Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2017.11.25
XML
***************************************************
壁紙屋本舗さんの
リフォーム選手権2ndステージに進出中です!



​↑この画像をクリックしていただくと
私のブログを転記したページに行けます。
みなさんからの「いいね」「応援メッセージ」の数も、
リフォーム選手権の審査基準になるそうです。
 応援が励みになります。 よろしくお願いします。​

***************************************************

今日もブログをみてくださってありがとうございます



今朝の気温は氷点下でした。
わが家の庭は雪景色です。




今年は寒くなるのも早くて、
11月にこんなに雪がつもるなんてビックリです。

寒いとなかなか”やる気エンジン”がかからず、体が動きませんが




昨日の夕方、
360°撮影用のカメラTHETA(シータ)と材料の一部が届きました。

サポートスタッフさんの計らいで、乾いてしまう恐れがある のり付き壁紙 や
漆喰 は施工予定に合わせ その都度送ってもらえることになったので
今回は、カスタム壁紙を貼るときに使う 「強力タイプ壁紙用のり」
ドアに貼る 「ふすま紙」 が届きました。





このふすま紙は発売当初からずっと使ってみたかったもので
実物は写真で見るより何倍も素敵でした✨
私は、唐子(からし)と錆浅葱(さびあさぎ)を使います。










そして
一番の楽しみだった
サポートスタッフさんからのメッセージも入っていました!

壁紙で作ったガーランドに
お一人ずつから手書きでメッセージが書かれていました。

本当にありがとうございました。



使われていた壁紙もとっても可愛い。
ここは家族が集まるダイニングの壁です。
家族みんなが見えるように飾っておきます。




JK姪っ子がガーランドを見ながら

「この壁紙可愛い。」

「これも好き♡」

「全部可愛い♡♡」 って喜んでいました。




ほんとに全部の壁紙が可愛くて
サーモンピンクも可愛いし、この黄色もいいなぁ。

真ん中のグレーの花柄壁紙は私のお気に入り✨
次にリフォームしようと思っている姪っ子部屋にいいなと思いました。
もちろん姪っ子も気に入っていました。

なんていう壁紙かな?
姪っ子部屋をリフォームするときの候補に入れておきたいな。


ちなみに
ガーランドのバックの壁はお気に入りで何度もリピートしている
コンクリート柄の壁紙です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生のりつき壁紙/コンクリートセレクション SFE-1244
価格:594円(税込、送料別) (2017/11/26時点)





さて、今日の作業は
360°カメラTHETA(シータ)の撮影からスタートです。


それが・・・
何度も失敗して何度も撮り直してしまいました。

そもそも説明書を読むのが苦手で・・・それが失敗の原因。
ちゃんと読み直してから撮り直すこと数回でやっと撮影完了。
(ちゃんと読みましょう)


なんとかTHETAの撮影が終わり
次の作業は

明日から天井ペイントに入りたいので
天井の拭き掃除をしました。





そしてその後は
廊下全面と建具に養生。
(壁は全部壁紙を貼るので養生はしません。)



養生は面倒でハッキリ言って好きではなかったのですが
なぜか今日初めて「養生楽しい♪」って思いました。



「明日からペンキが塗れる♪」って想像しながらやってたからでしょうか?
ウキウキしながら養生ができました。




明日は朝から天井のペイントです!
頑張ります!!


今日も最後までありがとうございました。


励みにしています。
気が向いた方だけでも ポチっとしてくださればありがたいです。

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村



人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.27 21:48:20
コメント(0) | コメントを書く
[第12回お部屋まるごとリフォーム選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: