2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

白浜に釣りに行ってきました。結構暖かくて朝のうちは手がかじかんでちょっとつらかったけどお昼前には風も止まってなかなかの釣り日よりでした。今回はチョット大物ねらいと言うこともあって、(〃∀〃;)ウキウキしてましたが肝心の鯛はゲットできず、いさぎ、しまあじ、いわ鯛、はまち、まるあじ、グレ、クエ子、とさまざまな魚が釣れました。くえは釣れた瞬間なんじゃこれ??って感じで、聞いてみると、クエの子でした。クエ子といえども45センチほどありましたから、魚屋さんで買うと結構いい値段だそうでした。←1万円弱もちろん持って帰ってくえ鍋にしましよおいしかったにゃー~(=^・・^)ノ>°)##)彡 あまりにも裁いているときおいしそうな白身の魚だったのでお刺身にしてたべちゃいました。ちょっとだけね(笑)あとは鍋に、、、いさぎも塩焼きにして食べたしもちろんはまちはお刺身に、、、お魚天国の曲をかけたいぐらい部屋の中が魚魚魚していました。なれない包丁でさばいたため、手が切り傷だらけになってしまいました。鯵の3枚おろしができなくて、天ぷらは断念しました。┐(’~`;)┌ モウツカレマシタ・・年越しのために年内にぶりをゲットしに行かなくちゃ~イエイ~♪ (★^▽^)V写真ははまちです。
November 30, 2002
コメント(0)

この写真はぷらどが作った造花の盆栽です。アート盆栽っていいまして、このお花はボケの一種ですが「ちょうず梅」っていいます。結構なんでも作るのが好きなんです。←はよ仕事探せってか(笑)
November 29, 2002
コメント(0)

これは神戸港からみた明石海峡大橋です。メモリースティックに入れてた写真をCDに焼きました。そのなかのワンショットです。
November 25, 2002
コメント(0)
土曜日と日曜日にはいたずら電話が無い。ヨーロッパから帰ってきて毎日ずっと、朝の11時にかならず電話がなる。今仕事をしてないってことを知ってる人間にちがいない。電話に出ると無言のままで、、、超むかつくだから最近は朝の11時の電話には出ないことにした。すると今度は一旦切ってすぐかけてくるからイタデンじゃなくて、用事がある人だって思って電話に出るとやっぱり無言。いよいよこっちも腹が立つから切れた電話の後の電話もでなかったら3回もきってかけてきたからきっと友達だ。って、思って電話に出たらやっぱり無言。(--; ゲソ~よく考えたら本当に用がある人は全部携帯に電話をくれるんだった。だから月曜からは絶対に電話にだないぢょ。だいたいわかってる。犯人はね。困ったものです。家の電話って、インターネットするためにつけてるから誰もしらないんですから。。。相手もおばかな奴です。そんなことしてなんの意味があるんだろう。たぶんぷらどが仕事をしてるのが気になるんだろうね。さて、明日は月曜日。何時に仕掛けてくるかしら~
November 24, 2002
コメント(0)

すごく簡単なHPを作りました。いつもなぜHPを作ると途中で挫折するかといえば写真をアップする段階でとまどうのでした。今回はとりあえずデジカメでとっておいたものを簡単に加工せずにそのままHPにのっけました。ちょっとみぐるしいけどとりあえずってことです。このライコスのhttp://profile.lycos.co.jp/pView.asp?member=prado3のプロフィールに載ってるアドレスでHPにリンクできますのでよかったら見てください~たったこんだけするにもだいたい2時間かかったよ(*^ー`) フ~でも、あとは写真の加工をできるようになればいいんだけど。アドビのフォトショップもあるのに上手くできないなんて、、、少しずつがんばってみます♪
November 19, 2002
コメント(0)
今日は晩御飯にカルボナーラを作りました。急にスパゲティが食べたくなってつくったわけです。でもレシピがないと作れないのでネットで検索して作りました。ネットって本当に便利ですねぇ~今までだったら料理の本をわざわざ買ってきたのに、ネットだと必要なとこだけプリントアウトもしくはぷらどの場合はそのページをつけっぱなしで料理してました。(笑)なかなか上手くできました。でもねイタリアで食べたときみたいに最後に卵をからめるときにカマンベールチーズをいれるのをすっかり忘れてました。あれがすごくおいしかったのにぃ~また次作るときはわすれずいれよっとぉ~
November 17, 2002
コメント(0)
最近ヤフーのマージャン牌でのソルティアにはまちゃってます。!( -_-)o圀圀圀固固固圈圈圈圖圖圖團o パタリ昨日は朝の4時までやってました。最低です。仕事もないまま毎日が過ぎていくし友達は心配して電話をくれるのだけどどうしようも無いです。こんなんことって初めてです。今までは次の仕事までのブランクが三日もあいとことなかったのに今回はもう2週間もごろごろしてます。おまけに時間があるのにパソコンでゲームばっかりメ、メガヽ(@o@)/・・・マワッタッ自分でも情けないです。あしたからがんばってスキャナー使えるようにするのとイラレを練習しよっと。それからHPビルダーももう一回がんばってやってみます。ある知り合いがサーバーっていうかサイトを開いたから見に来てっていうので覗いてみましたが私が言うのもなんですがなんかひどかったです。ショップのHPも作ってあげてるみたいなんだけどちょっとひどすぎると思ったです。3ページだけのショップの紹介で4万円もするらしいのですがあれぐらいだったらぷらどでも十分作れるって思ったからなんとしてでも自分のHPをたちあげるぢょ(*’‐’*) ウフフフ♪
November 16, 2002
コメント(0)
11/2関空で呼び出しだぢょ(笑)←トランク開けられるΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン無事関空には着陸しましたが、、、、朝8時の関空、間が悪くインドネシア系の航空会社の飛行機もこのじかんについていてらしくて、ちょっと税関がばたついているようでした。Pさんとぷらどはバッゲージをとるためターンテーブルのすぐ荷物がでてくるとこで待っていました。そこにはすでに税関が3人たっていてなにを根拠かわからないけどバッグをチェックしたりピックアップしたりしているのです。/(゜ё゜)\ ウーンと思いながらも待ってると出てきたのですが、ぷらどとPさんのかばんをチェックしてるではないですか!やばい←別にやばいものははいってないけどって思ってスーツケースを取ったときにとっさにそのチェックされたバーコードをさっと隠しました。←怪しすぎ(笑)それからなにくわぬ顔で税関のところへいったのですがここがいいだろうって思ったとこに並ぶとそこの人は結構うるさくてぷらどの前の人もガチャガチャ言われてました。で、ついにぷらどたちの番がきました。もうすでに緊張しすぎてました。税関の人にどこいってきましたか?といわれて、「ドイツ、パリ、フランス」となんかとんちんかんな返事をしました。「高価な買い物してませんか?」っていわれて、なにもしてないですって答えたけど次に、「今回は二人で?」っていわれ「はい」って答えたけどかなりぎくしゃくしていたと思います。こんなにびびった税関は初めてです。いつもシャネルやビトンやいろんなブランドを30万ぐらい軽く買って持って帰ってくるのに。。。結局そのままとうりぬけました。ところがTさんとKさんがいつまでたってもでてこないじゃありませんか!!ターンテーブルも全てのバッグがなくなったのでルフトハンザの表示も消えてました。ハイ、つかまりましたぁ(≧▼≦;) アチャー結局4人で旅行していたというメモがかばんからでたらしくてPさんとぷらどは関空で呼び出され続けていたらしいです。(;´・`)> ふぅそうとはしらず、Pさんとぷらどは日航の1階でお茶してました。それから4時間、12時過ぎにやっとKさんと連絡が取れました。あぁあ 関空ブラックに載っちゃいました。 関空の税関ではいろんなパターンで調査をしています。 その調査にひっかからないための必須があります。 そう高価な買い物をしたときの逃げ道かな~ ある程度はポイントがあるのでそれをしなければ スーツケースを開けられる率が下がるのです。 税関の人に「こんなことで仕事ふやさんとってくれるか、 僕たちはこんなことのためにスーツケース開けてるのと ちがうねんから、税金ぐらい申告してね、」と 軽くいわれたらしいです。そうです。税関は麻薬とか 薬とかやっかいなものを持ち込んでる人をさがしてるのです。 そのなかでたまたま関税払ってなかったひとも見つかった って感じで~ Pさんとぷらどはすごく心配しましたがたいしたことなかった って事でした。 今回の仕事ってマグロ漁船に乗せられたみたい。。。って 3人で話していました。取調べ中のKさんって かなり根性すわってて税関の人に「Kさんはほんとに口わらんなぁ~」 と、言ってTさんに事情調書とったそうです。 最後までTさんお疲れ様でした 2002/11/14 19:31:0711/1 すごいバイトも今日で終わりフランクフルトから関空へ~長かった2週間のヨーロッパでのアルバイト後半はあっといまに過ぎ去っていきました。フランクフルトでは仕事もなかったのでゆっくりめにロビーに集合ってことでしたがこの日の朝食もKさんの姿は見えませんでした。やっぱ朝が起きれないようです。ここの朝食には(」゜ロ゜)」 ナントラーメンがあったのです。味はなんともいえないものですが食感がインスタントラーメンだったのでおもわずおかわりしちゃいました。ルフトハンザに乗ったのが13:15あしたの朝にはもう日本です。何事もなければいいのですが、、、、なにかありそうです。なぜか飛行機のチェックインの時2対2に席をはずして申し込ますのですから、、、、Tさんと話もしたかったのに、、、TさんはKさんとずっと同行だったので可愛そうに写真もほとんどとれてなかったみたいでした。私たちは合間をみてぱちぱちとりましたから(笑)2002/11/14 18:59:09
November 14, 2002
コメント(0)

もう仕事も終盤です。しかもドイツはフェスタ??とかいって、ショップが全部休みなんです。でもってパリで最後仕事をした後ルフトハンザでフランクフルトへ立ちました。フランクフルトの空港についたのが20:45そこからホテルにタクシーを飛ばしました。チェックインをすませまた4人で食事に出かけました。どんなに遅くなってもかならずといっていいほど食べにでかけます。大きな駅のそばの路線電車の駅のまん前のビジネスホテルだったのですがすっかり名前もわすれちゃいました。少しはなれたとこまで行かないとお店らしいのが空いてませんでした。つか ドイツは暗い。。。人も全然いないし、お店は閉まってるし、女性3人だけではとっても歩ける雰囲気ではなかったです。でね、寒いし、お腹すいてるし、疲れてるし、ってことでなんでもいいやって感じではいったのがメキシコ料理?カバブとかいってた。トルコ料理??とにかく肉を裂いてクレープみたいなのに巻くのを注文しました。それがまたすごく大きく♪てまたまた食べ切れそうにありませんでしたが最後の最後に残すとKさんが切れるのでがんばって食べました。どうして、外国って量がおおいんだろう。写真でもとってくれてたらわかるのに、オーダーの時めんどくさいからサラダを聞かれたときに「オール」っていったら全部の種類のサラダをパンにはさんでるし~(笑)結局ドイツではドイツらしいものといえばソーセージとハムとチーズをたらふく食べました。昨日までの南仏が本当に夢のようでした。ドイツは暗かった。。。。おまけに部屋のかぎ壊れてるし~参りました。なぜか冷蔵庫のなかのドリンクは飲み放題ってなってるしよくわからない国でした。
November 13, 2002
コメント(0)
あっという間に時間は過ぎていきます。今日は一日中列車での移動ということでしたが車窓から見る景色はこれまた素敵でした。透き通る青い海と山手に見えるはゴージャスな建物。駅のそばにある豪邸の庭にはプールも見えて~海岸ではキャンピングカーが止まって泳いでいる姿もちらほら(~▽~@)♪♪♪これが噂の南仏だったのねキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー今回の旅行でまたおりこうになったことが一つ南仏って言葉おぼえましたッヾ(≧∇≦)〃(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない本当にいろんな面でTさんやPさんにご迷惑もおかけしました。一応Kさんもっと((φ(..。)カキカキで、モナコってすごいのよ。あのモナコグランプリが行われているとこね~ちょうど、レースの真っ最中だったのてなわけないしょ(笑)全てがゴージャス。駅のトイレもチップが要らなかった←さすがお金もちが住んでるだけあるわ入り組んだ湾にはこれまたゴージャスなクルーザーが停泊しているじゃないですか。もう夢の国でした。見るからにぷらどが泊まれそうなホテルはありませんでしたが(笑)そのあとカンヌに行きました。そそそここはあのカンヌ映画祭で有名な!って、ぷらどが知ってるぐらいだからだれでもしってるよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘここでは軽く海岸でホットドッグをいただきました。その後ニースに戻りました。そしてもう一度エアフランスでパリへと飛びました。オルリー空港に着いたのが21:35晩御飯はラーメンが食べたかったので中国料理店に行きました。すごくあやしい雰囲気で店の中に鯉がおよいでいたりはですぎディスプレイで今にもジャッキーチェーンが飛び出しそうな雰囲気でした。Kさんにここのラーメンはまずいよっていわれたにもかかわらず注文しましたが本当にまずかったです。なんとなくほっとするパリの夜でした。
November 11, 2002
コメント(0)
10/29スイスのジュネーブだ!(ヨーロッパ紀行)早朝にイベリア航空をつかってマドリッドを立ちました。そして目的地はジュネーブです。今回乗った飛行機で一番危険っぽいイベリア航空でしたが機内食の食器は全て陶器でできていてナイフとかも全部金物でした。でもって、食事が全部暖かかったのでおいしかったです。機内食ではこの飛行機が一番よかったと思いました。←私だけ??このスペインを出るときにタックスの戻りの手続きをしました。その時にPさんたら手続きに気をとられて自分のかばんを置き忘れました。まだ早朝6時ごろだったこともあって私達以外は誰もいませんでしたがスペインどろぼう王国で忘れるなんて普通だったらもうかばんはもどって こないでしょうね。ぷらども一緒にいたけど彼女が置き忘れていることはすっかりきずいてませんでした。(≧≦) ゴメンヨージュネーブでは移動中のタクシーから有名な噴水??を写真に収めました。なんせガイドさんがいてないですから観光客の多さと雰囲気で観光を味わって写真をとってるのでなにがなんだかわからないです(笑)そのあと列車(ユーロスター?)でリオンへ、行きました。リオンの駅では迷彩服をきて機関銃を構えた兵士みたいなのがうろうろしてました。あれはなんだったんだろう。日本でも拳銃を構えてるのを見たこと無かったのですごくリアルで恐かったです。発砲されて流れ弾にあったら、、、とか。そして今日の最終目的地のニースにやっとついたのが夜の11時でした。おまけにこの駅は階段で、、、疲れましたε= (++ ) ヒ-ヒー夕食はテイクアウトの中華でした。2002/11/10 21:04:1310/28バロセロナからマドリッド(ヨーロッパ紀行)昨日バロセロナで泊まったホテルにはバスルームが2つありすごく優雅でした。ほんとうならゆっくりできたはずだったのにね~今夜のお宿はマドリッドのウェリントンだよぉ~昼間ガウディの作った建物も近くに行ったのでタクシーを待ってる間に写真を撮りました。サクラダファミリアの近くもおったけど裏側だったのかよくわからなかったです。/_-)ウウッ晩御飯はイタリア料理の店でパエリアを食べました。それからムール貝と海老といわしのフリッターをめいっぱい食べました。2002/11/10 20:48:2810/27ミラノからバロセロナへアリタリアで、、、(ヨーロッパ紀行)さて、一夜あけてのミラノです。朝はまた9時半ロビーに集合でした。街にでるとすぐそこにドーモが♪夜みたのとは叉違って素敵でした。で、10時のわりに街中がひっそりとしていてあたりのショップも全然オープンの気配がないのです。古びた街角の時計の時刻は8時55分電光板のデジタルの時刻も8時55分なにかがおかしい、、、と、何気なしにKさんに時間を尋ねると「今もう10時だよ」って、でも「あそこの教会の時計も今9時だけど遅れてるのかな?」っていうと「そうちゃう」の一言。そして一瞬の空白、、、あ。今日から冬時刻~~~~~~~~~~~~????そうです。昨日でサマータイムは終ったのでした。うわぁ~~1時間損した.....(;__)/| ずぅぅぅぅんもう少し寝ていたかったよぉ~おまけに仕事先も日曜だったので11時からということで2時間のロスタイムができました。Kさんはしかたなしにドォモにのぼらせてくれることにしてくれました。v(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ~♪ひとり5ユーロ払ってエレベーターで上まであがりました。古い建物なのに一つ一つの造りが芸術してました。細かいところを写真にとっておきたかったですがとりそびれました。ドーモでどうもなんてギャグってる日本人観光客もいました(笑)その後お茶してしごとを済ませて14時の飛行機に乗るために空港へ行きました。ところがアリタリア航空ったらキャンセルの表示が、、、結局4:50まで空港に足止めとなりました。せっかくバロセロナでゆっくりできるはずだったのに。あしたはどんなハプニングがあるのかしら(笑)2002/11/10 20:38:58
November 10, 2002
コメント(0)

一晩明けてのベニスホテルの窓を開けるとそこはテーマパークのようでした。小鳥がさえずり、、、出窓には色とりどりの花がさきみだれて~でもね、ホテルの建物自体が古いから設備が悪かったの暖房はきかなかったし、バスルームのシャワーはお湯がでなかったしもちろんバスタブも無かったんですごく寒い思いの夜でした。(/_・) 朝からサンマルコ寺院の近くまでいきました。まだ10時前だというのにすごい人~いったいどこにこんなに人がいたの??というぐらいの多さです。朝ごはんはホテルで食べたのですが広場のすぐ横のカフェ フローリアン?でカプチーノを飲みながらミーティングをしました。←このころからどうもKさんが朝起きれなくて時間ぎりぎりまで寝ているっぽいでした。だから朝ごはん食べたあとでもすぐホテル以外のとこでお茶でミーティングになってきました。(笑) 集合がサンマルコ広場だったのではやばやと仕事を終えた私はハトにえさをやりながら観光客を楽しみました。←こんなとこきてまでハトにえさやらなくても、、、と思いながらもハトとの戯れを写真にまで収めました。その後水上タクシーにのってサンタルチア駅に行きました。乗合の船とちがってチャーターされたミニクルーザーで4人しか乗ってなくてすごく贅沢を満喫できました。ゴンドラにも乗ってみたいなぁ~ってすごく思いました。このひと時も仕事で来ている事をすっかり忘れさせてもらいました。もっと写真をとっとけばよかったなぁ~ 駅に着いて列車で3時間弱でミラノでした。ミラノのホテルは建物は古かったですがなんとジェットバスが付いていました~\(@^o^)/ <キャッホー!!チェックイン後は近くのreplayっていうイタリアンレストランで晩御飯を食べました。料理職人歴のあるKさんお勧めの店だけあってすごく満足できました。ツアーの旅行と違って毎回Kさんおすすめの安くて←ポイントね。おいしくて量があるお店に連れて行ってもれえるので食事の時間が楽しみでした。でもでも毎回私達は少しずつ残しちゃって~Kさん少し切れぎみっぽかった(;´д` ) トホホこのレストランはKさんご用達でメニューにないスペシャーレ鈴木?っていうのをオーダーしてくれました。それはピッコラという野菜←今日まで知らなかった。と牛肉のカルパッチョを混ぜたみたいなサラダでした。( ̄¬ ̄*) 好物~♪ミラノの夜は幸せ気分で夢の中となりました。とぢ、、、
November 9, 2002
コメント(0)

10/25フィレンツェ・ベニス(ヨーロッパ紀行)あれよあれよと一日ですごい移動です。今日はローマからフィレンツェへ列車でいきました。ハイ。ここでも恒例のハプニングが、、、毎日あるのよ(笑)本当に[壁]^▽^)キャッキャッキャッでね、笑えないハプニング??なんだけどまず1つ目はなんと駅で発車間際に4人で荷物を列車に積み込んでいたのです。ところがスーツケースが重くて大変だったのでかなりまごついていたら親切なおね―さん??←身軽な格好した少し汚い女性でトラベラーにも見えない。ひとが私たちの荷物を手伝って軽々と列車に積み込んでくれたのです。ところがもう発車寸前って時にえらくまくしたててどうやらジプシーで観光客を狙ったどろぼうだったのです。うまいぐあいにまわってきた列車の乗務員さんに助けてもらいました。スーツケースはともかくとして、手荷物も放さずもってて、良かったって感じでした。(--; ゲソ~それからもう1つはTさんの忘れ物パート2ホテルにマフラーを忘れちゃったみたいで~アッっ!1つ目はTさん傘を忘れてきたみたいだったんだけど今日はマフラー~でね、2万円ぐらいするマフラーでちょいとまかせてもらったんだけどすごく暖かくてやわらかくて使いごごちはさいこうでした。それを忘れてきたらしくて。けど英語がぺらぺらの彼女はホテルのフロントに電話してちゃんとキープしてもらうように英語で交渉してました。ぷらどだったらあきらめちゃってます。(ノ_σ)クスン夜遅くにベネチア←ベニスのこととは存じませんでした(笑)のホテルにチェックイン。すぐとなりにあるイタリアンレストランで食事しました。陽気なイタリア人がいっぱいいてましたがどうしてイタリアの人ってはげ←てっぺんはげが多いのだろうってひそかに思ってたらススス (((((((((((^θ^; ナントオリーブオイルをいっぱい食べるからだって~本当かにゃ??2002/11/08 1:05:2110/24本日はローマなり~★(ヨーロッパ紀行)パリから、4人はエアフラ(エールフランス)を使ってローマに行きました。憧れのローマ~夢の国ローマ ローマの休日~と、、、期待に胸を膨らませ~夜の11時ごろにチェックインしました。が、、、いきなりです。どろぼう王国←勝手にそう呼んでます。(_ _(--;(_ _(--; pekopekoタクシーぼったくられました.....(;__)/| ずぅぅぅぅんだってね、ホテルすぐそばで、メーターは140ユーロほどだったのよ。いつも同じホテルに泊まってるから道もわかってるし料金もだいたい把握できてたから「空港からだったら150ユーロだね」って話していたにもかかわらず(」゜ロ゜)」 ナントホテル直前で200ユーロにメーターがあがるじゃないですか。もちろん運転手がボタンをポンと押しのだけど、、、ハイ、やられちゃいました。これだけはどうしようもないですね。ちゃんと払いましたが、、、ってことでイタリアは陽気などろぼうって感じでした。(笑)次の日は仕事の合間にローマの広場を写真撮ったりしました。お天気が良かったから観光客もすごい人数でした。日本人も多いわ~ここで、ちぃと、、、失敗談やっちゃいました。トラベラーズチェック(TC)のサインね久々に使ったから全然違うところにサイン書いてしまって900ユーロも失敗しちゃいました。近くにアメックスがあったんだけど観光写真撮るのに気がいって交換してもらうのを忘れちゃってました。←これはKさんにばれると恐いのでだまってました。ψ(’ー’*) フフフフフとにかく時間にうるさいKさんだからたいへんです。あっという間のローマでした。2002/11/08 0:42:10
November 8, 2002
コメント(0)

10/23本日もパリだぴょ~ん(ヨーロッパ紀行)オフランスでのお仕事は雨の中タクシーにのってホテルリヨンの近くまで行きました。ところが、帰りのタクシーが捕まらないんです。荷物があるし雨はザーザー降ってるし寒いは、冷たいは、で仕方なしに3人でメトロで帰ることにしました。だって、30分程タクシー待っててこないんだから、しかもよく見るとすぐそばにメトロの標識が~さっそくメトロに乗り込みました。2駅だったからよけいにびっくりしました。そんな近くだったんだぁ~(笑)でね、今日までメトロって駅の名前だと思ってました。パリ市内のあちこちに、メトロって標識があって「このあたりは全部メトロって駅なんだ」って思い込んでいましたがあまりにも多すぎるので聞いてみたら、地下鉄って意味だったのです。(笑)そんなんでばたばたの一日が過ぎ夜はなぜか韓国料理の店で食事をしました。パリで韓国料理だなんて思うでしょうがめちゃおいしかったです。しかも安い!!!!雰囲気はフランス料理のフルコースがでてそうなテーブルセッティングでした。ワイングラスが伏せてあって、、、、是非是非おすすめのお店です。えっとね、お店の名前はおもいだしたら、かきますね~ワインを1本空けて思いっきり食べて4人で86ユーロでしたから、、、まじで、安くて、おいしかったにゃー~(=^・・^)ノ>°)##)彡2002/11/06 23:53:2510/22パリだよ~ん(ヨーロッパ紀行)デュッセドルフからユーロパスを使ってケルンへ行きました。駅前にすごい建物(表現に乏しすぎ(×_×#)があって生まれて初めて観た建物でした。日本の建築物とちがって中世のヨーロッパって感じがしました。まるでお城??本当は教会??わからずまま列車にのってベルギーのブリュセッルにいきました。本場のワッフルがどうしても食べたかったのでいただいちゃいました。( ̄¬ ̄*) 好物~♪でね、その後また列車にのって、パリまで行きました。ホテルはシャンゼリゼ通りを一本はいったとこでしたがまたまたセミスイートっぽくてツインと別に部屋がありキッチンもついていたのでした。さすがオフランス~←関係ないか(笑)妙に「オフランス」という言葉が気に入りました。チェックインしたのが夜10時だったけどそのあとシャンゼリゼの角にあるイタリアンレストラン(赤いテントが目印)のPINOにいきました。お味はたいしたことありませんでした。凱旋門がとても綺麗なよるでした。でも、そばまで行くことはできなかったのでした。2002/11/06 23:39:38
November 6, 2002
コメント(0)
10/21デュッセドルフの夜(ヨーロッパ紀行)ベルリンで泊まったホテルはハリウッドメディアホテルといいまして客室がハリウッドスターでわかれているのでした。トリプルだったけどコーナースイートっぽくてすごく広かったですねぇ~連泊したかったけどベルリンってなにもなかったような???朝チェックアウトしてベルリン市内で一仕事を終えルフトハンザでミュンヘンへ飛びました。空からみるベルリンはミニチュアの家がいっぱいあるおとぎの国のように感じました。いろとりどりですごく可愛かったです。ミュンヘンでも雨が降っていましたがベルリンよりは人も多くておしゃれな建物がたくさんありました。今回は旅行前に全然ガイドブックをみてなかたのでなにがなんやらさっぱりわかんないまま観光地をとうりすぎてるみたいでした。(笑)そこからデュッセドルフのホテルに着いたのは夜の11時をまわってました。ホテルは駅のすぐそばだったので深夜でも若者が騒いでました。まだ2日目なのになぜか日本に帰りたい気分でした。だって毎日雨ばかりなんだもん"(ノ_・、)" 2002/11/05 17:19:4510/20ベルリン日記(ヨーロッパ紀行)関空発9時50分のルフトハンザでドイツのフランクフルトに飛びました。そこはハブ空港ですからそこから国内線でもう一度ルフトハンザに乗ってベルリンにいきました。寒い~~フランクまでは日本人乗客も沢山いましたがさすがにベルリンになるとぐっと人数が減りました。目につく日本人は賢そうなお医者さんぽいひと、(ドイツだからお医者さんの学会とか沢山ありそうなきがして)でした。夜ベルリンのホテルについて食事にでかけたのですがかなり寒かったです。おまけに7時ごろでも街なかなのに、あんまり人が歩いてないし~まして、日本人なんて私たち以外だれもいませんでした。でもね、なんとなく北海道っぽいなぁ~って思いました。←北海道いったことないけど。寒さといい、人の少なさといい、ドイツ、ベルリンのイメージはやっぱり暗かったです。パフィーの歌みたいに全然明るくなかったです。°(ToT)°。でね、入ったレストランもなぜか日本語、メニューがあったけど店員さんは日本語使えないし私達以外の日本人はいませんでした。ベルリンの街にはたくさんのクマの置物つか 等身大のくまが道路のあちこちにいました。エルメスの前のクマなんて、エルメスのリボンをからだにまきつけていたのですから(笑)ベルリンって、クマの国だったのかしら、、、、2002/11/05 17:04:23
November 5, 2002
コメント(0)
とりあえずなにがすごいかって、それはこれからの日記で書いていきます。(笑)昨日日本にもどって、晩の9時から、今日はお昼の3時過ぎまで爆睡しました。観光が全然できなかったので、残念ですが、次にヨーロッパに行くときはここをゆっくり見たいって、とこがたくさんありました。だから観光はそのときまで、取っときます。(笑)
November 3, 2002
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
