今日もみてくださってありがとうございます
ダイニングテーブルの天板・・・早く何か塗らないと(>_<)
シミになってしまってます(>_<)
ここが一番シミが酷い所です。
あーあ・・・
家族が新しいダイニングテーブルで食事する時、新しいので汚さないようにと気にしながら食べていたので
「良いよ良いよ~どうせ汚れるんだから気にせずに!」と太っ腹対応していました。
そして、さっさとテーブルクロスを掛けて使っていれば良かったのですが・・・
せっかく気に入ったテーブルなのでクロスで隠したくなかったのです。
そしたらこうなった アハハ(^▽^;) 「アハハじゃねーよ」って感じですが・・・
天板の汚れ防止と無垢材の保護は、何が良いの?
最初はブライワックスやワトコオイルかな?って思っていました。
ブライワックスとワトコオイル(ワトコオイルはまだ使った事がないけど)持っています。
でも色々調べてみると、蜜蝋ワックスが良いみたいですね。
とりあえず蜜蝋は、天板のひび割れ補修用に使おうと思って ネットで注文済みです。
買った時から、うっすらヒビ割れがあるんです。
そんなに目立たないのですが
今の時期、部屋が乾燥しているのでヒビ割れが酷くならないうちに
蜜蝋で補修したいと思っています。
木は呼吸しているので、蜜蝋を溶かしてヒビ割れを埋めるのが良いそうです。
なので、天板の保護のためのワックスも蜜蝋ワックスが良いかなぁ・・・と思っています。
ヒビ割れ補修には、未精製の蜜蝋を注文しました。
50gで309円 (送料ポストお届けで164円)でした。
使用量が不明なので、とりあえず一番少ない50gにしてみました。
未精製みつろう[黄] 500g [蜜蝋/ミツロウ] 【手作り石けん/手作りコスメ/キャンドル】
価格:2,414円(税込、送料別)
あと、気になっているのが オスモカラー。
これは、サンプル注文してみました。
オスモカラーも植物油ベースの自然塗料なので、これも良さそうです。
そして木の呼吸も妨げない。
着色タイプのオスモカラーウッドワックスが気になっています。
耐久性、撥水性、防汚性に優れているそうなので、日常使いのテーブル天板に向いているみたいです。
まずは週末に蜜蝋でヒビ割れ補修をして
それからまた考えようと思います。
今日もありがとうございました。
いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥
セロクエル
&amp;amp;lt;img xsrc="http://www.kaiseki-website.com/getstats_m.php?sid=1172597&amp;amp;amp;guid=ON" /&amp;amp;gt;
テレビを壁付けにしました。 2017.10.07 コメント(2)
今年は早いよ冬支度。 2017.10.02
クラックの上からさらに塗る【襖をドア風… 2017.09.25
PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー