handgemacht~ママのてづくり日記~

handgemacht~ママのてづくり日記~

2016.01.10
XML
カテゴリ: ソーイング
FJ311991.jpg


冬素材でワンピースを作りました
袖は綿ガーゼのレース生地で、重ね着風です

材料
綿ガーゼ生地(袖用)・・・10cm×24cm
コーデュロイ(茶・ドット)・・・20cm×50cmくらい
袖口レース・・・20cmくらい
ミシン糸(レジロン)・・・白、茶

メル冬ワンピ.png

型紙はこんな感じです

人形用の服なので、ロックミシンでの端処理はしません
(着せ替えの時など糸に引っ掛かってほつれてしまいます)

まず、スカートは脇と裾を折り返して3~4mm内側を直線縫いし、端の処理をします
その後、スカートのウエスト部分を手縫いでざっくり縫い、ギャザーを寄せます

次は上半身
後身頃の背中心を端処理したら、肩部分を縫い合わせます

その後は袖付け
袖のカーブの方が身頃の袖ぐりより少し長めなので、肩山を少しいせます
そうすると袖の仕上がりが立体的になります

衿ぐりは縫い代を2mmくらいに裁って折り返して縫ってしまうか、
バイアス布やテープの細いものをつけて始末します



そうするとウエストが前と後ろ全部つながるので、ここでウエスト部分の長さをメジャーで計測
スカートを計測した長さに合わせてギャザーを寄せ、縫いつければ完成です








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.10 15:42:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

てづくりmutter

てづくりmutter

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

おざきふみこ@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) メルちゃんの浴衣の型紙をさがしていまし…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
さえちょ@ Re:いないいないばあっの衣装4~衣装編1~(09/26) 保育園の発表会で使う衣装を作りたくて、…
はじめまして🙂@ Re:ベル風ドレス、完成(09/11) こんにちは。 ベルのドレスとっても素敵で…
ゆかちん@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) つくらせていただきました🎵 可愛くできま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: