
若いころのエネルギーより かなり ダウンしている~
と感じる 今日この頃...
嫌なものは イヤッ~ と 遠ざけてしまい 問題と向き合うことに
積極的に 情熱を注ぎ込むことがなかった あの頃は…
新しいものに 順応していけるエネルギーが ありあまっていたのでしょうか?
やっぱり それも 若さだったのかしら? なんて 考えたりします
少しずつ 大人になり 新しいものに 順応する意欲が 欠けてくると
今 立っている自分の場所が どうなのかが よく見えてきます
わたしの場合 そのイイ例が 人と関り方 だったよぅに感じます
若いころは 新しい友人が それほど苦労なく
作れたような気がします
けれど 子育てが始まって 子ども繋がりのママ友が 多くなると いつの間にか 学生時代の友人より 近所のママ友が メインのお付き合いになっていきます
( はるはなは 地元から 離れて暮らしているからかな~ )
ママ友仲間には 実に いろいろなタイプの人がいます
( わたしも その1人ですが...ヾ(^_^; )
中には ちょっとしたことがキッカケで 噂話になってしまう ママもいます
( わたしも どこでどんな噂を立てられているか…と心配になることもっ)
それほど 密なママ友がいない わたしの耳に 誰かの噂話が入ってくるときは
すでに いろいろな尾ひれがついていることだろうと 察すれば 話半分に
留めることも なかなか上手になりましたっ
「 ふぅ~ん そうなんだぁ...。 」
と 聞いている わたしは ココロの中で
( そうは言っても 誰にでも クセがあって
それと同じくらい 光のココロをもっているはずょ )
と 思っても それを口にすることは できません...
弱いな...。
けれど 噂話を持ってくる人に 人間には 必ず 光のココロがあるよ♪
と言うことを 理解してもらおうと 試みるより
自分が 相手の どの部分に 光の部分を見つけられるかな~
ってことに エネルギーを使った方が いいのかも♪ と はるはなは
そんなふうに 考えていました (^.^)
けれど ここ数ヶ月 そんなことも面倒になってしまって
相手の 良いトコ探し が 億劫になりました...。
噂話を持ってくるママ友に 「 うん、うん 」 と うなずいている自分に
ハッとして その直後 ガック~ン...と 落ち込みます
あたしって サイテイ~|||(-_-;)||||||
なぜ シャキッとして
「 そんなこと気にしないで
いいトコだけ見て 付き合えば 楽よっ♪ 」
と言えないんだろう~
こんな 疲れきった はるはなの カラダの中で 光ある事柄に触れると
なぜだか ふつふつと沸き立つものを感じます
『 わたしは どんなことに 役に立つのかな… 』
○o。. はるはなの ひとりごとに つき合ってくれて ありがとう~ .。o○
||| イラスト素材は : 赤ずきんちゃんの 散・歩・道 さまから♪ |||
いつも ありがとうっ☆ 2007.02.02 コメント(2)
また子どもが虐待死... 2006.10.24 コメント(2)
胸が苦しくなりました... 2006.10.17 コメント(2)
PR
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ