってみました~これ↓
2006.05.31
コメント(12)
つかれました~これでまずは一安心でも~やっぱり~受付けねぇさんつめたかった~きつかった~無愛想だった~やっぱり8ヶ月検診の予約1ヶ月待ちはこのひとの陰謀か?と思わせられる対応よーって・・・違うのか?私何も悪いことしてないし・・・!で、いーやーだーわー美人受付けねぇさんということで、もう一人の受付けのおばちゃんになるべくいくも・・・この人も・・・アウトOH NOOOOOOOOOOOOOOOO はじめての子育てで色々心細いのにこの対応って・・・さておき、無事検診の結果も問題なし。おむつかぶれはあったけど・・・まぁいいとして!元気にすくすく成長がんばって子育てしている合格点をもらった感じ子育てってわからないことだらけで自信がないけど、自信をもっていいって言われたような気がする!うん!そうだ!!そういうことだ!!!で・・・いいのかな?いいことにしよう!
2006.05.30
コメント(8)
今日は8ヶ月検診&予防接種予約1ヶ月以上かかってやっと検診の日がきました検診なんて待っても1週間以内にはできるだろうと思っていたけど、1ヶ月以上も待つことに人気ってこと???まぁ期間内にすればいいことなのでいいのですが・・・その病院の受付のおねぇさん・・・美人なんだけど・・・高飛車&つめたい男の人だと対応がちがうんだけど・・・あのねぇさんがまたいるのかな~とちょっと憂鬱~早くお嫁においきよ・・・と思う私でした・・・はははっ・・・
2006.05.30
コメント(4)
気がつけば8ヶ月を迎えた姫おうちの事をするときは、おんぶしながらが多いのですが、さすがに8ヶ月になると1時間位おんぶかなり体にこたえてくる1日トータル3時間くらいしたら肩こりがひどく頭痛でノックダウンしてしまった・・・で!最近家事をいかに身軽にこなすか・・・で見つけた知恵が・・・お子ちゃま番組これがまたいい時間にやっているんです朝の家事をこなす時間に!あぁ~助かるぅ~ 感謝N○Kで、ベビーチェアに姫には座ってもらい見てもらってますこれが、赤ちゃんにも興味をひくものらしく、結構きちんとおとなしくみてるありがたや~
2006.05.25
コメント(16)
授乳室って素敵先日お出かけ先の授乳室にて偶然お隣で授乳していたママさんとお話しました先輩ママさんで、色々アドバイスしていただき、目からうろこ感謝楽しい授乳時間をすごせましたそれから今日親戚がえんろはるばる、野を越え、山を越え、遠方より姫に会いにきてくれました!で、山ほどお土産に姫の洋服をプレゼント う~ん 感謝でも、日々掃除やっているようで片付いていないお部屋いや~掃除大変でしたぁ~もーーぅへろへろですーー姫もおんぶしながらなので、疲労度倍増~肩こり倍増~ダイエットに効果ありだから、いいとしよーぅ
2006.05.23
コメント(6)
このところ、パパが仕事帰ってきてから、姫がどんなことができたのか話す時間がほのぼのとして幸せだな~と思う。パパも姫の話をするときとってもうれしそう大変なことも沢山あるけれど(^_^;)こういう時間をくれ
2006.05.19
コメント(14)
姫のずりはい新記録でましたとなり部屋まで移動できるようになりましたということで、また姫が危なくないように部屋をベビー使用にきりかえなちゃ最近ズリハイも高速化してきたしパソコンのコードやモデムのコードが危ないなぁ・・・無線LAN?に切り替えたいけど、ニュースで無線LANはセキュリティが・・・って特集していて悩むところです
2006.05.18
コメント(6)
週末、姫にいろんなものをみせてあげたいと、動物園に行きましたそこで、お昼になり、動物園の中のレストランで食べることに・・・中は混んでいたのと、姫がぐずった時気を使うので、ちょっと寒かったけれど、空いているテラス席へ。隣もいなくて、これなら大丈夫~。赤ちゃん連れも多いのか、離乳食のメニューもありママ大助かり!なんて至れり尽せりのレストランと、思っていたら、空いているのにとなりに外人の女の人連れのデブ男があらわる。同伴カップル?さておき、姫に離乳食をあげていたら、ちょっとぐずり始めたでも、ここは動物園周りも赤ちゃん連れや子供連れも多いし、テラス席の前は子供の公園。多少のぐずりなら大丈夫そう・・・あまりにひどかったら席をはずしてとは思っていたけどまだそれほどでもなかった。で、パパが一生懸命離乳食をあげてくれていた。すると隣のデブ男が「うるさいね~」という声が聞こえた外人の女も、日本語があまり話せないようだったけれど、「うるさい」とオウムのようにいったカチーーーーンおんどりゃぼけーーーっここは動物園じゃい静かなとこいきたきゃ、ここはあんたらのミスチョイスじゃいと、ちょっときっとにらみつけちゃいましたここは怒っちゃいけないところ???あんまりひどいぐずりなら言われてもしょうがないけど、そんなぐずってないし!!!迷惑にならないように空いてるテラス席に来た私達。空いているのにわざわざ私達の横に座ってきて何を言う!ぷんぷん!!まして、ここ動物園だよ!子供や赤ちゃんが沢山いて、にぎやかなの当たり前じゃない!!静かなところにいきたいなら別のところへいけーーっとふつふつとぶちぎれた私達でありました。怒りすぎ???動物園は春で赤ちゃんラッシュおりのまえには、母親は子供を守る為攻撃的になっているのでおりにあまりちかずかないで下さい。ってあったっけ???私も動物だからかしら???あはは・・・でも怒っていいところよね???ここ最近、外食運がないのね・・・赤ちゃん連れの外食は混んでる時間を避けたり、あまりにひどいぐずりなら外にでるとか迷惑にならないように気をつけてはいるんだけれど日頃の育児のリフレッシュに外食くらいしたいんだけどなっ赤ちゃん連れって外食しちゃいけないの???赤ちゃん連れって肩身が狭い???なんだか真剣に考えてしまったよ。。。赤ちゃん外食は対応のいいところと悪いところの両極端だったりする・・・ベビーOKなところでも、嫌な思いをすることも。ママはマナーを守りつつ、図太くなりなさいというところなのかな~ps ぐちを読んでくれた方々ありがとうございますm(__)m
2006.05.16
コメント(14)
只今朝の5時でございます起こされたのは朝3時姫はごっ機嫌で起きたのです添乳しても寝ず、オムツを変えても寝ずご機嫌でにこにこ寝返り&ズイハイも始まりママ寝てられない状況!!起き上がってはママのお布団に戻しの繰り返しおっぱい上げてもあげても寝ないので、おっぱいぷよぷよ、からっぽでーすではでは、麦茶を投入して、お腹いっぱいに少しでもなれば寝るかな~と作るも、姫のおもちゃに。小指を立てながらご機嫌に遊ぶ。「まだ起きるの早いのよ~」といったものの・・・寝ない・・・気長にTVのBSiをタイマー30分かけて見る。(ハワイアンの音楽とキレイな海の映像でなかなかいい)しょうがないので抱っこしておっぱいを飲ませながら・・・おっぱいだと安心するから~くわえさせておきました。TVのタイマーも残すところあと2分となり・・・やっと2時間の格闘のすえ、ねんねしてくれましたハイ!拍手~だけど、今度はママは目がさめてしまったわけですよ!!!!ふぅ~しょうがないので、明るくなった窓を見ておきて新聞でものんびり読もう!と、新聞おけをみると・・・きてないじゃなーーーーーーーーーーーい!!新聞って朝の5時にはきてんじゃないの???おっちゃんはよおきてや~と思いつつ・・・っていうか、新聞休み???とおもっていたら、その数分後、おっちゃんのバイク音が・・・でも、なんだかしばらくうちのポストにいるよ。なんだろう???朝早いとひとけがなくてこわいよなんだろう???さておき、これから普段ゆっくり新聞読めないから、のんびり読も~ぅ早起きは3もんの得っていうもんねってことで
2006.05.13
コメント(6)
![]()
昨日はよく寝てくれたんだけど、今朝の姫はとにかく1時間ごとかな?とにかく起きた起きまくったたぶん、おむつかぶれしてたから、それがちくちくしていたのかな?最近は、泣くだけじゃなくズリハイして色んなところへいってしまうので、起きては元に戻しのくり返しもーーーねられませーーーんパパにも手伝って~ねたいよーとは思うものの、パパは仕事なので起こさないよう格闘ふぅ~久しぶりに朝起きられなかったパパごめーーんパパもまかせきりでごめん悪いと思って起こさなかった~との事。パパも遅くまで家でも仕事してたもんね~パパの気遣いに感謝あぁ~楽天特集の抹茶特集みてこれが食べたくなっちゃいました
2006.05.12
コメント(8)
お散歩のとき、暑かったので今日はひざ掛けいらないよね~と一度外に出てからひざ掛けを置いていったんだけど、お散歩途中に姫はグーグー寝てしまった半そでくらいの日よりだったけれど、風もあってねんねしてるとちょっと寒そう・・・公園目指して以降かな~とおもったけれど、ちょっと寒いかな~と途中で断念して帰宅それを母に話すと、「赤ちゃんは途中でねんねしちゃうからあったかくなってもタオルは必要よ!」とのこと。なるほど~今日は忘れずお散歩にタオルをもっていった。やっぱり途中でねんねしてしまい、タオルかけてあげて丁度いい感じ母の助言もたまには?きかなくちゃ
2006.05.11
コメント(1)
ここのところ姫様はタグが大好きハイハイの練習の目標はタグ!お布団のタグだったり、シーツのタグ、遊んでいる時にハンドタオルをおもちゃがわりにあげるとやっぱりタグ。好きなのね~タグのほかには、布団の角、タオルの角も好き。かみやすいのかな?紙も好き。なんでも口に入れちゃうから目を離せない少しだけでも自分の時間がほしいよー
2006.05.09
コメント(4)
GWでの出来事パパがお風呂にいれてくれることになり、パパが体を洗うまで待っていると・・・ちょっとぐずりはじめたので、姫の気分転換にパパの顔を見せようとお風呂場のドアを開けると・・・パパは洗顔中でお顔が真っ白!!!それをみた姫は・・・びっくりなんの生き物???とおもったのか???キャーーーーーーーーーーーーーーーー見事な雄叫びをあげおお泣きパパはすぐに顔を洗い、「大丈夫だよ。パパだよ。怖くないよ。」と大慌て!姫泣き止まず・・・あまりにすばらしい女優さん張りの悲鳴だったので母はびっくりしたやら成長を感じた出来事でした☆
2006.05.08
コメント(0)
今日は、ここのところ姫様から目が離せないのでヘロヘロママで、ごはん作りがんばってなかったな・・・ということで!パパに姫を見てもらい、しっかり夕飯を作ってみましたいっぱいがっつり作ったつもりだったけれど、出来上がってみると・・・あれれ?それほどテーブルは豪華じゃない・・・???メニューは野菜たっぷりカレービシソワーズスープサラダうーん・・・まぁいいかー・・・さておき、昨日はじめて姫の寝言を聞きました!「あーーーうぅーーー」なんだか、また初めて記念日ができた親ばか街道つっぱしり~だー
2006.05.05
コメント(8)
もう!あったまきましたきいてくださーーーーい今日は、子育てもちょっとつかれたし、ご飯作る気力なし・・・外食でもして気分転換しましょーぅ!ということで家族で外食へで!そのラーメン屋がちょーーーーぅムカついたんです店のドアを開けた早々、店の伯母ちゃんが「ベビーカーたたんでください」と大声で言われるそんなせませまな店じゃないし、そんなに混んでない。言い方がちょっと高圧的で客にそんな言い方する~?とえっ?感じ悪っ。と思いつつ、パパもラーメン食べたそうだったので食券を買う。本当はカウンターでベビーカーの方がパパもママも食べられるし、姫も静かにしているので楽。以前いった人気のラーメンやさんでもベビーずれはそうしていたし店員さんもなにかと気を配ってくれていた。なのに!!今日いったラーメン屋のおばさんの接客態度のむかつくこと!気がきかないこと!!結局せませまな座敷の席になり、姫はきつきつな席に座ることに。座敷じゃムリ。おばさんの態度もむかついたのでむすっとしたのが分かったらしく、食券もとりにきやーしない。そのご、やっときたとおもったら、次来るときの割引券をぽーんと机においていった。次はないねその置き方にもむかつき、パパにベビーカーじゃないと食べれないよ。とぶーたれていると、パパがそのくそばばぁに丁寧に「ベビーカーすみっこでいいんでベビーカー使わせて欲しいんですけど・・・」とかいいにいってくれた。すると、そのくそばばぁは、かたくなに「ラーメンで持ち運びの時やけどすると危ないから!」の一点張りで拒否。その理由もわかるけど、かからない隅っこの席も空いている。それにそんなに店も混んでない!融通がきかない!それに接客の対応がだめだめ。子育てしたなら、わかるでしょっ!そしてそのくそばばぁがラーメンとどけた。姫を抱っこしながら、食べてみたけど、やっぱムリ。そりゃー赤ちゃんづれでラーメンはちょっと無謀だけど、ベビーカーで座らせられたら食べられるし、別の人気ラーメン店ではたべられるよっていうか、なんでこんな店のラーメンたべてんの?私??と切れて、お金もったいないけど、一口食べて残しました。で、むかついたので、ささやかな抵抗も込めて、次回の割引券、テーブルにおいて帰りましたよ赤ちゃん連れのお客の対応も今後考えてよね!という思いを込めて!そんな接客してたらそのうち店がつぶれるね~女性客を大切にしないところは先はねぇぜぃ!ぷーんせっかく子育てでへろへろもーどを切り替えようといったのに!かえってストレスになった!!お金の無駄、時間の無駄でした!!!あーぁムカツク。もう2度といかない今日はなんだか朝から嫌なことが続くので、気持ちを切り替えて残りの今日を楽しくすごさなくちゃ!愚痴をよんでくれた方ありがとう!!
2006.05.04
コメント(12)
全105件 (105件中 1-50件目)