handgemacht~ママのてづくり日記~

handgemacht~ママのてづくり日記~

2017.09.15
XML
カテゴリ: ソーイング
​​

ベル風ドレスの身頃の作り方です

私が作った方法は、下の本を参考に100cmサイズの子供原型を修正したのですが少し難しいので、
もう少し簡単に作るのなら肩ひもをつけたキャミドレスが良いと思います


発表会のための少女の服 [ かわいきみ子 ]





身頃にはゆるみをもたせます
出来上がりサイズは胸囲60cm(採寸したバストが52cm前後)
伸びない布地は最低でも6cm位のゆるみがあった方が良いです
このあたりはお子さんの体格に合わせて加減してあげてください
(4歳、100cm程度のやや細め~標準体型の子に合わせて作ってます)

♪♪♪  材料  ♪♪♪

サテン生地・・・20cm×62cm(縫い代込み)
ベンベルグ生地・・・ 20cm×62cm
肩ひも・・・リボンもしくはテープ60cm、丈夫なものが良い

♪♪♪  作り方  ♪♪♪
身頃
サテン、ベンベルグを図に1cmの縫い代をつけて裁断する
2枚の生地を中表に合わせ、バスとトップに肩ひもを挟んで上端を縫う
背中心をクリップで止めて試着してみて、肩ひもの長さと
後ろ身頃に付ける位置を調節する(少しだけ真ん中よりにするとひもが落ちにくい)
背中側のひもの位置と長さを決めたら、
その部分のミシンをほどき、ひもを挟んで縫う

スカートつけ
前の記事 ​で作った裏スカートを裏身頃に付けます



体にあたる方に縫い目が出ないようにスカートと身頃をウエストで中表に合わせて縫います
縫い代をジグザグミシンまたはロックミシンで始末します

同様に表身頃と表スカートもウエストで中表にして縫い合わせます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.01 09:24:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

てづくりmutter

てづくりmutter

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

おざきふみこ@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) メルちゃんの浴衣の型紙をさがしていまし…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
さえちょ@ Re:いないいないばあっの衣装4~衣装編1~(09/26) 保育園の発表会で使う衣装を作りたくて、…
はじめまして🙂@ Re:ベル風ドレス、完成(09/11) こんにちは。 ベルのドレスとっても素敵で…
ゆかちん@ Re:メルちゃんの浴衣(型紙有り)(08/06) つくらせていただきました🎵 可愛くできま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: