野の花も日々あれこれ考える

野の花も日々あれこれ考える

PR

Profile

はなののののはな

はなののののはな

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

maccha928 @ Re:太郎、高校でもボケる。(05/16) あはは。花ちゃんだけだと思っていました…
ツキツキコ @ Re:太郎、高校でもボケる。(05/16) ハハハハ~☆面白すぎるぅ~!!! でも、…
★ばばばあちゃん★ @ Re:太郎、高校でもボケる。(05/16) 色々な心配がある中で、太郎くんが楽しそ…
★ばばばあちゃん★ @ Re:花子、塾に行く。(05/15) 頑張れ、花子ちゃん! ばばばあちゃんも…
maccha928 @ Re:花子、塾に行く。(05/15) ののはなさんもご苦労が多いですね。 し…

Favorite Blog

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

2025 霜月 中… New! 小芋さんさん

ハイビスカスの剪定… New! wildchabyさん

クルクルざんまい。 itskurukuruさん
  ママのSerendipi… jackychappyさん
2006年04月25日
XML
カテゴリ: うちの庭
2006,04,16 042 高野槙.JPG


高野槙だ。
植えているところを私も子供達も目撃していないので、どうやら買ってきた苗木を車の中かどこかに隠していて、私と子供達が買い物に出かけたすきにこっそり植えたらしい。

こっそり植えたということは、たぶん、苗木が非常に高価なものだったか、もしくはこの木がめちゃくちゃ大きくなるような木で、どう考えても植えることに家族が反対すると思われたかのどちらか、あるいは両方なのだろう。

そういえば、私の祖父も高野槙を大事にしていたし、父も「庭を作ったら高野槙を植えたい」というようなことを言っていた。
おっさん心をくすぐる何かが、この高野槙にはあるようだ。

スギ科コウヤマキ属のこの木には、マツボックリのような実がなるらしい(コウヤマキボックリ?)。
見たことがないので、ちょっと楽しみにしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月25日 15時52分14秒
[うちの庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: