子育てと自分育てと

子育てと自分育てと

2007/05/18
XML
カテゴリ: ゆうの成長
 初給食当番、とっても楽しかった&うれしかった&おいしかったー

 行くと、ゆうが大喜びでお出迎え。やっぱり待っててくれたのねー。とそれだけでじーんときちゃう。でも浸る間もなく、やる仕事を聞いて、さて、配膳・・。

 ・・と思ったらゆうがだれもいないお教室でぽつーんとひとり、しくしく泣いている・・号泣

 何事??・・と思うが、、あんまりよしよししてる時間がない・・。でも、ほっとけないよね。
 どうしたの?と聞くと、

 「ママがなかなかこないからさー。」だって。
その時間は園児たちは別のお部屋で遊んでることになってるの。みんなと遊んでおいでーっていったんだけど、やっぱりそばにいたかったのかもね。そうしてるうちに同じクラスの男の子が「ゆうちゃん、どうしたのー?」ってきてくれて、遊んでくれた。なんて優しい

 そうして配膳がおわって、みんなが「ありがとう」を言ってくれていただきます!
 食べてたら「ゆうちゃんのママ作ってくれたおきゅうしょくおいちい~」といってもらって(作ってないけど)大感激、ほんとにうるうるしちゃったよ。子供達の無邪気な笑顔、なんていいんでしょ。幸せのひとときでした。


 ゆうは、むしろ内科健診はつきそわなくていいけど、次の日の歯科健診が心配で、そのことを園長先生に告げて。どうしますか?心配ならきてくださってもいいですし、でも私達ついてるから大丈夫ですよ、と言ってくださったのでお任せすることに。

 ま、泣いたらないたでしかたないかと思ってたんだけど、
迎えにいくと、

「ぜんぜん大丈夫でしたよ、逆にね、泣いちゃった男の子の手をにぎりしめて『ゆうがいるからね、大丈夫だよ』って励ましてましたよ~」と言ってもらい、ホッ。

 他のお母さん達に聞いても、すごーく面倒みたがりなんだとか。男の子顔負けの活発さで遊んでるとか・・?

 園での送り迎えは遠いので、悩んだのだけれど、園での様子が直接みれたり、先生がその日のことを教えてくれたり、他のお母さん達から聞いたり・・とてもよかったです。
 車の中ではゆうとまあと歌ったりお話してるからなかなか有意義な時間。
 さらにまあは朝と夕方きまってお散歩できるようになり、園庭でも園児にまけじと砂まみれになって遊んだり・・。

 今はこの幼稚園にして本当によかった!!って思うことばかり

 しかし、毎日ばたばたと忙しく、3月までのゆるゆるーと家で過ごしてた日々が少しだけ恋しいこの頃です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/18 11:47:09 AM
[ゆうの成長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: