フリーページ

2004年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自分の働いている会社の今の部所は水道管を扱っているのですが。

今回は水の流れをテーマに。

水の流れはカーブする所にすごい圧力がかかります。

分岐させたり、大きい流れから圧力を上げるため小さい流れにする時もそうですがカーブする所が一番です。


これを自分のことに当てはめてみると、、、

自分の考えの方向を1本の流れのまま曲げると曲がり角でダメになってしまう。曲がり角の部分(知識)をかなり補強しないといけない、ということに。

考え方の枝を広げる時は、分岐点(なぜ考えを広げるか)をしっかりさせないといけない。

考え方を広いモノからポイントをしぼる時は、補強は必要ない、いったいどのぐらいまで絞り込むかだけ考えれば良い。

そうやって危ない場所を通った水はまた元の様な平穏な流れになります。




んー、何書いてんだろう俺。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月15日 22時21分14秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

bob-hama

bob-hama

コメント新着

あすなろ31 @ Re:数年で独立なんてムリだろ??(07/31) お久し振りです。 リフォーム業界はよく…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: