空と風と樹々と白球と

 空と風と樹々と白球と

2011/05/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


5月定例会は千葉県の森永高滝カントリー倶楽部へ行きました。参加者は男女とも6名の3組12名。お天気は曇りでしたが風が強く、ボールを沢山失くしそうな予感がありましたが、実際には1個も失くさずにすみました。

森永高滝の朝の楽しみは、無料の朝食と1カゴ無料の練習場。そのためにスタート時間のおよそ1時間半前に着くように早めに家を出ました。そそくさとチェックインを済ませてから早速練習場へ。以前は芝から打てた練習場が、5月からマットと聞いていたのですが、行ってみると芝から打っても良いとのこと。やはりボールは芝から打ちたいですね。ただ、置いてあったティーが短かったので、ドライバは練習になりませんでした。

ショットとパターの練習を終えてからレストランへ。暖かいコンソメスープ、コーヒー、トマトジュースを盆に乗せてから、食パンとぶどうパンを選んでオーブンへ。火力が強いせいか、すぐに香ばしい匂いがして焼けました。バターとイチゴジャムを添えてテーブルへ。以前はヨーグルトもあったのですが、この日は見かけませんでした。期待していたので、ちょっと残念。

朝食後、一休みしてからコースへ。本コースでのプレーは3ヶ月ぶりなので、ちょっと不安もあります。いつもは私が組合せを決めているのですが、今回は私以外の方がプランニングをしたので、誰が同組か分かりません。カートに行ってから初めて分かりました。たまにはこういうのも楽しみがあっていいですね。

前半9ホールは、ダボが7つで、あとはボギーとトリという、完全なダボペース。まあ、3ヶ月ぶりなので仕方ない、ということにしました。むしろ結構失敗があったにもかかわらず、ダボで収まったということは、悪いなりに安定していたと言えるでしょう。

昼食は「信州そばとイクラと海老のミニちらし丼」。そばが美味しかったので、先に全部食べてしまいました。ちらし丼も美味しかったですね。余談ですが、最近ゴルフ場でビールを飲まなくなりました。アルコールを飲むと翌朝胸が痛くなることが多いのと、帰りの運転に今まで以上に気を使うようになったためです。

後半はスコア自体は前半より良かったのですが、パーもあれば4オーバーもあるという、不安定なゴルフになりました。ダボ以下に抑えることが目標のひとつなので、その意味では前半の方がそれに近いと言えます。スコアはトータル105でした。3ヶ月ぶりのゴルフとしては、まあまあかも知れません。

ゴールデンウィークの渋滞を避けるために、ゴルフ場を出発したのは午後2時20分、渋滞に巻き込まれることもなく1時間半くらいで帰宅できました。帰宅後はゴルフクラブの手入れも後回しにして、女子の試合を観戦。不動の優勝についビールで乾杯をしてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/03 04:28:36 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: