2015年11月01日
XML
単身赴任ですので、緑黄色野菜(かぼちゃやピーマンなど)と繊維分の多い野

がら煮」というパックが出ていました。芋がらは食べたことがないし、正体も
知らないけれど、さつまいものつるのようなものかな、と思って、とりあえず
買って帰りました。晩酌のアテに食べてみると、コシのないクタッとした、ふ
きの煮物のようでしたが、味付けは濃くなく、素朴な味わいのおかずでした。

あとで調べてみると、里芋の茎の皮をむき、中身を干したものが「芋がら」な
のだそうです。生のもの、干したもの、皮をむいたものなど、いろんな形で食
べられているようです。ずいきという呼び名もあり、これは聞いたことはあり

味しみがいい食材なので、かんぴょうの代わりに巻きずしに使うというのには
納得しました。もっとも、自分で乾物を戻して調理するのは手間ですけれど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 14時35分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: