…なんだか CMのキャッチコピーみたいなタイトルになちゃったぁ(^◇^;)
こんばんは♪
今日は こんな夜遅くに ブログに向かっている はるはなです (^.^)
カチャ、カチャと キ~を打つ音が リビングに響いています...。
あまりに静かなので 自分で出している音で ドキッ!とします (;゜ロ゜)
さて...。腰を痛めて 3週間が経ちました
最初のころに比べたら 痛みも 少し落ち着き 今は 時間制限付きだけど
軽い家事が 出来るようになりました
なので 久しぶりに 気合を入れて 筑前煮なんぞを 作ってみました♪
けれど 張り切ってしまったために いま 足がしびれています

腰痛かぁ~ そういえば 以前に書いたブログに
ボディサイン ≪腰痛≫
編 が あったっけ...
と思い 読み返していました☆
そしたら うぅ~んん…反省っばかり...
今の わたしは “ 傲慢 ” なんだなっ...って。
とくに 息子に対して 自分の “ 正しい ” を 押し通すときは
息子の 「 あぁ~だ、こう~だ 」 の言葉も バシッと 切り捨てる
注意の仕方を ずいぶん長いこと やってきてしまった…
子どもを注意するとき 自分の感情を ぶつけたときはなかったか?
と聞かれたら 「 ありました… 」 と 認めざる得ない自分がいる
体調が悪い… 気分が優れない… 考えごとをしている…
そんなとき ダラダラと 話す 息子に
「 うるさいなぁ~ 早く宿題 やっちゃいなさぁ~ぃ! 」
と リビングから 追い出してしまうこともあった...。
もぅ~ お母さんだって いろいろ 大変なんだからっ
…て 親の大変さを 子どもにアピールしてはなりません
ましてや 自分の都合で 注意したり 叱ったりも 効果はありません...
はるはなは 自分のココロの中にあった “ 傲慢な自分 ” に
ハッとさせられました
もしかしたら この腰痛は たましいからのボディサインだったのでは… とも 思ったりして☆(^_^.)
気がついたからには 傲慢な自分を ココロの中から 追い出す作業を
しなければなりませんっ☆ しばらく この “ 傲慢な自分 ” を意識しながら
自分のココロと 闘うことになりそうデス...。

||| イラスト素材は : 赤ずきんちゃんの 散・歩・道 さまから♪ |||
ガンちゃんとわたし☆ 2007.07.12 コメント(2)
傲慢な自分を意識するため 2007.07.11
ワクワク を 信じて☆ 2007.07.09 コメント(2)
PR
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ