はもる?別館

はもる?別館

Jan 4, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は書いてる今日は24日ですが(しょーもない日付詐称)

なにを書くって、はい、ソロコンレポ後半です。
コツコツ書きつづけたのをやっと載せます。
記憶もえっらい曖昧です。
でも何を感じていたのか残しておきたいので書いておきます。























あまりにもいまさらなので、ちょっと奥まで潜ってみました(意味なし)


さてさて・・・


後半戦はメンバーソロコーナー

どうせなら誰もやってないことをやったろうと思ったヨコさんが
考え付いた素晴らしいアイディア。
演出も凝ってましたね^^
爆笑とドキドキの連続でした(この二つが融合してるのがすごいわ・笑)




Butterfly I loved

たっちょんのVTRで指で文字を書いてましたが、くるっと裏返ったら「バタフライ」
なんでバタフライ?なんでカタカナ?(笑)すべては「エビフライ」のために(爆)
今でもこの歌の歌詞を口ずさむと、脳内で自動再生されますよ。
声もきみくんの声で流れてきます。それくらい、ステキだった。
たっちょんが歌ってたときもすごく雰囲気のある歌詞とダンスで色っぽいなぁと思ってましたが、ヨコさんバージョンもかなり良かった。
指先の振りがキレイだったです。声もほんと大好き。特にサビを歌うセツナイ声。
後ろのVTRのなかで踊るたっちょんと同じ振りをきっちりこなしてて(やりすぎてる箇所はありましたけどもぉ)、すごいっ!ちゃんと踊ってるじゃんって思いました^^


愛してる愛してない


最初、下を向いて、ラップを言うところからして、カッコイイ。
おおっ、ヨコさんが真剣にやっている!!真剣なのね?このコーナーはお遊びなしなのねと2曲目で、ワクワクし始めました。
昔の映像で揃い踏みしてる若い三馬鹿さんたちにわぁっ!!となりながら、
基本めちゃくちゃステキな今のヨコさんに釘付けでした。


わたし鏡

ヤスくんのわたし鏡ワンポイントアドバイスをかるーく無視するパフォーマンス(笑)

ギター持ってる時点で、ああ、ここはウケ狙いなのねと思ったのは私だけでない筈・・・^^;
実はちょっと真面目バージョンで聞きたかったりもしたのですが、まぁ、構成的にはこれでもかっていうくらいヨコさんが正解。
あの苦笑い(変顔)はアイドルじゃない(笑)
でも、そんなヨコさんが大好きです。


Secret Agent Man

はしゃぐ錦戸さんのコメントが可愛いやらなんやら(笑)とにかくハイテンションでしたね。
ちび亮を真似して出て来たときに、ちょっとガックリしたんですが(いやっ、カワイイし面白かったんですけど・・・笑)、
それだけで終わるはずもなく、ヒガシバージョンになった途端、二枚目スイッチがON!
そしたらなんていうか・・・ねぇ?もうステキ過ぎるんですよ。
隣で見ていた紗茅さんに「ヤバイ・・・」って呟きましたから(笑)
自分の足が震えてて、リアルにびっくりしました。
ヨコさんはセンターが似合う。
ほんとに生まれ持った華がある人なんだと改めて、思い知らされました。
ひとつひとつ、きりっと踊ってて、きちんとキメていて・・・。
衣装もダンスも、フォーメーションも一番好きでした。
私は、こんなんが観たかった!!!!
こんな風に真ん中で踊る、キメキメなヨコさんが。


Forward

ヤスくんとこがあんなんだったので、ちゃんと歌わないだろうなぁと思ってはいましたが、
まったく歌わないとはやられました(笑)
VTRのヒナとほぼ同時に「歌わんのかいっ!」と心の中でツッコミ!
歌前のコメントからしてなにからなにまでレコメンコンビのきっちりとした仕事をこんなところでも見せ付けられました。
めちゃくちゃ、バカにした感じで♪そうじゃないでしょ~と歌い踊る姿もちょっとみてみたかった(笑)


MAGIC WORD ~僕なりの…~

VTRのゆるーい感じのマルちゃんがネクタイを結んでるのがとってもセクシー♪
あんな光景を毎朝みたい(←蹴っ)
ヨコさんが主導でも「パーンッ!」は楽しいのです。
そして、それが楽しいことを知っていたヨコさんは、本当に会場の誰よりも楽しそうに「パーンッ!」していたのです。
そんなヨコさんを見て幸せになる客席。ステキな空間でした。


fantastic music!

なんでだろう。ほんとにこの曲を聴くと涙腺が緩みます。悲しい歌でもないのに。
ああ、嬉しいから緩むんですね。
初めて聞いたとき本当に嬉しかったって記憶が、この曲とともに常にあるのかもしれません。
「眠れない夜は~君のために強くなるから」あたりはおかしなことに毎回なります(笑)
あそこの高音を歌うヨコさんの声が大好物です。
通路に出てきたときは、すぐ近くを通って行かれました。
舞台にいるときよりもほんの少し近い場所で歌うヨコさんがこっちを見てくれて、
文字通りキラキラしていて、思考回路ストップです(笑)かっこよすぎるんだよ!!ほんとに!!


ジュニアコーナー

ベテランさんたちのサンダーバードが生で聞けて嬉しかった^^
文ちゃんとマーシーをひたすら観ておりました♪

シングルメドレー 好きやねん、大阪。」「∞SAKAおばちゃんROCK」「ズッコケ男道」

各曲の舞台衣装が出てきます。ジュニアっ子たちもいっぱい出てきます。
お祭り感がとてもしました。エイトの曲って改めて、祭っぽい。
ライブで盛り上がる曲が多いんですよね。
このあたりから楽しすぎて記憶曖昧です。

三兄弟 「アメちゃん」「プリン」

プリンは舞台上のみんながはしゃぎまくってて楽しかった。
振り付けがめちゃくちゃカワイイっ!!!
ジャンプも客席も巻き込んで、煽ってて楽しかったです。
三兄弟の楽曲制作秘話的なエピソードを聞いていると余計に
愛着を持って聞けますね^^


オニギシ

「僕は歌が下手なんですが一生懸命歌います。」

この言葉、すごく印象に残ってます。
丁寧に歌う声は、下手だなんて一言ですまそうなんてとても思えないくらい、
気持ちのこもった素敵な歌声でしたよ。
そして、そんなヨコさんのうしろで流れてる小さいころからの横山家の家族写真ににうるっときてしまいました。
困ったようなハの字眉でたたずむ小さいヨコさん。弟の手を引いて、家族写真に写る小さいヨコさん。
大好きなおじいちゃん、おかあさん、弟たち。
オニギシはヨコさんの家族を大切に思う気持ちが詰まった歌なんだなぁと思いました。

でも、最終的に一番印象に残ってるのは、大切そうにマイクを包み込むキレイな指先(笑)
オニギシを丁寧に歌い上げる目の前の横山裕。
こんなステージをやってのけちゃうヨコさんになってくれて、ありがとう。
そして、その場にいれたこと幸せをしみじみと感じたのでした。


僕に興味がある人、なにかしてくれた人には、僕もそれだけのものを返していきたい、
てな感じのことを言ってましたね。
僕に興味のない人には僕も興味ないし、なにもしようと思わないって(笑)
そんなとこもヨコさんらしいなぁって思いました。
これからも安心して、ヨコさんが見せてくれるものを楽しみたいと思います。
そのためになら、これからも興味と愛情を持って(笑)応援し続けていきたいなぁとおもいました。。



アンコール Cool magic city

23日1部はヤスくんも乱入♪
「ヨコヨコヨコヨコ~~」って煽ったり、「ヨコちょっ!」って合いの手入れたり(爆)
会場もそれにのっかって超楽しかった。
アンコールがあんなに楽しかったのはヤスくんのおかげです。
そうでなくてもクルマジ♪楽しくないわけがないっっ!!
アンコールだってことを忘れるくらい楽しい~楽しい~で、幕が閉じました。


挨拶

22日1部は有閑倶楽部3人組みが挨拶でも登場。
いやぁ、お得感満載でした^^v

ちょっとだけ寂しいけど、大満足で席を立てる。
とても満ち足りたステージでした。


また機会があればぜひっ!!
そのときのヨコさんを丸ごと詰め込んだようなステージまた見たいです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2008 03:46:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yamabuki777

yamabuki777

Calendar

Favorite Blog

恋してる日☆ 蝶々結びさん
ビーズ大好き さっちゃんバナナさん
オシャベリみゆの独… ☆・。みゆ・゜★さん
よもぎの部屋 ♪よもぎ♪さん
Show Case k-tagさん
rokuzouの日向ぼっこ… rokuzou63さん

Comments

yamabuki777 @ Re[1]:5月です!(05/01) ∞ももたんR。さん お久しぶりです!! …
∞ももたんR。 @ Re:5月です!(05/01) お久しぶりです。 お元気そうでよかった…
polarispolaris @ こんにちは。 お久しぶりです。 また、新しく書き始…
yamabuki777 @ Re[1]:新年会いろいろ(01/18) maririn1217さん おうち集合はリーズナブ…
yamabuki777 @ Re[1]:新年会いろいろ(01/18) mikoりんさん >ほんと、楽しいこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: