イギリスのLife Actually(英国に暮らしてみれば・・・)

イギリスのLife Actually(英国に暮らしてみれば・・・)

PR

Profile

hammo

hammo

Comments

hammo♪ @ Re:おいしそー。(11/19) nekotonezuchanさん ご覧頂いていたんで…
nekotonezuchan @ おいしそー。 hammo♪さん、お好み焼きへの コメントを…
hammo @ Re:祝!引越し(11/29) macaronicheeseさん ありがとうございま…
hammo @ Re:びっくりしたよ(11/29) kiraraちゃん しぶとくバース近辺に居座…
macaronicheese @ 祝!引越し おめでとうございます(とりあえず)。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.21
XML
カテゴリ: ヨーロッパ旅情

またまたボローニャの旅の続きですが、そろそろ終焉に向かっていますので、ご安心ください。今回は斜塔に登ったときのお話です。

アシネッリAsinelliとガリセンダGarisendaは11世紀に建てられました。昔はボローニャには200もの塔があったそうですが、現在は23にその数は減りました

斜塔1斜塔2

アッシネリが98m、ガリセンダが48mで意外と高さがあります。二つの塔を間近で見ると、傾いてる、傾いてる~。

塔の下にはストールのお店も併設しています。古めかしくていい感じ。

お店

3ユーロ払って登れるのは高いほうのアッシネリ。約100メートル、約290段、エレベーターなし。しかし、そこに塔がある限り、登るのが法則ですね。

イタリアの各地の塔を横に並べた絵がチケット売り場の下に飾ってあります。「ピサの斜塔よりボローニャのアッシネリの方が高いのね~」と前知識もばっちりです。

塔の絵

そして恐る恐る階段を登り始めます。

階段

この階段、木で出来ていてところどころ金属プレートでつぎはぎがしてあって、それがまた恐怖を倍増。登るたびに、塔が傾いているということは、階段も傾いているのだと実感。

しかし、せめてものなぐさめはこちら、途中にある窓と風穴

窓風穴

逆行で見えませんが、美しい景色と心地良い風がもうちょっと頑張る気にさせてくれます。

そしてここを過ぎると・・・

間近

そう、頂上です! た、高~。

頂上地上

ボローニャ市内、遠くの丘まで見渡せて気分爽快。

雲が犬と女の子、魚とへびに見えるのは気のせい(疲れすぎ)でしょうか?

雲2雲1

ブログランキングに参加しています。ちょっとでも楽しんで頂いた方は下の紫ボタンを押してね♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.21 06:54:54
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: