空と風と樹々と白球と

 空と風と樹々と白球と

2010/08/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


8月定例会は、箱根くらかけゴルフ場に行きました。スタート時間は午前5時20分、18ホールスルーのいわゆる「アーリー・バード」です。初めての経験でしたが、すっかり気に入り、暑い夏はこれに限る、とさえ思うようになりました。

早朝のスタートで最初に受けた洗礼は、芝が夜露でかなり濡れていたこと。まるで雨の日のラウンドのように靴は数ホールでびしょびしょになり、ソックスも濡れて気持ち悪い状態になりました。ショットのボールもあまり転がらず、ランが出ません。グリーンもかなり重くて、シュルシュルと水を跳ねながら転がったボールは、かなり手前で止まってしまいます。

それでも前半はおおむねボギーペースで回れました。グリーン周りのアプローチも、今までは無条件に52度のウェッジを使っていましたが、砲台グリーンの左足上がりの場面では、状況に応じてPW~8Iを使いました。左足上がりでは体を右側に傾けるため、ロフトの寝ているウェッジではどうしてもボールが垂直に上がってしまいます。そのためショートすることが多かったのですが、今回それはかなり改善できました。

隣のホールから打ち込まれたボールが、後から同伴競技者のふくらはぎに当たるという事件もありました。当たった瞬間に倒れてしまったし、当たった場所はかなり腫れていたので、相当痛かったと思います。足だったのは不幸中の幸い、もしこれが頭だったらと思うとぞっとします。

ぶよに刺されて足が腫れてしまった人もいました。紫外線に弱い虫は紫外線の弱い明け方や夕方に活発になるそうで、次回からは「時間帯も気にかけながら服装を選ばなきゃ!」と反省したそうです。

いろいろありましたが、この日のスコアは97と、100を切ることができました。ちなみにこの日、100を切ったのは3名でした。ハーフ2時間厳守、守れないときは途中打ち切りという条件でしたが、1組3名にしたので、2時間以内で余裕を持ってラウンドすることができました。

午前9時過ぎにはホールアウトし、シャワーを浴びてから反省会を兼ねた食事会をして、ゴルフ場を出発したのは10時半ころ。お昼過ぎには帰宅できました。
7月定例会は、箱根くらかけゴルフ場に行きました。スタート時間は午前5時20分、18ホールスルーのいわゆる「アーリー・バード」です。初めての経験でしたが、すっかり気に入り、暑い夏はこれに限る、とさえ思うようになりました。



それでも前半はおおむねボギーペースで回れました。グリーン周りのアプローチも、今までは無条件に52度のウェッジを使っていましたが、砲台グリーンの左足上がりの場面では、状況に応じてPW~8Iを使いました。左足上がりでは体を右側に傾けるため、ロフトの寝ているウェッジではどうしてもボールが垂直に上がってしまいます。そのためショートすることが多かったのですが、今回それはかなり改善できました。

隣のホールから打ち込まれたボールが、後から同伴競技者のふくらはぎに当たるという事件もありました。当たった瞬間に倒れてしまったし、当たった場所はかなり腫れていたので、相当痛かったと思います。足だったのは不幸中の幸い、もしこれが頭だったらと思うとぞっとします。

ぶよに刺されて足が腫れてしまった人もいました。紫外線に弱い虫は紫外線の弱い明け方や夕方に活発になるそうで、次回からは「時間帯も気にかけながら服装を選ばなきゃ!」と反省したそうです。

いろいろありましたが、この日のスコアは97と、100を切ることができました。ちなみにこの日、100を切ったのは3名でした。ハーフ2時間厳守、守れないときは途中打ち切りという条件でしたが、1組3名にしたので、2時間以内で余裕を持ってラウンドすることができました。

午前9時過ぎにはホールアウトし、シャワーを浴びてから反省会を兼ねた食事会をして、ゴルフ場を出発したのは10時半ころ。お昼過ぎには帰宅できました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/30 09:13:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: