栃木の花旅

栃木の花旅

2016.01.31
XML
カテゴリ: 群馬県

雪降る前の春のような日差しに誘われて、群馬県の「館林・つつじが岡公園」へ行ってきました。

そう、またしても群馬です!(笑)、

近い場所なのに訪れるのは初めて。 「つつじ」で有名なのは知っていましたが、混雑しそうで敬遠していたのです。

でも、今はハイシーズンではないので 、「まあ、ちょっとね」と気楽な気持ちで出かけました。

東北道の館林インターを降りると ほんの10分くらいで「つつじが岡公園」に着いてしまいました。

なんて近い場所だったのでしょう・・・!

      P1273203.JPG

手前の駐車場に車を停めて入っていくと、ケヤキ並木のなんてきれいな道・・・!

「カスケード」?

どんな意味だったか調べてみたら「連なった小さな滝」というの意味の英語。

なるほどね~。

それにしても「岡」?「丘」?らしい高い場所が見えてきません。

歩いて行った先に咲いていたのは「寒紅梅」と「ろうばい」でした。 

IMG_1458.JPG

P1273170.JPG

P1273180.JPG

安中市のロウバイ園やフラワーハイランドの木と違って、きれいに剪定されたいかにも庭園の花でした。

白い梅も咲き始めていていい香りを放っているようなのですが、近くに寄れないのが残念です。

P1273175.JPG

広々とした庭園の半分は「城沼」という沼に囲まれていて、散歩をしたり、お花を見たりする人がいましたが、混雑する時期ではなかったせいか、とても気持ち良く楽しめました。

小高い場所に登ってみると、遠くに日光連山発見! なんだかうれしくなる瞬間でした。

P1273160.JPG

「つつじが岡」の旧公園は少し登り下りのある岡で、かなりの樹齢と思われる幹の太い立派なつつじがたくさんあり、花の時期にはその 華やかさに圧倒されそうです。

P1273189.JPG

P1273192.JPG

P1273194.JPG   P1273194a.jpg

「海抜 18.3 m」!

「岡」というイメージからもう少し高い場所を想像していたので、少々拍子抜けですが、年をとっても歩きやすくていい公園でした。

「知っているようで知らない場所」・・・まだまだたくさんありそうです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.01 00:35:38 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: