黒いさえずり 一服盛

黒いさえずり 一服盛

PR

プロフィール

ノドグロインコ

ノドグロインコ

カレンダー

コメント新着

ゆうけんのまま @ Re:新社会人(04/04) お久しぶりです。良かったですね。こちら…
ノドグロインコ @ Re[1]:新社会人(04/04) pandaさんへ ランチぜひぜひ〜🎶 我が家…
panda@ Re:新社会人(04/04) 次女ちゃん 社会人おめでとう♪ ここまで…
インコ@ Re[1]:カキ氷から次の展開(12/18) ぱんださんへ 旦那は楽しそうにお店検索し…
ぱんだ@ Re:カキ氷から次の展開(12/18) おっしゃれ~なバラのリンゴ♪♪ 初めて見た…
2015.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京行って、戻って大阪でございます。

1か月が経ってしまった💧

パンダちゃん、
弁当くらいいつでも作りますよーん✌️
また遊んでくんろー!!!

うさぎちゃん、
お互い迷い迷わされてカーニバル🎶だべな💧
またランチでグチりあおうー!!!




東京では、
芸術の秋満喫しておりまして。
1人でふらりと箱館の彫刻の森美術館に行ったり、
上野の国立西洋美術館に行ったりしてました。

絵画は昔から好きなのですが、
最近は彫刻鑑賞が楽しくて楽しくて。

裸んぼの男女はもちろんのこと、
一見ではわっけわからん造形物などなど。
見て明解なものはもちろん、
なんだべな?なものを見るのが楽しくて。

さらに楽しく観るべく、

自然の中にどっかんどっかんと置かれた
造形物を半日かけて楽しんでまいりました。

誰が作ったとかは
すぐに忘れちゃうんだけど、
インパクトの大きさは

と、力説しても、
理解を示してくれる人は少ないのですが😅

いろんな思いを込めて、
手間暇かけて作った造形物。
興味のない人には
無駄なものだろうけど、
だからこそ!芸術!
わかりやすい商業的な芸術よりもうんと芸術!
芸術とは無駄で難解なほど面白い!
見る側を思考させ、試すようなものが好きだ!
と、最近しみじみ思うようになりました。

うん、きっと歳をとったのですね(苦笑)


彫刻の後日に、
国立西洋美術館に行ったせいか、
そのバランスの良い展示が
なんだか教科書みたいに感じまして。
著名な画家のいい作品が多いので、
初心者向けだなと思ったりしました。
陳列物の豊富さや楽しさなら
国立博物館のほうが楽しいなーと思ったり。

西洋美術館は時期的に海外の方も多く、
一部マナーの悪いお子様がいたりして、
監視のお姉さまがたのピリピリが
すんごかったです(苦笑)
ま、アジアの方向けの説明が少なすぎるのも
問題点なのではないか?と思いましたね。
日本語がわかる私でも、
これ写真いいの?触っていいの?
と思いましたし。

とにもかくにも、
現実逃避に芸術の秋三昧。
あ、プロレスも見てました(笑)

一生懸命に戦う人もまた美しい。
私の中では、
彫刻家とプロレスラーって似てるのです。
ま、この考えを理解する方は
さらに少数だと思いますが(苦笑)

さてさて、
遊び三昧の東京から、
大阪に戻って、
近所のスーパーで買い物して
ご飯作るだけの大阪のおばちゃん生活。

いや、大阪でも
京都に神戸にと出かけまくってるか(苦笑)
ともかくなんだか時差ぼけ。
同じ日本なんだけど、
しばらくフワフワしとります。


rblog-20151005111457-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.05 11:14:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: