Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2015.09.26
XML
カテゴリ: セルフリフォーム

今日もブログを見てくださってありがとうございます手書きハート

今日のお天気はどんよりしていて、急に肌寒くなっています。

でも作業には丁度いいですよ。

動いていると暑いぐらいです(・∀・) 

キッチンの粘着シート貼りは

シルバーウイーク中に吊戸棚の扉を全部貼り終えました。 

そして今日は、朝からグレーを貼りました。

キッチン粘着シート

夕べ1枚貼って、さっき3枚貼って疲れたので今休憩中です。

粘着シートは、壁紙のように簡単じゃないです。

1枚の扉を貼るのに腕が軽く筋肉痛になる感じです。

粘着力も強いし、シートも厚いし、空気を抜きながら貼るのに結構体力使います。

その代わり、ホームセンターで売っているペラペラの粘着シートとぜんぜん物が違うので 

仕上がりがきれいです(・∀・)  (ホームセンターのは使ったことないですけど)

今、この状態で休憩中です。  下は全部グレーになります。 

キッチンセルフリフォーム

吊戸棚の扉は平らだったので貼りやすかったんですが

下はカーブになっていて貼るのに一苦労です。

角のところキレイに貼るの大変。

もちろん、ドライヤー使って温めながら貼ってますが、シワがよります。

ま、細かい見えない部分は気にしないことにしました。

引き出しもカーブになっていて、どうしよう・・・ 

キッチンセルフリフォーム

(↑キッチンのこの側面は、粘着シートではなくグレーの水性塗料+ニスです。

以前に塗っていたところなので、今回粘着シートが余ったらここも貼ってしまおう!)

取っ手も外して色塗りたいのにな・・・

外せないんですよね・・・引き出し・・・  メンドクサ。  じゃなくて、  頑張ってやろっと!

まず、扉を全部貼ってから考えてみます。

いつもポチっとありがとうございます。

励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.29 01:33:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: