Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2016.09.19
XML

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージ参加中です!

応援の  いいね! コメント
こちら↓↓から 
壁紙屋本舗さんのブログ 
(o^―^o)nikkoriの一覧


よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

わきゆきさん

照明2つとも素敵なので迷うのわかります。


okeiさん も照明増やすんですね!
私も100w相当のLEDを3灯にしても暗かったら
増やそうと思っています。
選手権終わっちゃいますが・・・




さてさて、クッションカバーを作ったお話しです。

本当は、テレビ台を作りたいところなんですが
もうリフォーム選手権最終日が迫っているというのに・・・
疲れが出てきたのもあるのか、まったくひらめきがなくて
どんなテレビ台にしようかイメージ沸かず
とりあえずクッションカバーを作りました。


麻混のメタリックコットン生地です。




これ、リフォーム後のリビングで何かに使いたくて
大事にしていた生地です。


やっぱり、クッションかな?と。

2つ作りました。




テキトーすぎて、1つはピッチピチ。
1つはブッカブカ。
どちらもクッションの大きさが違うのもあるんですが
採寸もせず、もともとのクッションカバーをあてて切って縫ったので
テキトーすぎて、こんなになっちゃいました。

大事にしていた布 とか言うわりに、こういうところが大ざっぱすぎです(-_-;)




ソファーに置いてみました。




グレーのふわふわクッションは、私と姪っ子のお気に入りです。
(ニトリ クオリティライン 3,990円)


メタリックコットンが余ったので
他に使い道を考えてみました。
気に入ってるので、いつもリビングに置いておきたい。



私の部屋に、ワッフルみたいなタオルが2枚ありました。
タオルとしては使っていなくて、キレイなままだったので
これを2枚はぎ合せて、1枚の大きなタオルにしました。








メタリックコットンの布と縫い合わせ
(まだステッチで周りを縫い留めていないので、浮いてます。)




裏がふわふわのタオル地で表がメタリックコットンにして
ひざ掛けや、ちょっと寒い時に掛けてお昼寝もできるようにしてみました。
(私は、昼寝なんてすることないんですが。。。)



普段、こうしてソファーに掛けていてもイイと思って。





このあと、もう2つほど大きなクッションを作る予定があって
生地屋さんへ向かっている間(運転中)にテレビ台がひらめいたので
急きょホームセンターへ寄り、木材購入。


このあと、買い物から帰り
夕食後にテレビ台作りました(;´∀`)
切羽詰まってからこれだ・・・
(18日夜に作り始めました。選手権は9月20日まで・・・💦)

テレビ台作りは、次に書きます。

今日もありがとうございました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

リフォーム選手権2ndステージは
みなさまからの応援も審査対象になります。
こちらから
いいね! よろしくお願いします。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


いつもポチッとありがとうございます。

励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.19 14:24:47
コメント(0) | コメントを書く
[第11回リフォーム選手権] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: