☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージ参加中です!
応援の いいね!
や コメント
は
こちら↓↓から
壁紙屋本舗さんのブログ
(o^―^o)nikkoriの一覧
よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は3度目の更新になります。
いよいよBefore&Afterですが、なんだか緊張してしまって・・・
なんでブログ更新するのにこんなに緊張するんだろ(;´∀`)
今回の私のリフォームテーマ。
上海的SOHO CHIC(ソーホーシック)な異国情緒あふれるリビング。
築35年の良いところは残し、”古くささ” を ”ビンテージ” に変える!


赤レンガとコンクリートの壁。木枠の窓。
懐かしさを感じるオリエンタルな雰囲気。
南国っぽさを感じさせる椰子。
多国籍な雰囲気が漂っていて、どこか怪しげでもある。
応募プランを考えたとき、できるだけ壁紙だけでテーマを表現したいと思いました。
壁紙だけで絵になるような、そんなリフォームをしたい!
今日、Afterの写真を撮影するとき
一度、部屋の家具やテーブル、ソファを部屋から運び出し
出来るだけ何もない状態で、内装のみの写真を撮影してみました。
まずは飾りのない状態での
Before&After【内装編】です。
Before

After
部屋の入り口の引き戸をモールディングで囲い
コンクリートの壁紙を貼りました。

Before

After

レンガとコンクリートの壁紙に
ミスマッチとも思えるような 女性的なアンナフレンチの壁紙を合わせました。

天井のメタリックと壁紙、すべてのバランスが好きです。
窓には、異国をイメージさせる格子を嵌めました。

父が枠を作ってくれたお陰でここまで作れました。
Before


After

こちら側の壁は、家を建てた当時のままです。
木レンガ壁をそのまま残し、ドアとサイドボードのガラスに
ハウスオブハックニーの椰子柄の壁紙を貼り、南国を感じさせ
木の面が多いので黒で引き締めました。

格子を嵌めた掃出し窓。







塗料を試し塗りしていた天井。

天井の
After

天井をシルバーに塗っちゃう人もなかなか居ないかもしれませんが
しっとりした上品な輝きなので、派手になりませんよ!

光が反射してコンクリートの壁紙を貼った折り上げ天井との
コラボが好きです。
夜の天井。


次は、リメイクしたアンナフレンチの壁紙を貼ってリメイクしたテーブルや
その他の家具を配置してのBefore&Afterを書きたいと思います。
今日もありがとうございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージは
みなさまからの応援も審査対象になります。
こちらから
いいね!
よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォームとインテリアの完成編です! … 2016.09.20
リフォームのお陰です。 2016.09.20
座布団で最後に作ったのは~ 2016.09.20 コメント(2)
PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー