☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージ参加中です!
応援の いいね!
や コメント
は
こちら↓↓から
壁紙屋本舗さんのブログ
(o^―^o)nikkoriの一覧
よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日、4度目の更新です。
これで最後になります。
すみません。
写真中心になってしまいます。
上海的SOHO CHIC(ソーホーシック)な異国情緒あふれるリビング。
築35年の良いところは残し、”古くささ” を ”ビンテージ” に変える!
この輸入壁紙を貼った壁でした。

壁が素敵になったら、古いドアまで素敵に見えてきて・・・
壁紙でこんなに変わるんだ!とあらためて思いました。
このドアの向こうが、今回リフォームしたリビングです。
ドアのガラス越しに覗いてみます。

ん?
どこ?ここ・・・

と、自分でもわからなくなるほど変わりましたよ!
ドアを開けると


こちら側は、南国テイストにダークな色を合わせています。
インテリアのポイントはなんといっても
巨大な鏡です。

この鏡は、いつかリビングをリフォームしたら
使いたくて、ずっと前から隠し持っていました。
(オークションで落札した激安品です。)
母から時々
「あの大きな箱何??」と聞かれても
「ふふ」と笑ってごまかしていました。
大きな鏡を置くなんて言うと驚かれそうで・・・
この鏡は
今日 父が設置してくれたんです。
重いし・・・どうしよう・・と途方に暮れるところでした。
助かりました。
巨大な鏡は色々素敵なものを映し出し
母も喜んでいます。
父も文句を言わず設置してくれました。

姪っ子は、さっそく自分の顔を映していました。
照明の光を反射させて、部屋が明るくなりました!
大きな鏡すごい。

アンナフレンチの壁を背にして座ると
鏡越しにアンナフレンチが見えるんです。
Before

After


まずは自然光で。

部屋の照明を点けました。


異国の雰囲気出ているといいなー
Before


After












ホッとしています。


築35年の良いところは残し、”古くささ” を ”ビンテージ” に変える!
私がリフォームしたリビング
”古くささ” が ”ヴィンテージ” に変わっていたでしょうか?
少しでも変わっていたら嬉しいです
最後の最後に、色んなこと書きたかったのに・・・
いっぱいいっぱいで何も書けなくなってしまいました(>_<)
写真ばかりになってしまって反省です(>_<)
今回の選手権2ndステージでは、ほぼ私一人でリフォームをする計画でした。
まさか両親があんなに手伝ってくれるなんて思っていなくて
両親がいなかったら、格子窓も作れなかったし、途中であきらめていた施工がたくさんあります。
ありがとうを何度言っても足りないくらいです。
今日の最後のインテリアディスプレイでも、父が鏡を設置してくれました。
私が必死で写真撮影をしている間
母は材料や工具など、後片付けを黙々とやってくれていました。
両親だけではなく、家族全員の助けがなかったら
できませんでした。
今回は、最初から最後まで
家族のありがたさをひしひしと感じた選手権でした。
選手権を一緒にやってきた
5名の選手のみなさま、お疲れさまでした。
いっしょに頑張ってきた仲間意識で私も最後まで頑張れました。
ありがとうございます!!
壁紙屋本舗さま
素晴らしい機会を与えてくださって
本当にありがとうございました。
これからも
壁紙で表現するセルフリフォーム
を続けていきます!
今日もありがとうございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージは
みなさまからの応援も審査対象になります。
こちらから
いいね!
よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
何も無い、内装だけのリビングで【Before… 2016.09.20
リフォームのお陰です。 2016.09.20
座布団で最後に作ったのは~ 2016.09.20 コメント(2)
PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー