全173件 (173件中 1-50件目)
行ってまいりました!帝劇までこのところ、そわそわして落ち着かないくらいだったのでようやく、わたしにとっての初日をむかえることができました感想は・・・・詳しくは語れませんが・・・・なぜなら座長がネタばれ禁止令を出しているから座長にはさからえません(笑)でも去年よりシンプルな話ですそして意味は深い気がしましたそして、光一さん作??と思われる曲やせりふにもどきどきですちょっとジェラシーを感じる??ようなシーンもありましたがなかなかたのしませていただきました
2005年01月17日
コメント(63)
今日は友人と来週の帝劇に向けて旅行?の計画です新幹線で東京入りして「SHOCK」を観劇して館山(ご存知?千葉県のですわよ)に向かう予定です新幹線は何時のに乗る?何着ていこう?何食べようか??女ふたり旅・・・・楽しみです会話のネタはおそらくほとんど光一さんでしょう・・・今日も飽きずに王子のここがいい!あそこがいい!!とイタリアンを食べながらずっと語り合うそれまで、ネタばれしないように光一さんの言うとおり「まっさらな気持ちで」観劇したいのでネット旅を控えておりますが観劇が終了した後には・・・・・あちこちのレポ楽しみにしております自分のために覚書「SHOCK」の前日にはORS初級コースの日初級伝授の注意事項を見てちょっとためらう気持ちもありますが・・・・無邪気な気持ちで参加してきます!!
2005年01月13日
コメント(0)
夜になってふとベランダに出たら雪が降ってきました昔から単純に雪が降るとテンションがあがる私はなんとなくうれしくなりましたそれにしても・・・・お久しぶりがながく続いておりますね書きたくないときには書かない主義今はかなり省エネな生き方をしておりますこれではいけないな・・・と最近反省中です王子、光一さんは今帝劇でがんばってはるというのにね・・・ほんまにがんばろうと思い直しましただってこのあいだ「からだ年齢」なるものを測定いたしました結果は35才・・・・・涙が出そうでした若いと思っていたのは気持ちだけやったこの結果でかなりわたくしの熱意はめらめらと燃えているのです
2005年01月12日
コメント(1)
なぜかネットからひきこもっておりますって日記を書く気になれないのですね・・・コンサート疲れか??思ったことはたくさんあるのですよKinKiを好きでよかったと今回のコンサートでは何度ほろりときたことか・・・そして、ふたりのメッセージにちょっと切なく思ったりして自分の日常に戻るとお仕事に関してはなんとなく、悩み多い今日このごろ周りのことばかりが気になっていったい自分の気持ちってどうなんだろう?なんて考えてしまいました今のお仕事・・・好きかといわれれば、好きなのですが正直しんどい(笑)職場の立場とかねいろいろですわ前だけを向ける王子がうらやましいたぶん、だから好きなんだろうな・・・・与えられたことをこなす簡単なようで難しいです
2005年01月07日
コメント(0)
昨年中はみなさまたいへんお世話になりました今年もよろしくお願いいたします
2005年01月01日
コメント(0)
おひさしぶりです忙しいのとな、なんとなく書く気にならなくてはなれておりましたが・・・・昨年中はお世話になりました!!気分で書くときには書く書かないときには書かないしかも、そのときの気分でKinKiネタだったりダイエットネタだったりそんなPC活動もいろいろな方に支えられて今年は、私なりにかなりたくさんのことができるようになりましたありがとうございます来年もわたしなりのペースで続けていくことができればと思いますみなさまも、そのときの気分でお付き合いくださいませって、はぁ~~KinKiコンのレポもできあがらないままに今日の日を迎えてしまいましたわたし的には「水って・・・しつこい?」「光一ミラクル」「踊るふたり」「ちらり腹筋」などがツボでございました全体として、以前にもかきましたがこれで「今年はKinKiの活動も充実させてんのかい!」とつっこみを年末の怒涛のTV出演と今回のコンで、KinKiも満たされてしまいました私って単純(爆)ついでのダイエットについても振り返ってみようかな??(汗)今年は結局として-3kgまぁ、今年はからだについてこころについて学びの多かった年なのでこれを来年につなげることができればいいな、という感じですお仕事については・・・ゆっくり悩みますっていうか、考えるのも面倒で・・・・とりあえず、与えられたものをやる!というスタンスでもいいのかな?なんて
2004年12月31日
コメント(0)
バリ旅行前から旅行中にかけて、この本を読んでいましたわたくしは学生時代に表象学、図象学の講義がおもしろかったことや、キリスト教系の学校に通っていて宗教的なことを学ぶ機会を頂いたことがあるせいかこの本に興味を持っていましたビーチリゾートで読む本にはぴったりと上巻を自宅のお風呂のなかで読み(爆)下巻をバリへといそいそと持参したのでしたいやぁ~懐かしかった学生時代に「かっこいいな」と思った先生の著書が参考として下巻に載っていましたよなんか縁みたいなものを感じましたこのごろ、感じるのですいろいろなことがつながっていて記憶を思い出させてくれたり、現在の経験をより強く記憶づけさせてくれたり・・・そうして自分なりの人生というか思い出ができあがっていくのかなそして、自分というものができていくのかななんて考えたりしていますこの本はそんなわたしの思いをより強くわたし自身のなかに、印象づけてくれたような気がします人にとってものごとの意味とは?信じるものとは?そして大切なものとは?いろいろと考えてしまいましたほんとうは要約みたいなものを書きたいのですがむずかしいですねもっと短編から挑戦したいと思います
2004年12月10日
コメント(1)
今日の「うたばん」ごらんになりまして???いったい何なんでしょう!彼らの嬉しそうな笑顔と言ったら手をつないでいても美しい!25歳なのに・・・・?もうKidsじゃないけどね・・・・もう嬉しすぎて、ちょっと怒りまで(爆)さすが中居兄さん・・・・「よ~く、わかってらっしゃる」彼らの気持ちか、ファン心理か・・・今年のなかよしKinKi不足がかなり補われております最近ですが、今日のがとびっきりあの二人を待ち受けにしたい!!これで、しばらく幸せでございますもっと観ていたかった~♪しかもこのふたり手をつなぐとき一瞬の無駄もなくどちらが上で・・・・みたいな?慣れている感じ??(笑)自然な感じ??(爆)やっぱりKinKiやわぁ~と感じるわたしはやはりよこしまファンなのかしら?自覚はないけれど・・・そういえば6日間ぶりに帰国して一番にしたことJ-Webのチェックこれが一番の気がかりでした空港でさっそくした(照)次にしたこと帰宅して王子のDVD鑑賞しました海外でのんびりも、もちろんよいしかし国内で王子の観察もいいな~と改めて感じましたでもバリにいる6日間はそんなに寂しくはありませんでしたまあMP3と王子の写真は毎日手にはしていましたけどほんとうに子守唄程度・・・やはり必要不可欠なものではなくてサプリメントなのかな??でも美しくなるためには女性ホルモン彼らで補充しなくては(爆)
2004年12月09日
コメント(3)
今日は悪寒がして・・・・そしてお腹も下している病院へ行った方がいいかな??いやや~!!やることは解っているもの・・・そしてしんどいため一日中眠る日々明日からお仕事なのにいかがしましょう??
2004年12月08日
コメント(2)
バリから帰ってきましたいやぁ~・・・いい旅でした2回目の海外!!正直韓国より辛かったかもしれません同行の友人がいなかったら、相当やばかったかも?いろいろあった旅でしたが今日は熱っぽく体調不良寒い日本に帰ってきて、風邪ぶりかえしてしまったかも?今日、明日は養生したいと思います忘れないためにも、早く記録に残しておきたいのですが今も、思い通りにならないこのからだ、とあたま・・・・またのお休みの宿題になりそうだ
2004年12月07日
コメント(0)
冷え性にとって冬はお辛い季節・・・だって足の感覚がなくなってしまうのですよそして、どこかにぶつけたときにふとよみがえる「痛い」という感覚だけが・・・・そして、まだ風邪をひいている私・・・・とうとう病院に行きましたすぐに受付が済み、診察をしてもらえたのはいいのですがそれで「PL」だけ??それなら、職場でもらえるやん!胸の音も聴かなかったぞ・・・まあ自分で聴いているからいいけどさ既往歴「喘息」って書いてあるでしょ!!いいのだろうか??少し心配になりましたがまあいいっか。と、思い直しておくすりを飲むことにしましたバリに行くまでに治さなくては!!そして今日のわたくしは、大変ご機嫌なのですよささいなことでは、いらっときたりなんかいたしません(笑)そして、こんな風邪ひきさんで寒気がするとき冬になって手足が冷えるときなどにおススメ冷え性対策が「半身浴」わたしは、お塩を入れて入ってます雑誌や文庫本など読み、音楽をかけて時間があるときには1時間くらいなくても20~30分くらいはつかるようにしています汗をかきにくい体質だったのがさらさらとした汗をかくようになりお肌もきれいになりましたそして、ストレッチでもしながらぼ~っとしておふとんに入ると、またよく眠れるのですよいい気分転換になりますよのんびり考えごとをしたりすることもあります冷え性なみなさま、お試しくださいませ
2004年11月29日
コメント(1)
11月は3回連続の講座を受けておりました今年は、なぜだか意識していないのに、次々と学習をするチャンスを周りの方たちからいただいておりますありがたいことです日ごろふっとしたときに感じる「私って何のために生きているの?」「ほんとうの自分って?」「なぜこんなに生きているのがしんどいのかな?」念のため!いつも思っているわけではないのですよ時々、ふっと感じて落ち込むことが私にはあるのですよね小さい頃から憧れていたお仕事につけているそんな人は多くはないでしょう・・・そして、それは幸せなことなのかもしれませんしかし、そのなかでどこか自分が無理している、しんどいと感じることがあるのも事実なのですもう3年以上前になりますが今のお仕事を辞めようと思ったことがありますあまりにもつらくて・・・・「他人さまになにかをする」そのような気持ちになれなかったり、しんどかったり何かをしたときに感謝をもとめてしまう自分がとても嫌でしたきれいごとすら上滑りするような気がしました自分の時間をお仕事に使うことで自分自身を奪われていくそんな気がしていたんですそのころに一番、自分の「生きる意味」を見失っていたように思いますそして、ほんとうに辞めてしまったんですいろいろな方が止めてくださいましたがそのときの私にはどんな言葉も響きませんでしたとても苦労して選んだ「助産師」という道でしたがまったくもったいないとは思いませんでした実をいうと、このお仕事につくときにわたしの意志というのは、はっきりなかったように思っていました小さい頃から、赤ちゃんが大好きでした看護や助産の道に興味があったのも事実ですしかし大きくなるにつれて、「私には無理!」と思うようになっていました高校を卒業して進路を決めるときにも学校を決めたのは、母の言葉がきっかけでした私のことをおそらく一番理解してくれているだろう母の言葉に従ってみるのも悪くないかと思ったのです正直、受かっても通う気持ちがあまりなかったような気がします母も「卒業できると思わへんかった」と後で言ってたのでそうだったのでしょう(笑)しかし、辞めたときに思ったのはほんとうに「意味」を見失ってしまったということでしたやりたいことはたくさんあるでもいざ始めようとすると、どれでもない気がしました始めの一歩を踏み出せないまま1ヶ月がすぎていきました正確にいうと辞めると言ってから実際辞めるまでに半年(!)ありましたので、気持ちのなかでは半年以上ふらふらしていたように思いますそんなときに「もう一回やってみれば?」母の言葉でしたわたしはすぐにうなずくことはできませんでした看護師や助産師なんて天使のような人がなるものと思うのに、わたしの心のなかはそんなにきれいではありませんしばらく、何も言わずにほっておいたような気がしますそんな私に母は「お願いだからもう一回やってみて!あなたにとって天職だと思うからお母さんのために、もう一回だけそれでだめなら、ほんとうに辞めればいい」正直、しつこいと思いました(笑)だから、「無理やって」と思いました考える時間はたくさんあったのでぼんやりと思ったのは「助産師になるまでの道に、思えば自分の意思はなかった」ことでしたでも今までの自分の人生で、確かに苦労もしました辛い思いもたくさんしましたでも、一番スムーズに道が開けていたように思えました母の言葉だけでここまで来ているな・・・流されるようにここまで来たように感じました助産師になるときにも母の言葉に従ったのだから(くれぐれも私の意志ももちろんありましたよ)もう一回それに従ってみるのもいいかもしれないと思ってわたしは、再びお産の世界に戻ってきたのですそれでもなかなかうまくはいかず・・・ほんとうに不安になったり、落ち込むことの方が多くこんな思いまでして、続ける意味があるのだろうかと周囲の方たちには、いらいらしたり怒ったり正直、今までで一番つらかったんですしかし、今回はそれでも続けてきたのです苦しさと同じ分だけ楽しさもあった気がしますまあこれが成長ということなのかもしれませんこの何年かで、そして今の職場で出会うことができた、たくさんの人のおかげでここまで、やっと来たな・・・という気がしています母の言葉で、世の中の母親たちのそばにいるお仕事をしているそうやって与えられたものであることそれが天職なのかなぁっと思ってみたりしましたそして自分を成長させてくれるものであると感じていますみなさま、ありがとうございます
2004年11月28日
コメント(3)
私はほんとうに冷え性です今はそれほどでもありませんが・・・冷え性ってちょっと女の子っぽくていいかも?ぐらいに思っていたのですが冷えるってからだにとっては毛細血管が収縮して、いろいろな機能がうまくいかなくなる原因と知りこのままではいかん!といろいろ始めました簡単にできる方法で、今毎日していること「レッグウォーマー」どうやら首とつくところを暖めるといいそうな首、手首、足首、乳・・・(いかんいかん)その中でも一番冷えやすいのが足首だそうですそしてそこを暖めることによって冷え性が改善されやすいそうなレッグウォーマーを装着し始めてから・・・半年ほどが経ちましたが足のむくみがらくになった顔色がよくなったいろいろといいことがありました今では、レッグウォーマーを装着していないとすごく寒い、です時々パンツの裾などから見える不思議な物体を凝視されたりもしますがいいのです!!だって暖かいもの靴下だと暑くなって眠っているあいだに脱いでしまったりしていましたが、レッグウォーマーなら睡眠中も大丈夫そしてよく眠れます今まではおばあちゃんが着けているようなものだったのですが冬になり、可愛いものもいろいろ売り出しているのでかわいいものも買ってみましたレッグウォーマーが流行っていてよかった、よかった
2004年11月27日
コメント(2)
今日もお仕事終わってから学習会に行ってきました3回連続の講座なのですが行くたびに、いろいろと考えてしまいますねこの世に生まれた意味生きていくためのルール先生はステキな方で、いつもおもしろいお話をしていただいて、楽しみにしているのですが今日も、鼻水洪水!(笑)箱ティッシュ抱えての・・・でしたでも楽しかったですよしかし鼻のかみすぎでもうろうとしているので今日はこのへんで(爆)
2004年11月26日
コメント(1)
風邪気味・・・なのかと思っていたら鼻炎???鼻水がとまりません!!お仕事中に箱ティッシュ抱えながらお仕事している私っ・・・そして周囲のみなさまは「大丈夫?」と言いながらも爆笑しておられます鼻も赤くなりまして、マスクをつけていますがマスクのなかは大洪水!!からだはだいぶとラクになったんですけどね??さぁって養生、養生いたしましょう
2004年11月25日
コメント(0)
今日も大忙しのお休みの日でございました風邪気味なので、ムリはしないようにでもあちこち、うろうととしていましたまずは、来月のバリ旅行の振込み&日程表の受け取り自分で手続きをして、旅行に行くのは初めてなのでたとえ旅行会社がいろいろ手配してくれているとは言え・・・不慣れな感じで、緊張しましたそして、久しぶりに街に出たらお買い物心に火が点いた!はなになってしまいましてダイエット・・・・停滞期はそろそろ脱出できそうなのですが大丸でおいしそうなお酢を発見いたしまして購入してきましたブルーベリー酢!試飲してみたらおいしくてついつい買ってしまいましたよこれで、体重の減りにも勢いがつくとうれしいですそして、今日から「SHOCK」プレイガイドの予約が始まりましたねわたくしもさっそくTELかけてみました当たるといいな・・・おなじようにがんばっているみなさま幸運をお祈りしていますおたがい当たるといいですね
2004年11月24日
コメント(0)
のどが痛い・・・息が苦しい・・・・なんか、熱っぽい・・・・どうやら、わたくし風邪をひいたようですま、風邪気味なくらいなのですがねわたくしは、病院で働いているので、毎日通っているくせに病院が嫌い毎日、たくさんの人にお注射しているのにお注射苦手できることなら、お薬も飲みたくない人なのですねだから、風邪気味くらいのときからいろいろ「お手当て」いたします1 よく寝る基本ですね・・・やはり、もとが健康体のせいか、わたしが風邪をひくときって、疲れているときが多いです。だからまず寝る熱が出て寝汗をかくことが多いのでもう、着替えのパジャマも準備して眠りにつきます2 からだを温める熱がもう上がっているときはしませんが、悪寒だけでなかなか熱があがりきらずにしんどいときは、からだを温めると早く風邪が治る気がします今回は、まさに熱が上がりきらずに、こもっている感じがしましたので、暖かいしょうが茶を飲み、リブレフラワーを飲んで・・・・お風呂にも入ろうとしましたが、わたしの場合はここでもうへろへろになってしまいましたのでここで、眠ることにしました3 漢方を飲む今回はあまりにものどが痛くて長引いてしまうのが心配だったので、「麦門冬湯」を飲んでみました4 老廃物を洗い流す寝汗をたっぷりかいて、からだがすっきりしたら、シャワーを浴びて、はやく皮膚についた老廃物を流します5 元気になったところで栄養をしっかり摂るわたしは風邪気味のときほど食欲が出るほうです。子どもの頃は、「病院に行ったら帰りにアイスクリーム買ってあげる」の言葉に嫌な病院にも行こうと思えた記憶があるくらいです。ただ、からだがしんどくて食欲がないうちは、あまり食べませんなんとなく食事を消化するために使う体力がもったいなくて、そんな暇あったらはやく風邪を治したいと思うからです。元気になってきたな、と思ったくらいから消化にいいものから食べ始めます今回の風邪のときに私がした「お手当て」ですみなさまも、よければ、風邪の時にお試しくださいねま、でも一番は予防ですご自愛くださいませ~
2004年11月23日
コメント(0)
まず思ったこと光一さんと華原さんの髪型似ているかも?お酒をやめたという華原さん「真逆だな~と思って」と由美ちゃんを見る光一さん一問一答のときに、くるりと回り後ろをみる華原さんなんか、かわいいなぁ~食事制限・・・・「されてないよ」と苦笑する光一さんがかっこいいですそう、食事制限ではなく「食べてほしい!」んです光一さんは特に・・・だから痩せちゃうのよ冬コン、「SHOCK」と続くのが心配です半年前にリセットしたい華原さんに「何かあったの?」こんな風に自然に聞かれたら・・・今なら、泣いてしまうかもしれない(爆)飛行機のなかでは枕を腰に置き毛布を細長くして、首の後ろから右肩に落として枕にするという光一さんトイレで落ち着くのは「ちょっとわかる」光一さん??用はないはずではないでしょうか?そうか!癒されにいくのか・・・・??っそして最大のポイントはベストヒットたかみ~「薄荷キャンディー」が結婚ソングなのか確認しあう姿わざわざ痛い腰をそらしてまで(爆)は~やっぱりKinKiっていいわとしみじみと感じる瞬間でした
2004年11月22日
コメント(0)
本日、友人が九州から??やってきました今のお住まいは、九州なのですが何せ彼女は「旅人」なので今回は北海道へ行き、新潟で災害ボランティアをしてきて三重など紀伊半島を回って・・・京都にやってきてくれました彼女とは知り合ってからちょうど5年くらいになるのですがいつ会っても、わたしの知らない世界を見せてくれる人ですちょっと働いてお金を貯めると「旅」に出るそんな彼女の「旅」に目的はないようなのですねそれが私はいいなと思うのです自分探しのために、人生を考えるためそんなためではなくただ新しい人と出会いきれいな自然や、景色に出会うためにいろいろな場所を歩く紅葉の色を見ては感動!おいしいものを食べて感動!「旅」という生活を彼女はとても楽しんでいるように見えそして、わたしも一緒に楽しんでいました彼女の話はとてもおもしろいのですよ北海道であったこと、食べたものそして、出会った人たち毎日、同じ家から、同じ会社に通ういろいろな人と出会うことはあるけれど職場という限られた世界の中にいては出会えないようなことですどちらがいいとか悪いとかではなくてすてきな時間の過ごし方だと思いますいつもうらやましく思うのですが同じ生き方はできないわたしですでも、だからこそ彼女が大好きで彼女のお話を楽しく聴けるのかな??などと思いますしかし、今日は「久しぶりに呑みに行こう!!」と串カツ屋さんに行き、たらふく呑んで食べてきましたうれしい再会ですがダイエット中の停滞期にこんなことをしていていいのかな?ま、彼女が帰っていったらダイエット再開すればいいかな?なんて、すこし引け目も感じたりなんかして(爆)楽しい話と人との出会いにおいしいものはつきものですものね!いちおう、しいたけとかこんにゃくとか串カツのネタはヘルシーなものを選んでみました
2004年11月21日
コメント(1)

昨日やってきた友人とどこへでかけようと相談彼女は車でやってきていたのでせっかくなので車でないといけないようなところに行こうと美山までドライブすることになりましたまずは温泉に行きたいとわたしのリクエストに彼女が応じてくれ、「くらま温泉」に行きましたしかしながら、一日2500円の入湯料に貧乏旅行中の彼女は断念それならわたしもやめようということになり温泉は入らずに、美山に向かいました途中、花背に行く途中で水を汲んでいるおじさまを発見!すぐに車を止めて「この水飲めますか?」ほんまに彼女はアクティブですそのおじさまは親切にも岩の中を通ってくるからここの水はおいしいんだよ水がきれいだから飲み続けると肌がしろくなって美人になるよ(笑)汲んで置いておいても水が腐らないんだよいろいろと教えていただきましたしかも、コップに汲んでくれたりしたんですよお味は・・・甘くてまろやかな感じでしたやはり京都の湧き水なのか柳水の水(西洞院三条)のお味に似ているような気がしましたそしてずんずんと行くとすてきな道になりましたまさに林のなかに道だけがあるといった風情の道おもわず、友人と二人で降りようと降りて撮った写真・・・・
2004年11月20日
コメント(1)
部屋がきれいだと気持ちがいいなとほんとうに実感していますほんまにめんどうくさがりやさんなので出したものをついつい、ぽいぽいと、そこらへんに置いたままにしてしまうのですよね?「そのままにしておく」ことをするのは一瞬でもそうしておいたものを探すのには何倍もの時間がかかることそれを忘れずに、出したらしまうそれを心がけたいと思います・・・よく小さい頃母から言われたものですでもなかなか身についてないな・・・散らかっていることに困ることが多くなり特に仕事をしてからは「清潔!不潔!!」といろいろと気をつけることが多くなりましたなにしろ、キレイに片付けられているだけで細菌の数が何倍も少なくなるのですよ!!!ピカピカのお風呂に入る気持ちよささわやかなトイレごはんを作るのが楽しくなるピカピカのキッチン眠るのに心地よいベッドリネンそして喘息発作も起きない・・・この気持ちよさ大切にしたいものです
2004年11月18日
コメント(0)

今のわたくしにとって・・・・それは体重の針ですなかなか動いてくれませんやっぱり停滞期・・・?みたいな感じです先週ストン!っとあまりにも体重が落ちたからですねたぶんそうなんでしょう??自分に言い聞かせて今日もがんばってますあさってにはお友達が京都観光にいらっしゃるので少しでも、スリムになって・・・・ね?それを目標にがんばっているのですよでもストレスはほんとうにリバウンドの素だということがよくわかっているのでやりすぎながまんやがんばりは禁物でねだから今日もチョコ食べちゃいました~(笑)でも2山だけよここで、ストップとできた自分がえらいな・・・とビールもがまんした自分がえらいな・・・とほめてます<今日の夕ごはん>イカのステーキもやしのいためものしいたけのやいたものおろしポン酢めかぶこんぶサラダ(トマト、ブロッコリー、ゆでたまご、ちりめん、お酢、おしょうゆ)メカによわいわたくしががんばりましたきょうは写真つきで公開です
2004年11月17日
コメント(3)
久しぶりのお仕事勤務先には誘惑がいっぱい何せ、わが職場にはいろいろなお菓子がいっぱいなのです今日は休憩室に長居はいたしません!!がんばってますよ~今回のダイエットの目的は「生活改善」生活全体をリバウンドしにくい生活にしようということです何度もダイエットしてはリバウンドを繰り返してきたのでそれを反省してからだとこころにムリをしないようなダイエットを目指してます基本はごはんを野菜中心のおかずで、てづくりすることからだをこまめに動かすことからだを整えること(ヨーガなどで)
2004年11月16日
コメント(1)
今日のレシピは夕ごはんになる予定です忘れないようにメモメモ・・・<材料>白ねぎ、まいたけ、しめじ、ほうれん草、はくさい、とうふ、糸こんにゃく、にんじん、うどんだし1人前分1袋<作り方>材料を適当な大きさに切り、おなべに並べるうどんだし1人前分を分量の水で溶き、おなべに入れるぐつぐつ煮込んで、一味をつけて、めしあがれ<一日の感想>レシピを書いていておもったのですが、簡単そうだ・・・ここのところほとんどお惣菜を買ってきてスパブルで晩酌だったわたくしの食生活だったのですが先日の職員検診で大反省まだこの気持ちはつづいていますよ!!今日はお買い物をかねてお散歩してきましたこの調子でがんばれ!
2004年11月15日
コメント(1)
今日はこんど作りたいダイエットレシピをメモしておきたいと思います簡単でおいしいものを作って楽しんで食べたい!そんなよくばりな、はなの気持ちです<材料>とうふ、とりミンチ、にんじん、しいたけ、ごぼう、たまご<作り方>とうふを水切りするとりミンチを炒めるにんじん、しいたけ、ごぼう、を加えて炒める水切りしたとうふを加えて、炒めるさとう、みりん、しょうゆで味付けをする最後に、溶き卵を加えて、ぱらぱらになるまで炒りつける<以上。>今日はむくみがひいたせいか一気に体重が減りました明日がこわいくらいです(笑)あまりストレスを感じない方法で・・・とは思いましたが、いまのわたくしの状況はそうもいかないようなので(爆)節制いたしますよ来月の初めにはバリでナイスバディを披露する予定です(爆)・・・・ちょっと不安
2004年11月14日
コメント(1)
衣替えをしながら、着ない服を処分、処分♪不思議とこうしてモノを少なくすると衝動買いが減るんですよね捨てるという行動は、買うという行動よりもパワーがいることに気付くのでしたまぁ、これは少なくともわたしにとって・・・ということなのかもしれないのですがええがんばってますよすこし部屋が広くなった気がいたします冬を前に部屋をキレイにしないと自分がしんどいのでぴかぴかに磨きあげております
2004年11月13日
コメント(1)
今日は朝から勉強会に行ってきました内容は秘密ですがなかなか楽しいものでしたそして突然思い立って東京ドームまで行ってきました予想外の出来事もあり、よかったよかった今日は細かくわたしの行動を思い出しつつちなみに本日東京ドームで行われたイベントはみなさま!「ジャニーズチャリティ野球大会 ~今僕たちにできること」でしたまぁ予想通りですよね(笑)勉強会を終えて新幹線で東京へ山の手線に乗り換えて秋葉原までもちろん「DARSトレイン」でした東京駅でテンションあがりましたがぐっと抑えてみましたでも外だけだったんですね中は普通・・・・・これなら外から見ておくだけのほうがよかったかも?乗り込まなくてはならないと思うと時間がなくてあまりいい写真をとれませんでしたその後も30分くらい待ってみましたが全然お目当ての電車は来ず・・・でしたあんまりのんびりしていてはいけないと思い急いで東京ドームへ確か22ゲートでチケットの引き換えと言っていたなぁと向かいますと確かに行列が・・・でも思ったより短いなぁ・・・ただいま16:20くらいこれも早かったかな?と思いつつこんなチケットの引き換えではあまりに非効率やなぁと思いました(ブースの窓口はひとつ・・・)念のためと思い、近くにいたブルージャケットを着たお兄さんに尋ねてみましたそうしたら「やっぱり、違うやないかいな!」あちらの20ゲートから上に上がっていただきましたらと丁寧に案内していただけたのではいはいと、怒りはしませんでしたがもう時間がせまってきているのでいそいそと階段をのぼりますそうしたらお姉さんたちがチェック受けてくださ~いってたくさん待ってますなんかいつもジャニーズのイベントやショップに行くとお姉さんたちの対応の悪さにびっくりするのですが今日はとても感じよかったですそしてチケットに引き換えていただき25ゲートに向かいましたゲートの場所を見て「ふ~」外野席やんなぁゲートでいつもどおりの厳重な?チェックを受け入るとジュニアの子達が募金箱を持って立っていますまぁ若い子が多いせいか硬質な音が多かったように思いますがわたしはお姉さんですし(爆)チャリティに協力したい気持ちもあったのでちょっとえいっと入れてきました席はどこかな・・・と入ってみると一番後ろから2列目ほんまにいつも思うのですが東京ドームの席運はまったくないなと次回に期待したいものだなと思いながら席につきましたジュニアの子達が練習しているのかな?という雰囲気でした外野席、双眼鏡を使ってもあまり見えない上にジュニアの子達はあまりわからないので(なんで行った?って感じですね)ぼんやりと観ていました練習でわかったのは長瀬君と光一さんがいないことぐらい?(汗)それも隣の小学生のお嬢さんの解説でやっとこさ長瀬君を認識いたしました(爆)参加者の名前が発表されて「やっぱり、光一さんは出ないんだ」これで帰ろうかとも思ったのですが最近お気に入りのまっすーを観たい初めての生体験で!そして翼くんが野球している姿を見ようかなとかなりのんびりと観てましたかなりテンションはおだやか野球としてみてましたよ甲子園以外でそういえば野球を見たことないな・・・たしか19:20くらいだったと思うのですがトイレに行きたいのと小腹が空いてきたので、今のうちに夕食しておこうかなと席をたちましたハンバーガーセットを持って席に戻ろうとしたときにウグイス嬢の声がしています選手交代かな?まっすー出るかな?などと耳をすませていると「堂本・・・」ん??????わたしの願望が声になっている「きゃ~」ウソでなく、おおげさでもなくドームの観客が沸きましたそして青と白のユニフォームに青の帽子をかぶった光一さんが代打にたっているではないですか!!一気にテンションがあがりました恥ずかしいとか言ってる余裕はなかったなぁ・・・双眼鏡を使ってはいますが自分でびっくり光一さんはすぐわかる裸眼でもどれが光一さんかはすぐわかるやっぱり王子なオーラが出てるのかな??その前の状況がわからなかったのですが代打だけれども打てなかった(笑)ここまで来てよかった涙が出そうでしたそしてそのまま回がかわりまして外野か?近くか?と期待しましたらいやいや予想外に「ピッチャー」いやぁうれしい誤算でしたもう肩が・・・とか言って投げないかと思っていましたしなんかからだが温まっていないせいかコントロールもあまりよくなかった気がしますしなんかボールを受け損ねたり、落としたりしてましたが終始にっこにこなかわいい笑顔の王子でした投げているときの顔はよくみえなかったのですがやっぱり怖い顔してたんでしょうかね?(爆)3失点はしましたが光一さんが来てから試合の流れが変わったように感じました光一さんはたしかこの打席ときだったと思うのですが送りバントを失敗?と思ったのですが出塁できて1塁から2塁へと盗塁を決めましたでも私は見逃してしまったんですよね次の打順は?とボードを見てるあいだに走ってしまわれたという今日のいちばんの失敗長瀬くんの打順のときに乱闘?騒ぎ(爆)なぜか最後は長瀬くんが胴上げされてました光一さんは一番最初に走っていきましたがいまいち何をしたらいいのか?という感じいや何せ若年寄なもので暴れられなかったのでしょう(爆)その後ホームインしてシニアチーム(笑)が逆転するか?という勢いだったんですけどねいたらず・・・・負けてしまいましたが今回はなにやら滝翼とジュニアがメインだったようで光一さんは歌う気配なしまぁ出場も途中からだし予定にはなかったしなそして私は最終の新幹線で帰らなくてはならず一応歌は全部聴いて(たぶん)泣く泣く途中で帰りましたそして山の手線に乗り新幹線の改札に向けて歩いているとなにやら右から「オーラ」に追い抜かれましたん??何??と横を見るとなんと関ジャニ?と思われる4人がちょっと怪しいのですが顔はわかる2人は・・・・村上くんと内くん?わたしの記憶ってほんまにあやしいでもほんまに「オーラ」でまくってました内くんらしき人(弱気です)は分厚い本を持ってました村上くんらしき人(かなり弱気です)は改札の前で「あと3△※しかないやんか!」と言ってました私はそれにだまされてお茶を買い損ねましたがいいんですいいもの観たな・・・偶然だったけどこのあいだのカバちゃんに続き至近距離で見た有名人だほんとに声を「あ。。。」と上げてしまい4人のうち3人を振り返られてしまいましたなぜか下を向いてしまうわたし偶然スタッフさんか知り合いの方がいたらしく「お疲れ様です」と4人がそれぞれさわやかに言っているみなさまが印象的でした今回はいい旅でした
2004年11月12日
コメント(0)
今日は健康診断でございましたいかん!!去年から6kgも増えてますせめてこの増えた体重を減らしたい!!ますますダイエットの気合だけが入りますがなかなか実行がともなわず・・・の日々を反省しております
2004年11月11日
コメント(0)
京都大丸でやっていた北海道物産展に行ってきましたいろいろと試食もあって、歩いているだけでも楽しい乳製品大好きのわたくしはよろこんで行ってまいりましたロイズのソフトクリームは濃厚な牛乳の味がして「おいしい~!」生うにの試食・・・「おいしい」ラーメンの試食なんかもあってびっくりしたのですが結局買ったのは黒まぐろちらしもうおいしくて、おいしくて・・・・この物産展に行って気付いたこと最近お酒を呑む機会が増えたせいか甘いものより「お酒のあて」(爆)がうれしい実際に旅行に行かなくてもいろいろな土地のものが食べられる物産展いいですねこのあいだも沖縄展に行ってきたしいやぁ・・・ひそかにはまっているなぁ
2004年11月09日
コメント(2)
ここのところ、忙しくひさしぶりにゆっくりとPCで遊んでおりますそんなあいだにKinKiさんはMステに出演されてましたね新曲いかがでしたでしょうか?わたしの感想はいい曲だけど「地味」いや悪い意味ではないのですがひさしぶりのふたりでの曲20枚目の曲わたしとしては踊るKinKiさんが観たかったいい曲だけにこのがっかり感が辛いです
2004年11月08日
コメント(1)
連休を利用して昨日はたまった雑用を片付けて今日は、お部屋の模様替えをしておりますすこしでも快適なお部屋になるようにがんばっておりますマンションの部屋が狭いので居心地よく使おうと思えば、どうしても「モノを捨てなくてはならない」のですこれが、なかなか難しくてここ3年ほとんど使っていないのに捨てられないものがあったり必要なものがみつからなかったり部屋が雑然としていると無駄に時間もお金も使う気がしてまだまだ途中なのが気になりますが(爆)モノを捨てて、よりいっそうのシンプルライフを目指そうと思います「モノを買うのも考えなくては・・・」ま・・・KinKiグッズだけは即決で買うのでしょうがね(苦笑)
2004年11月02日
コメント(3)
今日はここのところの朝寝坊なわたしからは考えられないくらいの早起きをしました休みの日なのに・・・ねぇ朝からたまっていたごみを捨てに行き、パンを焼きましたそして、「SHOCK」のチケットゲットのために郵便局に振込みに行きはがきをポストに投函そしてそして・・・・今はカレーを作っているこのところのがんばりたいんだけれどがんばれないなんとなく疲れた感じが今日はありませんでしたなんでだろう???しかし、今日は王子の秘密のイベントの日・・・いったい何をしているのだろう??飛んでいるのか?歌っているのか?しゃべっているのか?いやいや握手しているのか?気になる・・・・だれか教えてくれるといいな(泣)
2004年11月01日
コメント(1)
新堂本兄弟小室さんの一問一答の後ろでふたりで話すKinKiさんなんの話をしているのやら・・・気になる・・・たしか、「小さい頃のあだなは?」のところだったと思うのですが反省会の結果はまったくといっていいほど反映されていない堂本ブラザーズバンドのみなさまですね唄はひさしぶりにふたりで歌うKinKiさんなんかぴったりではありませんか???欲をいえば・・・もっとふたりで一緒に歌ってほしかったです(笑)ふたりの声が重なったときがますますよかった気がしますちょうどデビュー前のころの唄だったと思うのですがわたしはよくカラオケで歌ってました(爆)
2004年10月31日
コメント(0)
シングル、アルバム同時発売の発表「SHOCK」のチケット販売方法の発表続々と王子についての情報が・・・わたしの諭吉さまがぁ~・・・まったく気にしていないようで実はしているきびしいお財布事情でございますいやいやそのために、働いていますのでねますますがんばりますよなので、どうかお願い!!チケットの神様~わたしに「SHOCK」のチケットをお願いしますしかし・・・・「その手があったか」シングル、アルバム同時発売の情報を友だちからもらったわたしの、第一の感想コンサートの進行表もできている??アルバム作っている気配がない??これから作る時間はもちろんない!!ベストアルバムという手がありましたか・・・しかし、Gコンでは「来年はKinKiの活動を増やしたい」とか言ってなかった??これが結果かい!!まぁお互いのソロでもやれることを証明した実りは多い年になりそうではありますがKinKiなKidsが大好きなわたくしとしてはちょっぴりさみしい1年になりそうですね
2004年10月29日
コメント(3)
会報が届きました!!そう「SHOCK」の振込用紙が入っているあの会報がイベントに外れた今・・・・望みをかけるのは、これです「SHOCK」を観るためにこの1年がんばったといっても過言ではない、このわたくしの1年!!さぁ~って・・・・いつ申し込もうかな??ゆっくり考えたいと思います
2004年10月28日
コメント(0)
プーアール茶に加えてダイエットダイアリーをつけてみることにしましたたべるものを制限せずにとりあえず食べたものを記録する体重をチェックするストレスを自分に与えないようにゆっくりとすることにいたしますじぶんのこころやからだと向き合いからだやこころの声をききそして整えていくがんばりまするあきっぽい性格なので常に新しいことをしていないとなかなかつづかないのですよね・・・(汗)
2004年10月26日
コメント(0)
新潟の地震、先日の台風の被害の大きさにびっくりしながらTVを見続けていたわたくしいったい何ができるのかな?と思いながら何もできないでいる自分・・・・とりあえず、できることをしようSHOCKの日程が発表されましたねなるべくたくさん観たいと思いつつどのくらい通えるかしら???それもこれもチケットにかかっているのですねどうかとれますように!!サブタイトルはendlessらしいですねどんな内容になるのでしょうか?お仕事がんばります!だからおねがいチケットの神様わたしにチケットをぉ~そんなわたくしにKinKiコンの当落確認ができるとの連絡さっそくかけてみるがいつものごとく、なかなかつながりません・・・・とれてない???不吉な予感がおこりますがやっとつながって、当選OK!!やった~!!
2004年10月25日
コメント(1)
昨晩は徹夜でお仕事でTVも観る暇もなく家に帰ってきてびっくりです何だぁ~!!!阪神大震災のことを思い出してしまいました先日の台風といい、今年は天災が続きますね被害を受けたかたは、どうかお心を丈夫にもってどうか被害が少しでも少なくなるように祈ってます
2004年10月24日
コメント(0)
朝からTVはONにしていたがPCの横っちょで・・・って感じだったのですが観てしまいました「とろけ」てしまいました前半あまりのすてきさに「君は悪くないよ」「とろけ」てしまいましたそして後半何なんですか!!!あの可愛さはくるくる回る事務イスの背中を前にして座りくるくる・・・・・あまりのかわいさに再び「とろけ」てしまいましたうちの会社にもこんな人がおったら毎日言ってほしいことが山ほどあるっちゅうねん!!「君は悪くない」そうや~!!「私は悪くない」でも何度言わなあかんか「すみません」「ごめんなさい」ほんとうに申し訳ないとは思っているのですよ!!でも、あんまり何回も言っているといいかげんやな気持ちにもなってくるわけですよそんなときに「君はわるくないよ」あ~ムービーにして持ち歩きたいしかしながら観ただけで捕獲はならず(悲)またまた捕獲網をめぐらせたいと思いますあれはゲットせねば剛くんの方は・・・・観たいような、観たくないようなだってほんまに辞めてしまいそうや(爆)あ・・・そんなときのための「君は悪くないよ」なのか・・・・なんて思っていたらお昼!!観てしまいました~剛さんバージョンも・・・文字で想像していたより光一さんはかわいく剛さんはかっこよく仕上がっていた印象ですは~・・・辞めちゃおっかな(爆)あかんあかん!!光一さんに中和してもらわな
2004年10月23日
コメント(0)
部屋が乱雑な状態になっていますほんとはこんな状態は嫌や~!!!片付けようと思っているのですがなかなか片付きませんいったいどうしようかと思いまして・・・・不要なものは、捨てなあかんねんな服とか・・・かばんとか・・・いろいろとありますねそうなんやけどねなかなか難しいですわシンプルに過ごしたいと思うのですが物欲が強くて・・・・モノの整理をしっかりしたいと思う今日このごろ誰か~!!片付けてくれ~~!!!!
2004年10月22日
コメント(0)
まだ上巻しか読んでいないのですが、悲しくなりますなにが・・・・というわけではなく全体として悲しいのですみんなしかたがない気持ちを抱えていてどうしようもない感じがあるのです産まれたときには命を受けた、ただそれだけで喜ばれ、喜びであったはずそれなのに、生きているうちに、そうではなくなっていくそのことの悲しさ登場人物はみんな魅力的だからこそよけいに悲しいのですあなたはあなたでいれば、それだけでいいのだと抱きしめて伝えたくなります下巻ではどうなっていくのか?できれば幸せな結末を期待したいのですがそれも難しい感じが、している自分の生き方についても問われている気がしましたそう命の大切さをより強く感じることができるのは自分の命を危うくされたときなのかもしれない人の気持ちとは喜びよりも強くより悲しみを感じるのではないでしょうか?だから悲しみで人を殺すことも厭わないのでしょう何が大切なのか?人間として、生きるとは・・・日本のひとつの家族や会社のなかでの価値観って平和な日本人というヨンファわたしたちの思う平和はあまりにもお気楽なものだと責められているような・・・それでもわたしは平和を信じたいと思うのです産まれてくるいのちを前にしたときのあの感覚を忘れたくはないと思うのですこんな気持ちへの明るい光が下巻で射すといいのですがちょっとまじめに語ってしまいましたが如月 行!ちょっとかっこいいです悲しいからこそ美しい光一さんに演じていただきたいと思ったのですが映画ではもう他の方に決まっているのですよね・・・いと悲し(爆)久しぶりに光一さんにぴったりの役をみつけたというのに
2004年10月21日
コメント(0)
台風がすごいことになっています京都も大雨ですわがやの被害は・・・・さっき書いた日記がなぜか消えていたこと(笑)せっかく書いたのに~!!しかし日本列島えらいことになってますな被害が小さくすむように祈るばかりですめずらしいことに今日はわが会社も教室を中止したり、夜も縮小営業したり・・・早くに帰していただきましたわたしが帰宅するころは、ちょうど雨が小降りになっていたのですがびっくりすることが!帰りにあるコンビにというコンビニがすごい人なんですよなぜか、若い人ばかりなんでだろう???台風に備えて食料を買っているという感じではなかったです不思議??みなさま、台風、大丈夫ですか?ここのところ、食欲の秋のせいかかなり過食気味・・・・??ずいぶんと秋が続いているような??夏から?春から??体重の減少もありませんが増加もありませんおんなじところあたりをうろうろとする、体重計の針これもプーアール茶のおかげかもしれませんやはり簡単なことが続きますね長期間飲むことで、ゆっくり効果があるらしいのでのんびりがんばりまっす
2004年10月20日
コメント(0)
16万部売れているらしいですってことは日本には少なくとも16万人の「わたしは世界一いい女」がいる!ということでなんか自分の長所や短所をすべてうけとめて魅力を自覚することで幸せが開けるよ・・・・ということが書いてありました一番納得がいったのは言葉には力がある!ということそして女の幸せにはうんとすてきな恋愛とたくさんのお金(爆)が必要だ確かにそうかもしれない少なくともわたしはできることならおいしいものを食べるのに困らないほしいものが手に入れられる楽しみにできることがあるこれが満たされていたいと思うのですよねふむふむ中身は自分にうそでもいいから、いい女だと言い聞かせる「自分大好き」といってみるとか、けっこう笑えるのですが読んでいるうちにあらあら・・・・・なんか楽しい気分になってきましたわ幸せな想像をすることでからだにしあわせな経験が組みこめるらしいです日ごろのわたしの妄想も・・・・ためになっている???(爆)でも、最近「彼できた?」 「幸せそうね」とよく言われるのは幸せな妄想のおかげかもしれませんありがとう!!光一さん最近気付いたこと本を読むのから離れてしまい本を読むの、疲れるな・・・なんて思っていましたがあれは慣れですねすぐにもともとの本好きの虫が騒いでおりますいろいろと気になる本があるので暇を見つけながら読みたいなと思う秋の夕べなのでした
2004年10月19日
コメント(1)
今日は梅田までおでかけです大好きなヨ○バシカメラに行ってきました梅田に行って・・・阪急もあるのに、阪神もあるのに大丸だってあるのにヨ○バシに一番テンションがあがる私(爆)このあいだPC購入で貯まったポイントを利用してMP3プレーヤーって言うんですかね買ってみました♪やっぱり音楽が癒しなんですもちろん持ち歩く音楽はKinKiですよKinKiを聴きながらウォーキングKinKiを聴きながらカフェでお茶・・・今までのプレーヤーはラジオをタイマーで録音できるのはいいのですが、もとが語学学習用なので音が今ひとつだったのでうれしい♪最近買い物上手になったのか?ささいなことで喜べるのかいい買い物しているな・・・さっそく、るんるんで聴いておりますだってペンダントのように首に下げられるのですよ重さはなんと22g肩こりのわたしだってほら・・・・大丈夫ぃVいいお天気も手伝って最近のお腹の、お肉もがんばってと言うのでウォーキング、ウォーキングですわ(笑)
2004年10月18日
コメント(4)
ふたりが並んでる~(泣)今日は実況風にお届けしたいと思いますいらんわって方はすっとばしてくださいね反省会らしいです髪の毛を触る剛さんについてつっこみって、つっこみKinKiやん!ラジオと一緒やん!!最近ふたりでラジオしてへんからな・・・・テレビでやってしまうのか?天然王子・・・たかみー金城さんも言われてますおもしろすぎです光一さんのツボさわりまくりですそして金城さんの発言・・・(泣)もうおもしろすぎて、涙がでてきております光一さんの暴言・・・わたしはてっきり貧乏ゆすりへのつっこみかと暴言なんてもう普通すぎて、なんとも思いませんわ(爆)そして「Melting Snow」歌う光一さん、後ろに控える剛さんいいですなぁ・・・・(低音で)はぁ・・・ステキすぎてしばらく眠れないかもしれません
2004年10月17日
コメント(1)
きゃあ~ ダボー、かつら~♪(笑)久しぶりのKinKi Kids、肩を組む!の構図「ギア」(爆)めちゃいけ!いろいろツボ満載でした露出が多くてDVDもリピートしなくてはならずお仕事もしてるんです(爆)ほんとはもっと自分の言葉にしておきたいのですが今日もこの辺で再びリピート♪
2004年10月16日
コメント(0)
久しぶりにぴか王子様以外の話題でございますそう、お話のトーンすら違います(爆)昔の女性は何ができてたのでしょうか?そして今の女性は何ができていないのか?いろいろ考えてしまいましたもともとは先輩におもしろいよと、薦められて読んだのですが女に生まれてよかった!撫子のからだづくりをしてみたい!これが一番の感想です撫子・・・・昔の女性が何をしていたのかというと月経血のコントロール!らしいのですじぶんのからだのことがわかるコントロールできるだって、からだは人生を乗りこなすための車のようなものだと思うのですその割には、からだの仕組みって?機能って?いま、どのような状態??→理解しているかな・・・・だからこそおもしろくて興味がつきないものだとも思いますがそのようなからだを意識することで、あるいは無意識にコントロールしている女性がいる!それはほんとうに興味深いものでしたからだの軸を鍛えていくことで全身の力をゆるめていくからだの軸というのは骨盤底筋群や丹田みたいですあるいは姿勢の軸なのかもしれないと思いました昔の女性は家事や日常生活のなかで、からだの軸が鍛えられていたので意識的あるいは無意識にコントロールしていたようなのですねそのことで月経血を溜めておきトイレなどでまとめて排泄することができるようなんですこの月経血のコントロールというのはあくまでもわかりやすい、ひとつのことでしかなくて結局はじぶんのからだをじぶんでコントロールするということなのですねそのことでこころやあたまも変わってくるのかもしれないじぶんのからだを意識して、理解してあげたいなと思いました今続けているヨーガにもつうじるものがあるような気がしましたさぼってはいられないわ(笑)
2004年10月15日
コメント(0)
昨日フライングゲットした光一さんのソロコンDVD「1/2」以下は感想ですネタばれ注意でございますよはい!再生スタートまずは舞台裏・・・・からもういちいちかっこいいです足元も、照れている笑顔も噴水を観ているとあの、どきどきして待っていたライブ前の気持ちを思い出します横っちょから観ている席だったので正面から見るとこんなにきれいだったのか!!特にレーザーの効果はまったくといってもいいほど横からはわからなかったような気がします私の大好きなあの金色の衣装ですわ!!ゴールドです!羽根付きです!!このくるりと回りながらマントを脱ぎ捨てる王子がたまらない!そして-so young blues-次はピンク色のジャケットです衣装の解説にもありましたがスタッフの方が「絶対、似合う」とほんまによくおにあいです踊りも、あいかわらず・・・・(笑)あと舞台の真上から撮っている映像がきれいなんですよWHERE IS TOMORROW?指差して特効がバン!みたいな演出が私はとても好きなんですねはい「Be COOL」ノースリですわよ本人さまも言ってましたけどこのときって本当に細いですねそのせいか若くみえる(爆)「永遠の日々・・・」ここは静かに聴かせるって感じですねこのあいだのMステ・・・(泣)1万5千人の前よりも、生放送のTVで緊張する男・・・いろいろやっぱりこだわっているだけあってほんとうに、ライブの雰囲気が残っています!思い出します!!半年以上前のことなのにな~不思議とここでこう思ったそういうことまで思い出せるのですよねそして再認識するのですやっぱり、堂本光一が好きだ~!空飛ぶ王子が好きだ~!!今度は冬コン・・・かな?イベント当たるといいのですけど
2004年10月14日
コメント(0)
今日はマシューズ ベスト ヒット TVに光一さんが出るということで観ていました恋愛占い~????興味なさそうなテーマやなぁ?なんて思ってみていたのですが意外とくいつきが良かったですねそう観えただけ???そこでうれしい結果がでていましたね光一さんが結婚するのは名前的には35歳だそうな「10年後か・・・・」光一さんと同じようにつぶやいて相手は私ではないのにな(笑)しかしその後、うれしいことを言ってくれるじゃないですか??お相手は2、3歳年上だそうでやっぱり私か(爆)光一さんと結婚できるなら10年待つ??(爆)いやぁ・・・・とこれまたまったく関係ないのにわたくしごとのように思っていましたら・・・・・レミさん「それなら相手は今28歳でしょう?今結婚しちゃえばいいのにね」!!!!!!!その通りでございますいつでもOKよ~吉本所属の占い師曰くそのお相手とはまだ出会っていないそうでさぁどこで出会いましょうかね?(笑)光一さん!まずは冬コンで(爆)
2004年10月13日
コメント(0)
祝!1年!!みなさまありがとうございますおかげさまでよちよちながら歩いてこれましたいやいや、よろよろ??当初はダイエットのために食事の記録を・・・と思っておりましたが最近はすっかり光一さまのお話・・・・に終始していますがま、これも有る意味お食事かと肌つやもよくなる、サプリメント的な(笑)わたしなりのペースでがんばりたいと思いますので1周年を記念してタグを初めて使ってみました(笑)・・・・・遅っ(爆)ゆっくり成長するタイプなんです今後ともよろしくお願いしますね
2004年10月12日
コメント(2)
全173件 (173件中 1-50件目)


![]()