2006年12月09日
XML
軟らかくて日持ちのしにくいかつおの身を、茹でて?1~2cmの厚さに切っ
たものです。乾燥させるとかつお節ですが、乾燥させないので生節なのでしょ
う。なまりとも言うようです。昨今、かつおは都会でも刺身が出回っています
が、わたしが小さい頃は、初がつおの時期(たたき)を除いて、かつおと言え
ば生節でした。煮付けにしますが、味がしみにくいのか、いがらい感じがして
実はあまり好きではありませんでした。ある程度ほぐした身は、ツナ缶詰とし
て一般的になりましたが、生節はいまだマイナーなままのような気がします。

身に味がしみにくいのなら、醤油を濃くしてもだめです。わたしは、通常の煮
魚よりも醤油を薄めにし、みりんではなく砂糖を利かせて、沸騰させては火を

で、厚みを薄くしても煮崩れませんから、薄くできるのならそのほうがいいで
しょう。また、何回も沸騰を繰り返すので、一緒にいちょう切りの大根などを
鍋に入れておけば、同時に煮き上がります。野菜のうまみも生節に移ります。

上方落語の東の旅・煮売屋では「値が高い」といって出てきますが、それほど
にも思いませんし、年中値段が安定していそうなので、他の魚が高いときなど
には重宝です。そういえば、薄い塩味で生節とキャベツ、たまねぎ、大根など
を一緒に煮込めば、ノンオイルのツナ缶と似たような感じになるかな? それ
ぞれがお互いのダシとなり、単独で煮るよりも美味しいものができそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月09日 23時46分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「生節」(12/09)  
<みず> さん
はなだんなさん おはようございます。

生節ですか。これは、私の好きな魚の一つです。小さいときから食べ慣れているからでしょうか。家内は父が旭川、母が福井の出身なので、あまり馴染みがないらしく、私がしつこくリクエストしない限り、食卓には出ません。針ショウガを入れて炊き込んだのは地味な総菜ですが、飽きが来ません。

あるとき、冷蔵庫の中に生節があったので、期待していたけれども、一向に食卓に出ません。聞いたら、匂いをかぎつけた2匹のネコがあんまり騒ぐので、つい一口、もう一口・・・。とうとう人間用に炊くほどは、無くなってしまった、と。

ところで、2種類ありますね。先日、スーパーの棚で見受けましたが、皮まで付いた片身を更に縦2つに切ったのと、「トンボ節」と言って、淡いベージュ色の綺麗な切り身のとです。皮付きのは見た目がイマイチで、手が出ませんでした。

トンボ節の方をしっかり買い込んで、河内地方の郷土料理「箱寿司」を作って貰いました。私のようには思い入れのない家内は、ブックサ言っておりましたが、出来そのものは花マルでした。
(2006年12月11日 09時07分52秒)

Re[2]:「生節」  
はなだんな  さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>針ショウガを入れて炊き込んだのは地味な総菜ですが、飽きが来ません。

しょうがを入れるのは、暗に「なまぐさいぞ」ということを調理人も食べる人も意識
するからでしょうか。わたしは生節はさほどなまぐさく感じませんが。

>ところで、2種類ありますね。先日、スーパーの棚で見受けましたが、皮まで付いた
>片身を更に縦2つに切ったのと、「トンボ節」と言って、淡いベージュ色の綺麗な
>切り身のとです。

硬いかつお節になったのにも「トンボ」はありますね。どっちが上等だとか何とか、
父が言っていましたが、わたしは当時、生節に関心がなかったので、もう忘れてしまい
ました(^_^;)。      (2006年12月11日 14時53分02秒)

Re:「生節」(12/09)  
落語ネタで旅シリーズいろいろありますね。
犬に食わせる鯛はないですが
猫に去年 お頭付のおせち用の鯛盗み食いされました、その猫またやってきて なにやら狙っていてまちかまえてるみたいです^^
(2006年12月12日 01時15分31秒)

Re[2]:「生節」  
はなだんな  さん
まつもとちあきさん、コメントありがとうございます。

>猫に去年 お頭付のおせち用の鯛盗み食いされました、
>その猫またやってきて なにやら狙っていてまちかまえてるみたいです^^

ゆゆしき猫ですねえ。頭なと、尾ォなと、ボォンとイテやらなあきませんねえ(って、
魚の切り身を食らわしたら、落語の二の舞い(^_^;)?)。どうか魚は猫の目に付かぬ所に
置いておかれますよう。      (2006年12月12日 13時23分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: