Haruのホームページ

Haruのホームページ

PR

Freepage List

Haru のオリジナル歌詞


『輝く未来へ』


『さよなら ありがとう!』


『やさしい人になろう!』


『いつか・・・』


『まっかな太陽』


『桜の花が咲く頃』


『にどとしない!』


『青い海』


『みどりの大地』


『 片想い 』


『あたらしい朝』


『 笑 顔 』


『僕が生まれた町』


『風になれ!』


『忘れない!』


『あなたのために』


『あついおもい』


『 なかま 』


『君に会いたい!』


『よろしく!』


『いつまでも』


『春のように・・・』


『君に会えて良かった!』


『明日を信じて!』


『ともにあるこう!』


『しあわせになろう!』


『明日へ向かって』


『この手で!』


『 虫けら 』


『その日まで』


『あおぞら』


『友を信じて!』


『イキテル・・・』


『君が生まれた日』


『明日 輝くために』


『ありがとう みんな』


『走れ!』


『あつい おもい』


『今日から一緒だね!』


『忘れないよ!』


『ドンマイ!』


『夢に向かって』


『この広い空の下で』


『きぼう』


『やさしさの中に』


『さようなら ありがとう』


『あおい海』


『みんな 大好き!』


『はばたけ!』


ライヴ予定!


2013年8月24日(土)


ライヴの記録


銀座 Miiya Cafe


渋谷 多作


御茶ノ水 KAKADO


新宿 白龍館


SONG PARTY、Live flower


六本木 BACK STAGE


ヴォーカルイヴェント“POST”


瑞江 HOTコロッケ


日吉 Nap


下北沢LOFT


四谷天窓 comfort.


Happy & Lucky


文化交流会


実技研修発表会


2017.07.01
XML
カテゴリ: エイサー
実は、私は川崎市内で活動する「エイサー隊」に参加しています。

かつて、和太鼓の会に参加していた時に沖縄の民舞「エイサー」を練習していて、その時の仲間が中心になって川崎で「エイサー隊」を始めるというので、私も参加しました。
その後、和太鼓の会には参加しなくなりましたが、この「エイサー隊」はずっと続けています。

練習は、月に2回の土曜日午前中です。
そのうち1回は、先生によるレッスンで、もう1回はメンバーだけの自主練習です。

この数年、私はなかなか土曜日の練習に参加出来ない状況でした。
合唱の練習があったりイヴェントがあったりと、土・日のスケジュールが過密だったためです。
でも、年に数回出演するイヴェントにだけは、なるべく参加するようにしていました。

今日は、その練習日でした。先生によるレッスンです。

ラッキーなことに、梅雨時にもかかわらず、雨はほとんど降っていません。
自転車で約30分間、練習会場に着きました。

今年も、7月16日(日)に、東横線元住吉駅近くにある中原平和公園で行われる「平和コンサート」にエイサー隊が出演します。
このコンサートは、今年で35回目になるそうです。エイサー隊も、10回くらい出演しています。

練習では、最初は周りの皆さんを見ながら、各曲の振り付けを思い出しながら踊りました。
だいたいは覚えていましたが、細かい動きになると、少し分からなくなることがありました。

途中で、先生から「叩いていないときにバチを背中に回してしっかりとキメて!」とご指摘を受け、そのことを意識して練習しました。
すると、先生から「そう!カッコイイね!」と、お褒めの言葉をいただきました。
やはり、先生に褒めていただけると、とてもうれしいです。

先生からは、「Haruさんが練習に来ると、みんなが『あいつには負けないぞ!』と刺激を受けて、動きが良くなるね!」とも言われました。

16日の平和コンサートでは、私も周りの皆さんに負けないようにしっかりとキメて、大きな声で掛け声を言い、元気良く演舞したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.02 07:59:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: