2017年02月20日
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車:ブルべ
あれ? O脚が治ってる? なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、この後に書くブルベの日記ですが、膝が痛くなったので、そのこと調べてたんですよね。
 したら、O脚の人は膝の外側が痛くなると…。
 オイラはO脚なもんで、と思ってキオツケ!してチェックしてみたら、あれ?膝の内側が自然に付くんですけど。
 O脚治っちゃった?
 特に意識したわけでもないのに。

 ん~、治るのはよいのだが、因果関係がわからないのがちとスッキリしないっす。
 最近は身体を柔らかくしたくて、ストレッチはしてるんだけど、そのせいとは思えないし。

 自転車で200km走って治ることなんてあるのかな?



 さて、本題です。m(_肉_)m

 先にも書いたとおり、 BRM219東京200真鶴半島  ですが、無事に完走しました!パチパチパチ!

 今回の200kmブルベ参加の目的、目標はこんな感じ。
○ランドヌ東京のスタート地点、とどろきアリーナと駐車場の確認、中原街道の体験
○真鶴から逗子までの体験
○200kmのタイム記録更新と、もちろん2017年の200km完走!

 最初のは、この後エントリーを検討している東京600浜名湖鰻をどうするかの下調べ。
 二つ目は、BRM311神奈川400もしかして追い風の予習。
 最後は自分の成長確認のためと、2017年初めてSRを目指すための200km完走が目標でした。

40 50分 での完走でした。
 実際には550ころに出発できてるので、非公式には 12 13時間 50 00分でしょうかね。

 これまでの200kmの最速タイムは12時間33分です。

 このコースは最初に一つ峠があるだけであとは川沿いの平坦。

 そして今回のコースも多少のアップダウンはあるものの、最後に逗子で坂を一つ上るだけで基本は平坦かと。
 なので、その時よりもタイムアップを予想して計画しました。
 計画時間は大して変わらないのですが12時間28分を予想していました。
 結果、予定から 12 22分遅れてしまいました。
 遅れの要因はいろいろですが、あとで分析します。

 結果的に記録更新の目標は達成できませんでした。
 ま、ブルベはタイム競争ではないので、自分との闘いなのです(笑)。

 先の二つの目的ですが、今回走ってみて状況はわかりました。
 なので、目的は達成されました。
 それにより、以後予定している超長距離ブルベの対策が立てられます!


 さて、それでは、次に今回のレポートをまとめます。
 今後の各種対応を検討するための分析材料、参考に。
 自分が忘れないように書いてるので、お暇でしたらお付き合いください。m(_肉_)m


 まずは前夜から。
 夕飯は鍋料理。がっつり食ってしまいました。ちょっと食べすぎ?
 栄養的にはばっちりでしたが、翌朝、軽量化に失敗しました…orz。
 食べすぎは考えものです。反省点かな。

 そして、就寝は22時。息子と同じです。なぜか妻も(笑)。
 布団には入るものの、今年初ブルベなので、やはりワクワクして眠れません。おこちゃまですね。
 でも、マンガを読んでいたらウトウトしだし、いつの間にか寝ていました。
 しかし、夜中に数回目が覚めて、ぐっすり眠れた感じはしませんでした。
 それでも目覚ましの音で330に起き、目覚まし時計を起こすことにはならなかったので、寝れたー!という感じはしました。

 起床後はすぐに着替えて自動車に移動。
 前夜のうちに自転車は積んであります。
 なので、350頃には発車しました。

 快調に未明時刻を走り、440くらいに目的の駐車場に到着。
 道中、朝食をパクつきながら。
 来る途中、アプリで目的の駐車場の混雑状況をチェックしながら来たのですが、状態は
 えー?考えていること同じぃ??みんなこの駐車場使うのかなぁ?と。
 心配しながら来ましたが、24時間で最大料金1000円以下のコインパーキングが、意外ととどろきアリーナ周辺にはありますね。
 そんなに神経質になる必要もなかったみたいです。

 ちなみにとどろきアリーナまで自宅から約25kmあります。
 決して走れない距離ではないのですが、少しでも本番でラクしたいし、なによりこの季節は寒いので自動車でぬくぬくして近くまで行きたいです。
 自走してきたら、身体は温まりますが、受付後に冷やして、調子くるっていたかもしれません。

 駐車場に着いたら、前輪とフロントバッグを取り付けて、靴を履き替えてスタート地点に向かいます。
 いったん到着するも誰もいません?
 あれ?今日ぢゃなかった?少し焦ります。
 少しうろちょろして戻ってくると、らしき人がいて一安心。
 無事に受付を済ませ、寒い中を突っ立って待ちます。
 早朝の気温は確か1℃だったかな?立っているだけだとめっちゃ寒いです。
 ホント、早くスタートしたいです。
 寒い中待つのは苦痛ですが、最初のウェーブでスタートしたいので、いつも早めの受付をしています。
 なぜなら遅くに出発すると、道中誰にも会わないかもしれないからです。
 だって、 走るの遅いんだもん
 抜かれてもいいから、なんか同じ時間を共有したいぢゃないですかぁ。



 そして、今回の参加者で有名人はいないかなぁ?と事前にエントリーリストをチェック。
 今回は、 ちゃりん娘 新井杏奈さん が出走になっていましたね。
 早朝の暗い中、存在は確認できましたが、寒くてフェイスカバーしてて。
 ウェアですぐにわかりましたが、先に出発されたので、以後見かけることもありませんでした…。
 結果はメカトラでDNFしたみたいですね。怪我はなかったようで幸いでしたね。


 それと、今回のオイラの ウェア情報 です。

・パールイズミ ウィンターキャップ
・パールイズミ ネックウォーマー
・パールイズミ ノースリーブ 夏用下着
・パールイズミ 0℃対応ウインドブレークインナー
・カペルミュール 0℃対応ジャケット
・パールイズミ ウエストウォーマー
・パールイズミ ウィンドブレーカー
・パールイズミ 0℃対応ルミナスグローブ
・パールイズミ 5℃対応MEGAタイツ
・パールイズミ ウィンターソックス
・SIDI EAGEL7
・パールイズミ 0℃対応ルミナスシューズカバー

 早朝はフル装備です。
 なんかパールイズミばかりですね(笑)。
 ソックスにはもちろん、ソックス用カイロを貼っていきます。
 さぁ、これで0~10℃くらいの寒暖差は耐えられたのでしょうか?

 長いので、出発前までのことで一旦区切ります。
走行往路編 へつづく。




にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月23日 18時02分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[自転車:ブルべ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:BRM219東京200真鶴半島 完走レポ(出発前編)(02/20)  
take さん
ケープ真鶴で声掛けさせていただいた者です。
ルートラボは非常に助かりました。
湘南国際村でまたお会いできるかと思いましたがちょっと私が速かったようですね。
初ブルベだったので不安でしたが、予習もしていたのでなんとかなりました( ´∀`)
次は300にトライしたいと思っていますので、タイミングが合いましたらご一緒してください。 (2017年02月21日 21時36分00秒)

Re[1]:BRM219東京200真鶴半島 完走レポ(出発前編)(02/20)  
HAKKINYAN  さん
takeさん
 遅くなりましたm(_肉_)m。コメントありがとうございます。
 ルートラボは好きで作っているので遠慮なく使ってください(笑)。お役に立ててうれしいです。
 PC1にオイラが着いたのは1540ころでした。遅いですので。
 初ブルベでの完走、おめでとうございます!またどこかでお会いできればと思います。
 300がんばってください。ちなみに、BRM401埼玉300アタック日光東照宮はエントリーしてまーす! (2017年02月23日 18時00分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

お気に入りブログ

京都LRT構想 New! 翌檜機関車さん

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: