はなだんなさん こんばんは

見るからにふっくらとしていておいしそうですね。
1汁3菜、、、この「ぶりの煮付け」の他に肉と
野菜のお料理を作られたのですね。
豊かな食生活ですねぇ、、、。 (2020年04月16日 22時19分32秒)

2020年04月15日
XML
わたしが作る夕食は1汁3菜で、3菜は肉の一品、魚の一品、野菜の一品が基

整します。この日は、1切れのぶりを3つに切って煮付けました。ぶりは脂が
多くて濃厚な魚ですから、たくさん食べなくても食べごたえがあります。はま
ちの造りのように生で食べる場合を除けば、ふつうは焼くか煮るか、でしょう
か。わが家では ぶりの鍋照り焼き をよく作りますが、 ぶり大根 もいいですね。

今回は、小ぶりなフライパンを使っての煮付けです。 ぶりの煮き合わせ
して、以前にも煮付けたことはありますが、しょうゆ:酒:みりん:水=1:
1:1:3ぐらいの、濃いめの煮汁にして煮ます。実際は、煮汁が蒸発するの
で、もっと煮詰まると思います。切ったぶりを煮る際は、落としぶたをする代
わりに、ときどき煮汁をぶりの身に掛けながら煮ます。煮る時間は5分を超え
ないように。あとは余熱で身の中まで火を通すと、ふっくらと煮上がります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月15日 09時29分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ぶりの煮付け」(04/15)  
karin さん

Re[2]:「ぶりの煮付け」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

わたしがいる間は「1汁3菜」が基本であるということを、逆に言えばそうでないと物足りない
ということを、自然に思ってもらうのが目的で、こうしたおかずを続けています。ここ2週間は、
わたしが在宅勤務で家にいますが、そのときは昼食も夕食も作れなくても、家内と、大学が休みの
長女が、しっかりと肉・魚・野菜のメニューを揃えてくれるので、心強いです。肝心の大学院生の
長男は、今のところおかず作りには参戦しないつもりなんでしょうか(^o^;)。
      (2020年04月16日 23時11分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: