
あればいいのにね。
一時痒みが収まる程度の薬しかない。
この薬も効かなくなったら・・・
また、カイカイカイと足を噛み続ける
ルーの姿を見ているだけになる。
この先が不安。
といって、何もしないでいる私ではない。
思いつく限りは、やっている。
今日は、我が家で今取り組んでいる。
ルーのアレルギー対策について
書き留めておきたい。
当たり前のことですが
毎日掃除機&雑巾がけ
絨毯も替えました。
毛足が長いものから短いものに
本当は敷きたくなかったけど
どうしても都合で敷かなければ
ならない場所があり、仕方なしに・・
毎日この絨毯は掃除機の先を取って
ゴシゴシとかけています。
一箇所20秒かけたらダニの心配が
ほとんどなくなるという検証を
テレビで見たことがある。
侮れません。掃除機の力。
掃除の後にはユーカリオイルと消毒用アルコールを
水で薄めたものを散布しています。
ユーカリがダニを寄せ付けないらしいので、試しに。
これは、香りもいいので色々使えますよ。
それから、食事は今まで猫の餌に
ちょっかいを出していたので、
止めさせました。
猫の食事中はルーが近寄らないように
見張ってます。
ルーの食事は、ナチュラルナースにしました。
ナチュラルナースは美味しいです。
私も一粒ですが食べてみました。
噛んだ感じがカリッカリッで
歯ごたえ良し
香りは、保存のための
ローズマリーでしょうね、いい香りです。
手で触って、妙な油を感じないところが
こういうプレミアムドッグフードの
特徴でしょうね。
それから、悪い癖でティッシュや
ダンボールなど紙類に異常な執着を
見せていましたが、これも食べないように
見張ってます。
あとは、散歩をなるべく草の少ないところへ
変えました。
今のところ、こんなものかな。。
そうそう、今は空気清浄機の購入と
掃除機の買い替えを検討中です。
【今日の逸品】
ナショナルの空気清浄機
圧倒的人気商品です。
カーテンについた匂い、
室内干しの洗濯物の匂いもとれる。
日立の紙パック式掃除機
サイクロン式よりまだまだ紙パック式の方が
扱いやすいという。。
それに、値段が安い。
11月26日ハクが15歳になりました。 2013/12/04
『猫にありがちなこと60連発』って 2013/10/18
猫とうさぎがお散歩している動画 2013/10/05
PR
Freepage List