全26件 (26件中 1-26件目)
1

前回はルイージマンション3の二人で協力プレイをご紹介しましたが、今回はみんなで対戦して遊べる「プレイランド」を子供たちとプレイ!!「プレイランド」とは、ルイージチームとグーイージチームの2チームに分かれて最大8人で遊ぶことのできるゲームモード。ミニゲームは全部で3種類、「うきわでコイン」「墓場でバトル」「キャノンでシュート」です。順番に最初は「うきわでコイン」、このゲームはプールの中をうきわで動き回り、コインを多く取ったチームが勝ち!というもの。ゲーム中に落ちてくる地雷に触れるとうきわが割れてしまい、それまで取ったコインが全て落ちてしまい、プールの外でうきわを膨らませないといけなくなります。息子、娘と自分で娘と自分がルイージチーム、息子が一人でグーイージチームに分かれて開始!娘はゲーム自体があまり得意ではないため、結構すぐに地雷に触れてしまいます。対して息子はゲーム慣れしているため、すいすいとコインを集めていく。ゲームが好きな自分も負けじと追いかけますが、惜しくも敗北(>_
2020.03.31
コメント(0)

この前の長男の誕生日プレゼントに任天堂switchソフト「ルイージマンション3」を贈ったので、みんなで早速プレイ!!物語はルイージ宛に届いた一通の招待状から始まります。大きなホテルのオーナーからの招待状で、大喜びのルイージはマリオやピーチ達と一緒にホテルに向かいます。ホテルに到着してうたた寝してしまったルイージはピーチの悲鳴で目を覚ます。すると、ホテルは怪しげに様変わりしており、仲間たちは絵に閉じ込められていた!!そして、ルイージは突如現れるようになったお化けたちと戦いながら仲間を助けるというものです。このルイージマンション3では、新たな相棒「グーイージ」が登場!!このキャラの登場により二人での協力プレイが可能になり、長男と二人で協力して進めることに。この相棒グーイージ、鉄格子や罠など、ルイージでは通れないところも通ることができるのですが、水に弱く、水に触れてしまうと溶けてしまいます。もちろんルイージを操作するのは長男なのですが、二人で進めていると、我先に進むルイージがすぐに罠に掛かりダメージ!!!いくらグーイージを先に行かせて後からおいで!と言っても先に進みたがるルイージ(笑)何だかんだ言いながら仲良く二人でプレイしました。今回は、時間もなく、ボスの手前で終わってしまったので、次回は二人で協力してボスを倒そうと意気込んでおります。今回のルイージマンションは二人で協力プレイが可能ですので、家族や友達と楽しめるゲームです(#^^#)ストーリーモードだけでなく、ミニゲームみたいな物もあるそうなので、次回はそちらも紹介できればとおもいます。【キャッシュレス5%還元送料無料 ゆうパケット発送 平日・土曜12時までご注文で翌日発送】Nintendo Switch ルイージマンション3 HAC-P-AG3JA 任天堂 ニンテンドースイッチ ソフト[ラッピング対応可]楽天で購入
2020.03.30
コメント(0)
![]()
今日、日常の買い物をしにスーパーなどに外出した際の事。いつも通りスーパーへ行ったのですが、いつもならば出入口付近では車を止めることができず、レジも夕方の時間帯になると長蛇の列になっているのですが、今日はすんなりと駐車することができ、店内もお客さんの人数も少ない状態でした。思えば、知事より週末の不要不急の外出の自粛要請が出ていたことを思い出し、その影響だと実感しました。お客の数だけではなく、棚の商品も少なく、ヨーグルトやパンの棚なんかはほとんど商品がない状態でした(汗)。毎日のように感染者が発生しています。今後のためにも今一度、コロナ対策をまとめてみたいと思います。まずは感染方法です。現在のところ、感染方法としては・飛沫感染(ひまつかんせん):感染者の飛沫(くしゃみ、つば、咳)と一緒にウィルスが拡散し、それらを口や鼻から吸い込んで感染する。・接触感染(せっしょくかんせん):文字通り感染者がくしゃみなどを手で押さえた際に、ウィルスが付着した手で他人への接触や物に触った後に他の人がそれに触れることでウィルスが手に付着し他状態で食事等をして体内に入り込んで感染する。の二つとされています。厚生労働省の発表では空気感染は今のところ確認されていないとの事ですので、飛沫感染はマスクの着用、接触感染はこまめな手洗いうがいが感染予防になるといっています。その他のコロナウィルスに関する質問事項が厚生労働省のサイトで掲示されていますので、より理解を深めたい方はご参照ください。新型コロナウィルスに関するQ&A毎日のように感染者が発生している現在、一人一人の感染対策の実施が必要不可欠になってくると思います。
2020.03.29
コメント(0)

今日は長男の誕生日会と長女の卒園祝いをを開催!!本当は毎年、お祝いで外食にしているのですが、今年は新型コロナウィルスの事もあり、外食は中止にしました。その代わり、長男と長女が希望したケンタッキーとケーキを買って、お家でお祝いをしました。ケンタッキーはオリジナルチキンの8ピースとケーキはシャトレーゼの濃厚ショコラデコレーションを購入!!後はジョーシンで誕生日プレゼントを購入(#^^#)帰宅後、すぐに盛り付けて、いただきます♪ケンタッキーはもちろんオリジナルチキン、このケンタッキー独特のスパイスが使用されているチキンが一番おいしい(#^^#)子供たちもガッツいて食べてました。以前は骨なしチキンも食べていたのですが、やはり骨がないだけでちょっと物足りない感じがしていたので、今回はすべて骨付きチキンにしました。ご飯の後は、お待ちかねのケーキ!!今回は長男の希望のケーキがなかったので、濃厚ショコラデコレーションケーキにチョコのホイップとイチゴをトッピングする豪華ケーキとなりました。子供たちがそれぞれ、ホイップとイチゴを飾りつけし、完成♪ケーキは濃厚なショコラが口いっぱいに広がり、下のアーモンドのコリコリとした触感やしっとりしたスポンジが良いアクセントになってとても美味しかったです。
2020.03.27
コメント(0)
![]()
ついにこの日が来ました。娘の卒園式(*´Д`)朝から娘の準備やらでバタバタ(汗)ほとんど妻がやってくれているので自分は朝ごはんやら自分の用意ぐらいで後は妻と娘の準備ができるのを待ってるくらいでした。娘はこの日のために購入したスーツモデルの服を着て髪も巻いてピシッときめていました。改めて娘を見ましたら、いつもの子供らしい服でもなく、髪型も違っているのもあると思うのですが、顔がお姉ちゃんになったなぁと思い、娘の成長を心から実感しました(#^^#)卒園式でもしっかりとお別れの言葉を言ったり、歌を歌ったりとここでも娘の成長を見ることができ、感動を覚えました。そして、今日一番の大仕事が保護者代表のあいさつを自分が行わないといけないこと!!出番が来るにつれて緊張が高鳴ってきていたのですが、卒業証書をもらうところや、お別れの言葉、卒業式の歌を一生懸命に行っている子供たちを見ていると自分が緊張している場合ではないと励まされました。保護者代表のあいさつは緊張しましたが、これも無事にやり遂げることができました。これから小学生に上がる娘の成長が楽しみでなりません(#^^#)
2020.03.25
コメント(0)

今回は2週間で痩せるダイエット動画のダンスを実際に踊ってみました。まず、動画はこちら↓観る感じでは単純なダンスで自分でも余裕で踊れるのでは?と思ってました。実際にダンスを踊り出してみると、最初の内は余裕でこんなもんかと思いながらやっていたのですが、4回目ぐらいから息が上がり始め、それからが足が重くなるわ、リズムが崩れてくるわでかなりつらくなってきました。8回目ぐらいからは連続して踊れず(汗)1回やる毎に少し休憩を挟んで踊る感じに(>_<)10回目が終了したときには全身汗だくでシャツやズボンまでビシャビシャでした。感想は、このダンスを2週間続ければ確実に痩せることは出来ると思うのですが、2週間続けること自体がなかなか大変だと思います。おそらくこのダイエットが出来た人は元々他のダイエットも出来るくらいの忍耐力があると思います。(^o^)次の日は筋肉痛になったのは言うまでも無く………(>_<)
2020.03.23
コメント(0)

今回のおすすめアニメは「双星の陰陽師」です。陰陽師といえばこの世とは異なる存在「妖」と戦う人達です。このアニメのその陰陽師達の物語になります。禍野と呼ばれる世界に住む「ケガレ」陰陽師はそのケガレと戦い続けてきた。そんな中、このケガレとの千年以上続く戦いに終焉をもたらす「神子(みこ)」を産む運命を告げられた夫婦「双星の陰陽師」に選べれた焔魔堂ろくろと化野紅緒この二人の物語になります。二人は中学生の時にいきなり双星の陰陽師と言われ、最初はぶつかり合いケンカばかりする二人だったが、様々な敵との戦いを通して二人の距離も縮んでいき、ひかれあうようになっていきました。このアニメでも陰陽師として馴染みのお札や十二天将といったものも登場してきます。陰と陽の世界とは、人の郷、闇など陰陽師らしい光と闇の関係を考えさせられる事が面白さのひとつでもありますが、なんといっても敵との戦いや様々な人との出会いによってろくろと紅緒の二人がひかれあい成長していく姿を観るのもこのアニメの面白さです。マンガでも「双星の陰陽師」は連載されておりますが、アニメ版ではオリジナルストーリーになっており、アニメではろくろが「陰」、紅緒が「陽」となっていますが、マンガでは逆の設定になっています。アニメ「双星の陰陽師」は動画配信サービスで配信されています(^_^)/
2020.03.23
コメント(0)

今回の面白い動画は花江夏樹さんのゲーム実況プレイシリーズ!!プレイしているゲームは「Otokomizu~漢水~」という、ふんどし一丁で身体から水を発射する男性を操作して江戸の大火を防ぐというものです。まずは花江さんのテンションがいつもながらに高い!!今回はゲストに江口拓也さんとのプレイでした。ふたりともプレイは初めてみたいでふたりで試行錯誤しながら進めていくのですが、二人の会話が面白い!!!そしてこのゲームの面白いところが進めていくと様々な格好で消火するようにできるというところです(笑)「鶴の構え」「龍の構え」など様々な構えがあるのですが、新しい構えはステージクリアで取得できる「水魂」を消費して購入することができます。構えを設定する画面で購入する構えのところで二人のテンションがMAXに!!!最初のテンションは普通だった江口さんも構えの部分や操作方法を覚えてからは花江さんとハイテンションでプレイしていました。構えを全て購入してプレイしたくなるゲームでした(笑)「Otokomizu~漢水~」詳細
2020.03.20
コメント(0)

今回は、物凄く辛いことで話題になっている「ペヤングやきそば獄激辛」を食べてみた(^^)/パッケージはこんな感じです↓もうパッケージからして凄い!!閻魔大王みたいな鬼が描かれているとともに文字も地獄の「獄」ときているから恐ろしい(*´Д`)中身はかやくとソースといたって普通。ですが、ソースの袋が赤い!!黒みがかった赤の袋!!!お湯をいれて3分、湯切りをしてついにソースをかけてみると...。!?色はいうほど凄いという感じではない。混ぜてみるとおぉ!!これは辛そうだ!(^^)!これで完成(^^)/さっそく実食、食欲をそそるスパイシーな香り。恐る恐る一口食べてみると...普通に美味しい!!これは噂とは違うなぁと思っていたら...!?!?痛い!痛い痛い!!口のなかで針を刺されているような痛みが。もう辛いというよりかは痛いという感じです(>_<)あまりに辛いので半熟卵を投入、これで痛みが和らいだのですが、食べ終わったころには口の中と周りが大丈夫か?と思うほどヒリヒリする。しかも、その後に風呂に入ったときにお湯を顔にかけただけでもヒリヒリと痛い(>_<)噂通りの辛さ?痛さでした(*´Д`)辛いのがお好きな方は食べてみてはどうでしょうか?ちなみにコンビニやスーパーなどで売っているとありましたが、どこにも置いてなかったのですが、ドン・キホーテでみつけました。
2020.03.19
コメント(0)

昨日に続き、スイーツ食べ比べ第二弾!!前回はファミリーマートとローソンのスイーツを食べました。今日はセブンイレブンの・プチチーズスフレ・テリーヌショコラこちらを食べていきます(^^)/まずはプチチーズスフレ、ふわふわの小さめのスフレが三つ入っており、手で持って食べれる感じです。しっとりふわふわでありながら、クリーミーなチーズが口いっぱいに広がる感じがして珈琲や紅茶と一緒に食べると最高!!(#^^#)最後にテリーヌショコラ、こちらもふんわりとしたショコラが口に入れると溶けていくような触感で、甘すぎない濃厚ショコラが口の中を幸せな感じにしてくれます(´▽`)こちらもチーズスフレと同様に珈琲や紅茶と共に食べると最強の組み合わせ!!(^^)!!これで全てのスイーツを食べました(´▽`)完全に個人評価になるのですが、今回のスイーツで順位をつけると...1位:テリーヌショコラ(セブンイレブン)2位:ベイクドチーズケーキのバウム(ファミリーマート)3位:プチチーズスフレ(セブンイレブン)4位:ダブルクリームサンド(ファミリーマート)5位:生ショコラミルクレープ(ローソン)です。今回の濃厚なチョコ系を食べたいと思っていたのでこのような感じになりました♪皆さんはどれが良いですか?(´▽`)
2020.03.17
コメント(0)

コンビニを渡り歩いて買い集めたスイーツを食べ比べます(^^)/今回のメニューはこちら↓ファミリーマート・ベイクドチーズケーキのバウム・ダブルクリームサンド(チーズクリーム&ホイップ)ローソン・生ショコラミルクレープセブンイレブン・プチチーズスフレ・テリーヌショコラ今回はチョコ系とチーズ系を中心にチョイス!!まずは最初に生ショコラミルクレープ(^^)/こちらは層になったクレープ生地とクリームの触感は良かった。でも、チョコレートを食べたいと思って食べると物足りない感じがします(-_-;)次にベイクドチーズケーキのバウム!!!濃厚なチーズケーキとバウムクーヘンを同時に食べると何とも言えない美味しさ(#^^#)これはなかなかの高評価です!!最後はダブルクリームサンド!こちらはふんわりとした生地にチーズクリームもふんわりとした感じのクリームでしっとりふわふわという感じでした。こちらは軽い感じに食べたいときにおすすめです(#^^#)第一弾はここまでです♪スイーツ好きの皆さんもどうでしょうか?
2020.03.17
コメント(0)
![]()
昨日は姪っ子の机づくりだったのですが、今回はついに娘の机づくりに取り掛かりました。以前は机を作ろうとしたとき、板に欠陥があって製品の交換を行ったのですが、そこからなかなか時間がなく今日までに伸びてしまいました(>_<)過去の記事「悲劇...そして」姪っ子の机とは少し違い、棚が付く分パーツの量も多かった(>_<)今回作っていく机はこちら↓(画像をクリックで詳細が確認できます)昨日、一度机づくりを行ったので、今回はまだスムーズに作ることができました。まずは、チェストを作っていきました。やはり今回も電動ドライバーが大活躍してくれました。無事にチェストが完成!!!(^^)/なかなか良い感じに作れましたが、ピンクの引き出しが少し傾いてしまっていたのが残念でした( ゚Д゚)次に机部分の作成、こちらも問題なく作成(^^)/こちらは引き出しも問題なく取り付けられました。最後にラックを作成、これも手慣れたもので意外と簡単に作り終えました。こちからすべて完成して設置した状態(^^)/これで娘の小学校入学までに準備しないといけないものがそろいました。チェストと机を繋げている関係で奥行きがある感じがし、広く感じます。机を見た娘は大興奮!!!(^^)/早速、机に座ってパズルなどをして遊んでいました♪
2020.03.16
コメント(0)

今日は姪っ子の組み立て式机とワードローブと椅子を姪っ子家族と共に作りました(^^)/今回、購入したものはそれぞれこちら(画像クリックで詳細が確認できます)ワードローブと椅子は以前、同じものを長男が使うように作ったことがあったので、スムーズに作ることができました(^^)/ワードローブはパイプが太く、しっかりしているので、重いものを乗せても大丈夫そうな感じで、イスの方は座り心地がふわっとした感じでしっかりとしたつくりでした。次に大本命の机の組み立て作業!!(=゚ω゚)ノ本当に板が一枚一枚入っており、それを少しずつ組み立てていく感じでした。また、この製品は板に木クギを差し込んで組み立てていく所が大半で重要な個所はネジで固定する感じでした。ネジの部分は手動でやると2,3か所締めただけで腕が疲れるので、やはり電動ドライバーがあると楽チンでした(#^^#)組み立てにはだいたい2時間半ぐらいの時間が掛かりましたすべての作業が完了した状態がこちら↓なかなか上手に出来たのではないかと思います(^^)/姪っ子がこれでしっかりお勉強してくれるかなぁ(#^^#)
2020.03.15
コメント(0)

今回、紹介する映画は「るろうに剣心」です(^^)/原作は週刊少年ジャンプで1994年~1999年で連載されたマンガです。物語は明治維新後、幕末時代に「人斬り抜刀斎」として恐れられた剣客がいた。その剣客は維新がなったと同時に「不殺(ころさず)」を誓い、流浪人の緋村剣心として旅を続けていた。剣心は東京で神谷活心流の剣術道場を開いている神谷薫と出会い、人斬りではなく殺さずの流浪人として新時代「明治」を生きていく。実写ではマンガと同様に神谷薫、明神弥彦、相楽左之助などの人物も登場してくる。原作とは違い剣心が振るう古流剣術「飛天御剣流」の技「龍槌閃(りゅうついせん)」「龍翔閃(りゅうしょうせん)」「九頭龍閃(くずりゅうせん)」といった技名として出てこないが、飛天御剣流奥義が唯一劇場で登場してくる(^^)/この映画の見所は飛天の如く剣を振るう殺陣シーン!!!( ゚Д゚)スピード感あふれる剣術で、原作やアニメとはまた違った面白さがあり、るろうに剣心の世界に入り込んでしまいます。劇場版は「るろうに剣心」「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編(前後編)」の全4部作が公開されている(^^)そして今年の夏には原作の「人誅編」を描いた「るろうに剣心 最終章TheFinal」「るろうに剣心 最終章TheBeginning」が7月3日、8月7日に連続公開予定です( ゚Д゚)!!最終章公開前にこれまでの作品を観て予習しておこう!!
2020.03.14
コメント(0)
![]()
今日のお昼にニュースを観たときに衝撃を受けた( ゚Д゚)WHO(世界保健機関)が新型コロナウィルス感染症について「パンデミック(世界的大流行)」であると表明したのでした(>__
2020.03.13
コメント(0)

今回、ご紹介する「機動戦士ガンダムSEED」は自分の進路にも影響を与えたアニメです。物語は、生まれる前に遺伝子操作された人間「コーディネーター」と何もされていない人間「ナチュラル」との抗争を描いたアニメになります。コーディネーターのキラ・ヤマトは中立の国「オーブ」でコーディネーターのザフト兵とナチュラルの連合兵との抗争に巻き込まれる。この争いで巻き込まれたキラとその仲間たちは連合国軍として戦争に巻き込まれてゆく(>_<)また、最初の抗争で偶然にもザフト兵に中に幼少の頃の親友、アスラン・ザラがいた(゚_゚)))このアニメで主人公のキラが抗争に巻き込まれてガンダムを操縦することになるのですが、その時にガンダムのOSを書き換えるシーンがあります。この時のキラの姿が当時、中学生だった自分の目にはとても格好よく見えたことや元々ガンダムのプラモデルを作るのが好きだった事もありましたので、これがきっかけでコンピュータについて学びたいと思ったのでした(*^_^*)このアニメはコーディネーターであるキラが仲間を守るために連合国軍としてザフト軍や幼い頃の親友のアスランと戦わないといけない苦悩や「戦争」とは何か、「戦争」は何と戦わないといけないのかなど戦争や人種について考えさせられます(@_@)また、このガンダムに登場してくる期待が何といってもカッコイイ!!自分的にはやっぱりキラが後半に操作していたガンダムに翼がついた様な機体の「フリーダムガンダム」が一番です(^_^)/機体だけでなく、いろいろな事を考えさせられるアニメだと思います(^o^)「機動戦士ガンダムSEED」は「U-NEXT」で見ることが出来ます(*^_^*)
2020.03.12
コメント(0)
現在、コロナウィルスの影響で小学校はどこも休校状態です(*´Д`)そんな中、息子は今日昼から従兄のお家にお泊りに行ってます。自分はいつも仕事から帰ってくると、娘とケンカの毎日で、帰ったらまずはケンカしている二人に雷が落ちる感じなのですが、そんなお兄ちゃんが居ないので娘は寂しそうでした( *´艸`)保育園はいまのところ、休園にはなっていないので、娘は「お兄ちゃんが休みなのになんで私は休みじゃないの?( ゚Д゚)」と駄々をこねていたので、ちゃんと行けばお土産を買って帰るからと約束していたのでご希望のちょっとしたおもちゃを買って帰りました。ちょっとした小物が小さい宝箱にいくつか入っているおもちゃを買って家に帰ると、いつもは玄関に出迎えるということがない娘が今日は玄関に目を輝かせながら出迎えてくれました( *´艸`)ご飯も外食がいいと言ったのですが、やはり現在はコロナウィルスの関係で外食はあまり行こうとは思わなかったので、私がマクドナルドで持ち帰りする形になりました(>_
2020.03.11
コメント(0)
皆さんも一度は迷信の話を信じていたことはありませんか?人では無い存在であるアヤカシ、人との縁、運命など非日常的な物語が描かれているアニメが「ホリック」です。アヤカシに好かれやすい体質の四月一日君尋はあるとき、願いを叶える店の店主・壱原侑子と出会う。この出会いをきっかけに四月一日は侑子のもとでアルバイトをすることとなる。アルバイトをする中で、願を抱えた人や人では無い存在のものとの不思議な出会いと出来事に遭遇していくことになる(゚Д゚)このアニメの面白いところは、人と人との縁(えにし)や異なる世界の存在、迷信、世界の理というような非日常的な世界観が描かれているところです(^o^)迷信が何故、現代にまで長く語り続けられているのか、人ではない存在とは、人との縁(えにし)とは、というような異なる世界との関係などを考えさせられます(?_?)また、同じクリエイター集団CLUMPの作品である「カードキャプターさくら」「ツバサクロニクル」との世界と繋がっており、カードキャプターさくらのさくらやツバサクロニクルのキャラクターが登場してきます(^_^)/非日常的な不思議な世界を堪能してはどうでしょうか(*^_^*)アニメ「ホリック」は動画配信サービス「U-NEXT」で配信されています(^_^)/
2020.03.10
コメント(0)

今日は以前より使おうと購入していたパイ生地を使ってパイを焼いてみました(^o^)パイを焼くというのは結構難易度が高いイメージだったのですが、スーパーなどで販売されているパイ生地を使用すれば、簡単に作ることができます。まずは、パイ生地を適当な大きさにカットして麺棒などで生地を伸ばします。今回のパイは二枚の生地を重ね合わせて作るタイプです。なので、伸ばした生地を半分にカットします。片方のパイ生地にスライスしたりんごとバナナをのせて食材を乗せ、もう片方のパイをかぶせて焼いたときに具や果汁がこぼれないように端をくっつけます。あとは余熱200℃で温めて、パイを入れて190℃で30分焼きます(^o^)焼き上がりはこんな感じです↓(^o^)良い感じに焼き色が付いて美味しそうです(*^_^*)半分にカットしてみるとパリパリッと音をたてます(^o^)断面はきれいにリンゴとバナナのに火が通っており、フルーティーな香りがしてきます。食べてみると、表面はサクサク、中はリンゴとバナナがホクホクで中の生地も果汁がしみてしっとりとしてとても美味しかったぁ(^^)/~~~次回はどんなパイを作ろうかなぁ(^o^)[クール便]ベラミーズ パイシート 2枚入 冷凍パイシート価格:767円(税込、送料別) (2020/3/8時点)【F】【冷凍パイ生地】パイピークス100 5枚入クール便扱い商品(年中)価格:395円(税込、送料別) (2020/3/8時点)
2020.03.08
コメント(0)

今日はスターバックスで奥さまとランチ(^o^)自分は新作の「さくらさくらんぼフラペチーノ」とサンドイッチ「石窯フィローネテリヤキチキン&野菜」、「チョコレートチャンクスコーン」を注文(^_^)/「さくらさくらんぼフラペチーノ」は甘酸っぱいさくらんぼソースと春の甘い香りを思わせるさくらソース、その上にクリームと金平糖がのせられています(^o^)さくらんぼの果肉ソースといちごが隠し味のさくらソースの甘酸っぱさが見た目よりも爽やかで口いっぱいにひろがります(*^_^*)金平糖のカリカリ感もアクセントになって良いですね(*^_^*)サンドイッチ「石窯フィローネテリヤキチキン&野菜」はチキンがジューシーで野菜もヤングコーン、ブロッコリーがしっかり入っており、アーモンドのトッピングもいいアクセントになってました。「チョコレートチャンクスコーン」は食べるとチョコがトロッとしていてとても食べ応えのある一品でした。奥さんは「カプチーノ」に「サーモンクリーム野菜フォカッチャ」、「シナモンロール」を注文(^_^)/「サーモンクリーム野菜フォカッチャ」はローズマリーの香りがとても効いており、ジューシーなサーモンと、とろ~りとしたチーズがとても美味しかったです!!温かくてふわふわのシナモンロールと、なめらかな泡がとても美味しいカプチーノとの相性は抜群!!(^_^)/あと極めつけは、何といっても店員さんの仕事さばきが凄かった!!(゚Д゚)久々に奥さんと美味しいランチに行けて大満足でした(*^_^*)次は奥さんと何処に行こうかなぁ♪♪
2020.03.08
コメント(0)
![]()
もしも電気や車、スマホなどの現代文明が絶滅した世界に突然なったらあなたは生きていくことができると思いますか?(?_?)今日おすすめするアニメは「Dr.STONE」(*^_^*)この物語はある日突然、全人類が石化してしまうところから始まる。石化現象から3700年後、主人公の石神千空は石化から復活するが、そこは現代文明が滅んだ世界だった。千空は滅びた文明を一から造っていくことを決心する。奇跡の水から石化の復活液を精製し、少しずつ仲間を復活させながら文明を築いていく(^_^)/このアニメでは文明を一から築き上げていくので、現代のように機材や薬品などは何もないところから地道に一歩一歩進んでいく所が見所!!石けんや火薬、電気からガラスプラスチックなど次々と文明を発展させていく過程を丁寧に解説もされるので本当に役に立つ事を知ることが出来る(*^_^*)いまの便利な現代文明がどのように発展してきたのか、先人の人たちがどれほど偉大だったかを改めて再認識できるアニメ(^o^)Dr.STONEドクターストーン Vol.1 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:7621円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)Dr.STONEドクターストーン Vol.2 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:8800円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)Dr.STONEドクターストーン Vol.3 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:8800円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)Dr.STONEドクターストーン Vol.4 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:8800円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)Dr.STONEドクターストーン Vol.5 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:6776円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)Dr.STONEドクターストーン Vol.6 DVD(初回生産限定版) [ 小林裕介 ]価格:6776円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)
2020.03.07
コメント(0)

今日は面白いゲーム「SuperBunnyMan」の動画を見つけました!(^^)!このゲームはうさぎのコスチュームをした男性を転がる、ジャンプ、掴むの動作を駆使してニンジンを掴みゴールを目指すというもの(^^♪この動画では「鬼滅の刃」で竈門炭次郎の声役をしている花江夏樹さんと同じ声優の小野賢章さんの二人がプレイ実況をしているものです。馴染みのある声でハイテンションでプレイする二人のやりとりはかなり面白い(>▽_
2020.03.05
コメント(0)

今日はひな祭りの日です(*^_^*)ひな祭りとは、上巳の節句にひな人形を飾り、ちらし寿司を食べたりして女児の幸せや健康を願うというものです。ひな祭りに飾る雛人形は天皇陛下の結婚式を表現したもので、女の子の厄を人形が引き受けてくれるという意味もあるそうです(゚Д゚)また、「雛人形をしまい忘れると婚期が遅れる」という迷信があるのは、「天皇陛下の結婚式を表現している雛人形の片付けを後回しにするようでは素敵な女性にはなれませんよ」という意味があるようです(O_O)内は雛人形がないため、ちらし寿司を作り、皆で食べてお祝いしました。ちらし寿司にアサリのお吸い物♪いつかは雛人形を飾って娘の幸せを願いたいと思うこの頃です(*^_^*)
2020.03.03
コメント(0)

一人暮らしの時にはよく料理をしていましたが、結婚してからはまったくしなくなったのですが、今日は久々にハヤシライスを作りました(^_^)/いまニュースなどでも騒がれているコロナウィルスにより息子の学校が休校になったため、お昼などに食べるようで作りました。まずは、手羽元をフライパンで焼きます。ポイントは強火で皮をパリッと焼く感じです(*^_^*)次に火が通りにくいジャガイモ、にんじんを切ってボールに水をはって付けておきます。これをしておくと苦みが抜けます。ボウルの水を切って、鍋で炒めていきます。ジャガイモにある程度火が通ったら手羽元を焼いたお鍋にいれます。次は、タマネギを弱火でじっくりと炒めていきます。タマネギに火が通ったら、フライパンにある手羽元と炒めたジャガイモ、にんじんをお鍋にいれ、水をいれてぐつぐつ煮ていきます(*^_^*)最後にハヤシライスのルーを入れて少し煮て完成(^_^)/久々に作ってみたのですが、なかなか楽しかった(^o^)今日は作るだけで明日、子ども達が食べた感想を聞こうかな♪ハヤシライスの作り方の手順はあべこべになってしまったのだけれど(汗)また何か料理を作ってみようと思います(*^_^*)
2020.03.03
コメント(0)

最近、家で大流行中の業務スーパーで販売されている商品「アサイーバナナブレンド」を使ったフルーツポンチを紹介します(^^)/まず材料はアサイーバナナブレンド...大さじ2冷凍フルーツ ...大さじ2~34パック付ヨーグルト ...1パックサイダー ...お好みの量です(^^♪まずは「アサイーバナナブレンド」についてご紹介します。最近、注目されているアサイーとバナナピューレをミックスした冷凍ペーストとなっています。パッケージはこのようなもの↓中身はアサイーの紫色のアイスのような感じです(#^.^#)そのままアイスとして食べてもおいしいですし、ヨーグルトに混ぜて食べてもおいしいですが、今回は家でいつも作っているアサイーバナナブレンドを使ったフルーツポンチを作っていきます(^^)/まずはコップに冷凍フルーツを入れます。次にアサイーバナナブレンドを入れていきます♪普通にすくって入れようとしても冷凍していたら固すぎて一苦労するので、スプーンで削るように入れていくのがおすすめします!(^^)!そして、ヨーグルトを入れていきます。ヨーグルトも種類は別にこれが良いというのはないため、皆さんの好みのヨーグルトをいれてください。ここにサイダーを入れると下記の画像のように炭酸によって泡がでてきますΣ(・□・;)さらにこの泡、時間が経つと消えてゆくのではなく、そのままなので不思議な感じがします(笑最後に混ぜ合わせると完成です(^^)/味はフローズンのような滑らかな味にサイダーのシュワシュワ感とフルーツの酸味がおいしいです♪最初の材料紹介時に分量も記載しておりますが、自分の好みで量を調節していただければと思います(#^.^#)是非、皆さんもお試しあれ!!
2020.03.02
コメント(0)
![]()
今回は家族愛について描かれている「エンジェルハート」を紹介します(^o^)この漫画の大きな特徴はあの冴羽獠が主人公である「シティーハンター」のキャラクター達が登場してくるというところです(^-^)ですが、あのシティーハンターの続編というわけでもありません。「シティーハンター」のパラレルワールドという世界になっています。そのため、シティーハンターに登場してくるファルコン(海坊主)と美樹も当然登場してきますが、「エンジェルハート」の中で出会って絆を深めてゆくように関係性は若干違っています。そして何よりもこの漫画のテーマが「家族愛」のため、それぞれの物語がどれも感動してしまう(*^_^*)この物語の主人公、香瑩(シャンイン)は台湾マフィアの暗殺部隊に所属していたが度重なる暗殺に心を蝕まれ鉄柵に心臓を貫き自ら命を絶ってしまう(>_
2020.03.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1