2005年08月01日
XML
夏らしいしゃれた一品です。家庭の味というより料理屋のメニュー(小鉢物)

作るなら、皮をむいた長芋を縦に薄切りし、さらに細く切るだけです。長芋の
長さは、包丁の刃の長さより短いほうがいいでしょう。スライサーや、皮引き
器(ピーラー)に似た千切り器を使うときは、長さの制約はありません。ただ、
皮をむいた芋はぬるぬると滑るので、手を切らないように注意してください。

そうめん状にしたら、小鉢に盛り分け、めんつゆ、梅肉、卵の黄身としょうゆ
などでいただきます。いずれも、切りのりか青のり粉を乗せてもいいでしょう。
めんつゆでいただくときは、あらかじめボウルで長芋そうめんとめんつゆを少


長芋は、おろして「とろろ」、細切りにして「そうめん」、切り方により「短
冊」「拍子木」など、いずれも生で楽しめる食材です。拍子木や輪切りにした
ものを素揚げしたり、とろろに小麦粉と刻みねぎをまぜて鉄板で焼き、仕上げ
にしょうゆで味を調えたりしても面白いですが、夏場はやはり冷たく冷やして
いただきたいものです。単なるとろろでは自然薯(じねんじょ)の粘りにかな
いませんが、サクッとした長芋なりの食感を生かせば、工夫も生まれますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 03時55分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: