~ レベルアップハングル講座(7) ㄹ/을 테니까
.
= 「これから~するつもりだから/はずだから/だろうから」
~
ネイ ル
チョニョゲ マンナ ル
ス イッソヨ?
내일 저녁에 만날 수 있어요?
(明日の夕方会えますか?)
イ ル
ックンナゴ パロ ( ) ヨソッシエ マンナ ル
ッカヨ?
일 끝나고 바로 ( ) 6시에 만날까요?
(仕事が終わってすぐ・・・・、6時に会いましょうか?)
【問題】 文脈に合う表現はどれ
【答え】 3番目の “行きますから” と話し手の 意志
が示される表現が入ります。
ル
/ウ ル
テニッカ
~ㄹ/을 테니까
「これから~するつもりだから/はずだから」
未来連体形+ 意志
を表す 더
(つもり、はず)+ 이다
(である)+ 理由
を表す 니까
(ので)
という作りになっています。
니까
が含まれるので後ろには 命令形や 勧誘形がよく使われます。
1、主語が一人称の場合、話し手の強い 意志
を表します。
チェガ ウンヂョナ ル
テニッカ
ヌン チョ ム
プチセヨ
제가 운전할 테니까
눈 좀 붙이세요.
(私が運転 するから
少し眠ってください)
ハニッカ
“今運転している”場合なら 하니까
が使えますが
ハ ル
テニッカ
“これから運転するから”と言いたい場合には 할 테니까
と 意志表明
の表現を使います。
2、主語が一人称でない場合には話し手の 強い推量
を表します。
ソンベヌン イボネ パンドゥシ スンヂナ ル
テニッカ
ノム コ ク
チョンハジ マセヨ
선배는 이번에 반드시 승진할 테니까
너무 걱정하지 마세요.
(先輩は今回必ず昇進 するはずだから
あまり心配なさらないでください)
先輩が昇進するだろうことを強く思っていることを表します。
似た表現を整理してみましょう
アッ/オッス ル
テニッカ .
1、 ~았/었을 테니까=「~したはずだから、~しただろうから」
すでに完了した事柄の推量
に使う表現です。
ポ ル
ッソ トチャッケッス ル
テニッカ ヨ ル
ラッケ ボセヨ
벌써 도착했을 테니까 연락해 보세요.
(もう到着 したはずだから
連絡してみてください。)
ル
/ウ ル
テンデ .
2、 ~ㄹ/을 텐데=「~だろうから、~だろうに」
これから起こりうる事柄を推測
して心配したり、質問する場合に用います。
シホミ オリョウ ル
テンデ コ ク
チョンイエヨ
시험이 어려울 텐데 걱정이에요.
(試験が難しい だろうから
心配です)
後ろに 命令形、 勧誘形が続くと 테니까
に置き換えることもできますが
理由の 니까
でなく 婉曲の ㄴ데
がついている
텐데
のほうがよりソフトな印象を与えます。
【練習問題】 文脈に合う表現はどれ
イリ ノム マナソ タ モッタゲッソヨ
일이 너무 많아서 다 못 하겠어요.
(仕事がたくさんありすぎて全部できそうにありません)
チェガ ( ) コ ク
チョンハヂ マセヨ
제가 ( ) 걱정하지 마세요.
(私が・・・・、心配しないでください)
【答え】は3番目。“手伝いますから”という 意志
の表現が入れば文脈がつながります。
ソウ ル
ロ ットナン アドゥランテソ アヂ ク
ト ヨ ル
ラギ オ プ
ソヨ
서울로 떠난 아들한테서 아직도 연락이 없어요.
(ソウルを発った息子からまだ連絡がありません)
ムサヒ ( ) コ ク
チョンハヂ マセヨ
무사히 ( ) 걱정하지 마세요.
(無事に・・・・、心配しないでください)
【答え】は、“到着したはずだから”という言葉が入れば意味が通るので4番目が正解。
【今日のことわざ・慣用句】
イビ ムゴ プ
タ
입이 무겁다.
「口が重い」 つまり 「口が堅い」
ちなみに
イビ カビョ プ
タ
反対の 「口が軽い」 は 입이 가볍다.
レベルアップハングル講座でお勉強 その28 2013年09月28日
レベルアップハングル講座でお勉強 その27 2013年09月27日
レベルアップハングル講座でお勉強 その26 2013年09月26日