2014年01月22日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
「まぶし」というのは、刻んだうなぎのかば焼きやたれをごはんに「まぶして
まむし 」と
言いますし、愛媛では混ぜごはんのことを「もぶり飯」と言うそうです。1人
前か2~3人前のお櫃に入って出てくるので、「ひつまぶし」または「おひつ
まぶし」。おひつまぶしはおひまつぶしと紛らわしいですね。名古屋名物で、
何度も食べたことがありますが、今回は昨今の価格を考慮して、諦めました。

セントレア(中部国際空港)を見学しての帰り、熱田神宮に寄った頃がちょう
ど昼時分でした。駅前のすし屋にひつまぶしもあったのですが、友人と相談の

薄く、いかにも日本のうなぎという感じで良かったのですが、いかにも残念で
す。国際的に稀少種だとも言われていますが、ニホンウナギがこの先、もっと
安くなって、再びわれわれの手に戻ってくることを、切に願いたい気分です。

今回は食べませんでしたが、ひつまぶしは、刻みうなぎの混ぜごはんを、最初
はそのままいただき、次にねぎやわさびを添えていただき、最後にそこにだし
をかけた、だし茶漬けにしていただくものとされています。わたしは最後まで
そのままいただくほうが、うなぎの味を殺さなくて美味しいと思うのですが、
そういった意見は少数派なんでしょうか…。ねぎが余ればお吸い物に入れれば
いいですし、食べ方を強制されずに、好きに食べさせてくれぃ!と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月22日 23時05分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: