はなの気ままカフェ

はなの気ままカフェ

2004年12月10日
XML
バリ旅行前から旅行中にかけて、この本を読んでいました

わたくしは学生時代に表象学、図象学の講義がおもしろかったことや、キリスト教系の学校に通っていて宗教的なことを学ぶ機会を頂いたことがあるせいか
この本に興味を持っていました

ビーチリゾートで読む本にはぴったりと
上巻を自宅のお風呂のなかで読み(爆)
下巻をバリへといそいそと持参したのでした

いやぁ~懐かしかった
学生時代に「かっこいいな」と思った先生の著書が
参考として下巻に載っていましたよ


このごろ、感じるのです
いろいろなことがつながっていて
記憶を思い出させてくれたり、
現在の経験をより強く記憶づけさせてくれたり・・・

そうして自分なりの人生というか
思い出ができあがっていくのかな
そして、自分というものができていくのかな
なんて考えたりしています


この本はそんなわたしの思いをより強く
わたし自身のなかに、印象づけてくれたような気がします

人にとってものごとの意味とは?

そして大切なものとは?

いろいろと考えてしまいました

ほんとうは要約みたいなものを書きたいのですが
むずかしいですね

もっと短編から挑戦したいと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月10日 19時25分40秒
コメント(1) | コメントを書く
[こたえはきっと心のなかに~読書日記~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/0l3651-/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: