Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2016.01.06
XML
カテゴリ: DIY

今日もみてくださってありがとうございます手書きハート

ダイニングテーブルの天板・・・早く何か塗らないと(>_<)

シミになってしまってます(>_<)

ここが一番シミが酷い所です。 

天板のシミ

あーあ・・・

家族が新しいダイニングテーブルで食事する時、新しいので汚さないようにと気にしながら食べていたので

「良いよ良いよ~どうせ汚れるんだから気にせずに!」と太っ腹対応していました。

そして、さっさとテーブルクロスを掛けて使っていれば良かったのですが・・・

せっかく気に入ったテーブルなのでクロスで隠したくなかったのです。 

そしたらこうなった アハハ(^▽^;)  「アハハじゃねーよ」って感じですが・・・

天板の汚れ防止と無垢材の保護は、何が良いの?

最初はブライワックスやワトコオイルかな?って思っていました。

ブライワックスとワトコオイル(ワトコオイルはまだ使った事がないけど)持っています。

でも色々調べてみると、蜜蝋ワックスが良いみたいですね。

とりあえず蜜蝋は、天板のひび割れ補修用に使おうと思って ネットで注文済みです。

買った時から、うっすらヒビ割れがあるんです。

そんなに目立たないのですが

今の時期、部屋が乾燥しているのでヒビ割れが酷くならないうちに

蜜蝋で補修したいと思っています。 

木は呼吸しているので、蜜蝋を溶かしてヒビ割れを埋めるのが良いそうです。

なので、天板の保護のためのワックスも蜜蝋ワックスが良いかなぁ・・・と思っています。 


ヒビ割れ補修には、未精製の蜜蝋を注文しました。

50gで309円 (送料ポストお届けで164円)でした。

使用量が不明なので、とりあえず一番少ない50gにしてみました。 

あと、気になっているのが オスモカラー。

これは、サンプル注文してみました。

オスモカラーも植物油ベースの自然塗料なので、これも良さそうです。

そして木の呼吸も妨げない。 

着色タイプのオスモカラーウッドワックスが気になっています。

耐久性、撥水性、防汚性に優れているそうなので、日常使いのテーブル天板に向いているみたいです。

オスモカラー

まずは週末に蜜蝋でヒビ割れ補修をして

それからまた考えようと思います。 

今日もありがとうございました。

いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

セロクエル
&amp;amp;amp;lt;img xsrc="http://www.kaiseki-website.com/getstats_m.php?sid=1172597&amp;amp;amp;amp;guid=ON" /&amp;amp;amp;gt;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.07 22:30:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: