2014年06月16日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
飛騨高山のお土産ということで、名物「げんこつ」をいただきました。きな粉
を水飴で練ったもので、指の先程度の大きさの、素朴なお菓子です。基本的な
げんこつのほかに、よもぎ入りの緑色のげんこつもいただきましたが、ほかに
も抹茶を混ぜたものとか、いろんなバリエーションがあるようです。名前から
して固そうなイメージですが、実際は歯でかみ切ると、ねちっとした粘りがあ
ります。元々がきな粉と水飴ですから、かむうちに次第にほどけていきます。

昔は、百貨店の物産展などで、げんこつを切る実演(パフォーマンス)をよく
やっていました。ガラス張りのブースの向こうに、大きな中華包丁のような刃
物を持ったおじさんが、蛇のように長~く作ったげんこつの生地を、トントコ

に切っていくのです。うどんやそばの麺を切るのとはまた違った面白さがあり
ました。今も実演販売をしているのでしょうか。それとも流行らないのかな?

トントコ切ったげんこつは、さらにきな粉でまぶして、できあがりです。今回
お土産にいただいたものでは、表面に砂糖をまぶしたものもありましたが、そ
こまで甘くしなくても、生地に混ぜた水飴の甘みだけを素朴に味わえばいいの
に、と思います。ただ、味は単調ですから、たくさん食べると飽きてきます。
まあ、それも食べすぎなくていいのかもしれません。誰でも作れそうな、どこ
にでもありそうなお菓子ですが、きっとネーミングが成功したのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月16日 23時32分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: