紅影勇輝の~遥かなる地平へ~

紅影勇輝の~遥かなる地平へ~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Radio JYO Radio JYOさん
蒼き詩人の世界 蒼き詩人さん
蒼の肖像 蒼の管理人さん
ビジネスと人生の成… sin@bookさん
体感劇場 wood9310さん
おやじがちょっとが… 猫おやじさん
チャンガラ にここ8679さん
まいど道場 raf9108さん
破れかぶれのひとり言 田吾作子さん
思いつき日記 チャーリー181さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:本日の画像で一言(07/09) cialis vs viagra pulmonary hypertension…
http://viagraiy.com/@ Re:本日の画像で一言(07/09) valor do viagra no mercado <a href=…
リソリソ@ Re:芸術がオ○ニー!?このタコがっ!!芸術はSEXだろうがよ!!(05/05) 芸術=オ○ニーだって思い込んでた私は貴方…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/6vrkmog/ 俺…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Profile

紅影勇輝

紅影勇輝

2005/11/16
XML
マリオ




このゲームに終わりはあるのか?



あの時から俺は、

その疑問に自分なりの納得いく答えが出なければ、

この心の空白も終わらない気がしていました。



俺を縛り付けるものとは一体何?

俺をこの悲しみの地平に縛り付けるものとは・・・。



その答えは、


愛だろうか?
夢だろうか?


たぶん、全て正解じゃないか。







チャレンジスピリット、挑戦心。



何かに挑戦すること。
あらゆる困難に立ち向かうこと。

それが全て、のような気がするんです。
そこに生きることの「充実感」が生まれる。

充実感はイコール幸福感です。


人それぞれ課題は異なる。
それに向けて、それぞれが走ったらいい。


「死にたい」と思っている人は、
とりあえず「生きる」ことを課題にしてみたらいいと思います。
「生きる」ことそれ自体にチャレンジしてみるんです。

そのうちに、次から次へと新しい課題が見つかるはずです。







ファミコンは、ゲームソフトがなければただの箱。

ゲームソフトは、ファミコン本体がなければただの箱。





この意味が、分かるでしょうか?

これは、「マリオ」とプレーヤーの「あなた」との関係にも当てはまります。


あなたは、俺という存在がいてこそ、このマリオワールドを楽しめる。

俺も、プレーヤーの「あなた」がいなければ、そこでただ立ち尽くすばかりです。




つまり、




「あなたのおかげで、俺がいる。
俺のおかげで、あなたがいる」




それは決してお互いを”縛り付ける”関係じゃなくて、



そう、コントローラーである神は、
俺を縛っているのではなくて、俺を解き放っていた。



そう気付けた時、
俺は、空白なんかじゃなかった。


それどころか、


俺という存在は、

「この世の全て」に等しい価値を持つ。



そして俺は、

十分に自由だったんです・・・。







自由。

それは一体、何のための自由でしょうか?





世の中にはその自由すら重荷に感じる人がいる。

誰かに支配されて、誰かの言うことにホイホイ従うことに慣れきっていて、

「でも、その方が良いじゃないか」と言う人がいる。

「別に自由なんて必要ないよ」と言う人がいる。



その方が楽だからね。




でも、俺はそうは思わない。
それじゃあせっかくの自由が台無しだ。



何のための自由か?






俺は「ジャンプ」するためにあると思う。






高く高くジャンプするために。


ジャンプするためにはどうしたらいいか。

思い浮かべてみて下さい。






一旦、立ち止まって、グッと膝を曲げ、力を溜める瞬間が必要です。




それが悩んだりする時期 なんじゃないかと思うんだ。


俺は悩んだりしている人に向かって

「そのままの君でいいよ」 とか 「そんなに悩んでもしょうがないよ」

とかいう生ぬるい言葉はあまり掛けたくない。


そんな言葉を簡単に吐いてしまう奴はハッキリ言って、

真剣に悩んだことのない甘ったれた人間が多いと思う。


だってさ、悩んでるってことは


●「変わりたい」


っていう心のサインじゃない。

だから、どうしたら変われるか、

それを一緒に考えてあげたらいいんだ。

むしろ、徹底的に悩み抜くこと。

死にたくなるくらい悩めばいいんだ。

そのくらい悩み抜かないとダメなんだ。


沈み込みすぎて起き上がれなくなったとしても、

次のジャンプ地点が見えてればさ、本当に死んだりはしないはずだよ。

もう一回、落ち着いて助走から始めればいいだけのこと。

次にはもっと大きなジャンプが出来るはずだからさ。






ジャンプは希望なんだ。






そして俺たちは、さらにその先へジャンプする。





貧富の差を越えて

健常者と障害者の差別を越えて

国と国との国境線を越えて

敵と味方の区別を越えて


君と僕との境界線さえも越えて







俺たちはジャンプする。




俺はね、

あの【?】マークのアイテムボックスの中に入っている 「スター」 は、

本当はそのことを意味していると思うんです。

コンドームなんかじゃなくてね(笑)。



「無敵状態」



だってさ、全部越えちゃえば無敵じゃない?

あらゆる困難に立ち向かい、自ら越えること。

そこに本当のゲームクリアーの鍵があるんじゃないかと思うんです。

いつか必ず、「夜空に輝くスター(星)」に手が届くと信じて、

俺たちはジャンプする。








「そして俺はいつか、俺自身さえも越える」



俺はスーパーマリオ。

マリオはフランス語でマリオネット(marionette)。「操り人形」という意味。

スーパー(super)は「越える」という意味。



「操り人形を越える」


これがスーパーマリオの本来の意味。

この名前は、たぶん任天堂さんから俺に向けての熱いメッセージだろう。




俺はスーパーマリオ。

もう誰にも操り人形だなんて呼ばせない。




ジャンプすることを、宿命づけられた男。



そう、



















俺はスーパーマリオ
なんだ!!!!











(タイタニックの船先での飛ぶシーンのマネをする。勇輝が後ろから支える)


飛ぶんだよ、みんな!! (あり得ないほど満面の笑み)



(二人で深々と舞台上でお辞儀をして)



以上です。



ちょっと理屈っぽい部分が多くなってしまいました。
長々としたスピーチを聞いていただき、本当にどうもありがとう。

皆さんの最高のジャンプを見られることを、心より楽しみにしています。
あ、ちなみに、窪塚君みたいなジャンプはとりあえず止めとこうね(笑)。



勇輝

ェグ・・・、ウェグ・・・
あ、ごめんなさい。(涙を拭う仕草)

えー、そうですね。
マリオの持っている精神性、精神世界、
興味深く拝聴させていただきました・・・。


マリオ

(勇輝をじっと見るマリオ)


おい、勇輝。手ぇどけてみろよ?
お前泣いてないだろ、ほら。

涙出てないだろうが……。


勇輝

(バレたか・・・という顔)

ははは、まぁね、演出上の一環です。


マリオ

このガキ……(笑)。


勇輝

皆さん色々と感じること考えることあったかと思います。
僕みたいなもんがその話の後に語ることなんか一っつもありません。

今日はこの余韻のままに、
それではこの辺で、お別れしたいと思います。

それでは、バイバイきーん!!



・・・・・・・・。

・・・・。






<?>;

オイオイオイ、ちょっと待てやぁぁーーーーーっ!!


勇輝

ん????????









<「スーパーマリオ心理学8~マリオと愉快な仲間~」へ続く!!>


←1日1クリックで、何の成長もない紅影を応援しよう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/18 02:18:32 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: