CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

CUANTAS VECES TU NOMBRE ESCRIBI・・

2019.01.09
XML
カテゴリ: 野球
【広島】緒方監督、長野獲得の舞台裏明かす「若手か長年働いた選手か」 (報知・9日)

広島の緒方孝市監督(50)が9日、巨人にFA移籍した丸の人的補償として獲得した長野久義外野手(34)に白羽の矢を立てた舞台裏を明かした。

 松田元オーナー(67)に新年のあいさつをするために訪れたマツダスタジアムで取材に応じ「長野が入ったことで、今年戦う態勢のメンバーがそろった」と唇を引き締めた。

 昨年末の段階で、人的補償として長野を含む複数候補をリストアップしていたという。「若い選手はほとんどプロテクトされていたが、長年巨人で働いていた選手はかなりリストから漏れていた。そこ(ベテラン)に絞るか、若いがプロテクトから外れた選手にするかという話をしていた。最後、誰にするか球団に一任した」と明かした。

 その上で「今年戦う上で(長野が)必要と会社が判断し、我々の判断も、そういう答えになった」と、球団と現場の意見が一致したことを強調した。日本時間7日午前に米ロサンゼルスで自主トレ中の長野から「お世話になります」と連絡があったという。「野球に取り組みに関していいイメージしかない」という“V4の使者”に大きな期待を寄せていた。
(終わり)

プロテクトリストって、かなりの「極秘情報」だったのではないの?「 若い選手はほとんどプロテクトされていたが、長年巨人で働いていた選手はかなりリストから漏れていた」 ・・・・個人名こそ出してないけど、これマスコミに言っちゃっていいんだろうか?この点を誰も問題にしてないようだけど、これは良くないと思うが。

衝撃のニュースから時間が経過するにつれ、「非情のプロテクトリスト」というより、単に「リスト作りの初心者で作ったことによる、陥りやすい初歩的不手際」だったんじゃないかという、その可能性が大きい気がしてきた。その中でも、流石に坂本、菅野あたりはプロテクトしただろうから、「未必の故意」がなかったとは完全には言えないが。ぼののことだから、自分の経験不足による不手際だなどと口が裂けても言わないだろう。まあ、今更言われても、もう(少なくとも今年は)内海も長野も戻ってこないから、あのフロントのトップ連中みたいな馬鹿丸出しの謝罪はいらないからそこはいいんだけど。

ぼのはそんなポカしないって?そんなことはない。意外と大事なことを知らなくて、代走のみで使って引っ込めて坂本ちゃんの連続試合出場途切れさせたり(その後本格的に故障で抹消されたからおおごとにならなかったが)、3点差ならなんでもホールドつくと思ってたらしくぐっさんに3分の2回だけ投げさせて代えたり(ほんとに勿体なかったわ、ハムの首脳陣は腹が立つほどホールドのつけ方熟知してただけに)、意外とそんなもんよ(ーー)。

給料高いベテランは外しても取られない、というのは、万一取られた時のチーム内の動揺、ショック、不信感が大きすぎるから絶対やっちゃいかん、というのがリストの予想する時私もそう認識してたし、私の信頼してるブロガー氏たちはまずそこは押さえていた。外した予想してる人見ると「浅いな~」って思ってたが、

・・・・浅過ぎるなあんたら 讀賣プロテクト作成者御一行様よ

ま、そう思いたいんだろうよ、なるべく「過失に近い未必の故意」だと、そう思いたいんでしょ、私は



・・・・今だったら誰も止めなくて血を見ることになって、次の人的補償が岡本だったかもしれん・・・(怪談)しょんぼり

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.10 20:24:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:極秘情報ダダ漏れじゃないのか(01/09)  
dekinaipapa  さん
(生え抜きの)給料高いベテランは外しても取られないって

2期最後の2014~15年シーズンの原監督をみてると、もう名将ではなく迷走してましたからね。今シーズンダメだったときの反動が凄そうです。かえって惨敗した方が今後のジャイアンツにとってはいいのかも? (2019.01.11 11:27:52)

Re:極秘情報ダダ漏れじゃないのか(01/09)  
まあ、本当に今まで高給のベテランはプロテクトされてたから取られずに来たのかどうかは、真相は藪の中、ではあります。ただ、横浜に工藤師匠を人的補償で取られてから、高給のベテランはプロテクトしていたらしい、ということだったので。丸クラスの選手を取りに行ったなら、ある程度の若手を人的補償で持っていかれるのは割り切っていいと思いますし、炭谷とか野上とか・・・にはそもそも手を出さなければいいのにと。それにしても下手すぎるリストでした・・・もうびっくりです。

>原監督

なんか、まだ60ですが、●ケたんじゃないかと心配しています。 (2019.01.11 21:30:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バーニングハンマー9126

バーニングハンマー9126

Calendar

Favorite Blog

11月30日/とりあえず… New! アンドレサンドレさん

登山代替行事 12月… 仙台のお父さん

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

育成1位は俊足巧打 かつどンさん

嶋って行こ~o(^-^)o… うさぎ5519さん

Comments

バーニングハンマー9126 @ Re[1]:2002年の巨人って・・・(11/22) かつどンさんへ >乱 ファン感見てた…
かつどン @ Re:2002年の巨人って・・・(11/22) >乱 そんなことがあったのですね。確か…
バーニングハンマー9126@ Re[1]:強化試合、韓国と引き分け&「球辞苑」を見逃し配信?で見る方法(11/17) かつどンさんへ すいません、調べていた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: