あ、カスドース♪ これ食べてみたいんですよね。歴史的だもの~。
NHKでも2度紹介してるの見ました。
長崎市内では売ってないようだし、平戸までは行けないしと思ったのを思い出しました。

カステラとまた違うかもしれないですが、こんなのを食べてたんだ~と思うと感慨深いですよね。
卵感たっぷりなのはただ甘いだけじゃなくてまた良い感じ! (2015年03月25日 09時05分25秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2015年03月25日
XML

蔦屋 の独特なお菓子、カスドースを長崎物産展で買っておりました。500年の老舗で平戸藩の松浦家お留め菓子(藩主が茶席で使ったり保護したりしたらしい)でポルトガルから技法が伝わったというカスドース。卵、砂糖とくれば、やっぱり限られた人のためのお菓子だったんですね。和風フレンチトーストとの表現もあります。

カスドース4
カスドース4 posted by (C)家族で眼鏡

一口大に切り分けたカステラを溶いた卵黄にくぐらせ、 熱した糖蜜に浮かべ(揚げ)、最後に砂糖をまぶすという、ほかにはない(と思う)お菓子です。

カスドース1
カスドース1 posted by (C)家族で眼鏡

卵系のお菓子が好きな私としてはぜひ試してみたい。しかしツレや子どもは好まない可能性大!

売り場を見たら、セット売りだけでなく、ばら売りが売っていました。1個あたり160円+税。ということで、ちょっと気が引けたけれど自分の分だけを購入してみました。

カスドース2
カスドース2 posted by (C)家族で眼鏡

原材料は鶏卵、砂糖、小麦粉、水あめ。

カスドース3
カスドース3 posted by (C)家族で眼鏡

国産の小麦粉と豪州産の小麦粉をブレンドし、長崎県産の新鮮な卵は黄身にコクのあるものを選び、砂糖も国産だそうです。素材へのこだわりがある商品です。

カスドース5
カスドース5 posted by (C)家族で眼鏡

今回、カスドースの周囲は甘い卵黄、糖分というか蜜できらきらしています。でも、本来はグラニュー糖の姿がのこっているはずのようです。食べるタイミング遅かったか、溶けちゃいました。

カスドース6
カスドース6 posted by (C)家族で眼鏡

そして中のカステラはちょっとぱさぱさめです。熟練の職人がカスドース用に何度も窯に入れて焼いているそうです。

周囲の卵黄は濃厚。ほとんどがカステラながらも、全体的に卵黄の味わいの印象を残してくれるのです!!!

周囲だけとくに甘く濃厚、なかのカステラはぱさぱさ系だけれども濃厚感や甘さがそうでもない。だから、けっこうバランスよく味わうことができます。

カスドース7
カスドース7 posted by (C)家族で眼鏡

ということで、小さいカスドースなのに、少しツレと子どもにお試しで食べてもらいました。



「うまい!」と子ども。ツレもまんざらでもなく、もし次に見かけたら一人1個ずつ買ってみようかな~と思ったのでした。楽天でも販売中です。

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月25日 08時11分37秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  

Re:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
chiichan60  さん
おはようございます。
500年の歴史はすごいですね。
ポルトガルから伝わったカステラ、当時もこんなに砂糖や水飴がたっぷり入っておいしそうだったのかな。
長崎堂のカステラしか知らない私でした。
失礼しました。 (2015年03月25日 09時43分34秒)

Re:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
カスドース、長崎ならではのお菓子ですね。
卵好きの私も食べてみたいです。
昔の人にとっては憧れのお菓子だったのでしょうね☆

ばら売りがあるのはお試しに嬉しいですね。

(2015年03月25日 16時01分46秒)

Re[1]:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>あ、カスドース♪ これ食べてみたいんですよね。歴史的だもの~。

そうなんですー!歴史的ですねぇ(^^)
今のレシピそのままではないんでしょうが、すっごい豪華で限られた人だけの贅沢なお菓子だったんでしょうね。

>NHKでも2度紹介してるの見ました。

見たかった!

>長崎市内では売ってないようだし、平戸までは行けないしと思ったのを思い出しました。

そうだったんですね。長崎県だけど、平戸市ですものね。
長崎市内で売っていなかったなんて残念でしたね。

>カステラとまた違うかもしれないですが、こんなのを食べてたんだ~と思うと感慨深いですよね。

そう。今と全く同じかわからないけれど、こんなのだったんですよね。きっとー。感慨深いですよねぇ。

>卵感たっぷりなのはただ甘いだけじゃなくてまた良い感じ!

そうそうっ。
ただ甘いだけだと、なかなか食べるのが厳しいお菓子ってありますよね。
-----
(2015年03月25日 19時03分37秒)

Re[2]:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
家族で眼鏡  さん
chiichan60さん
>おはようございます。

こんばんは(^^)

>500年の歴史はすごいですね。

お店の歴史が500年のようですね。
創業当初からあったレシピではないようです(^^)

>ポルトガルから伝わったカステラ、当時もこんなに砂糖や水飴がたっぷり入っておいしそうだったのかな。

どうでしょうー?
カステラも変化して、カスドースも変化したかもしれないですね!

>長崎堂のカステラしか知らない私でした。

あ、文明堂ではないんですね!!
カステラ1番のコマーシャルの印象が何と言っても私なんかは強いのです。

>失礼しました。

いえいえ。こちらこそ失礼しましたー!
-----
(2015年03月25日 19時06分37秒)

Re[3]:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>カスドース、長崎ならではのお菓子ですね。

そうなんです。でも、なかなか長崎市内で手に入らないみたいですねぇ。

>卵好きの私も食べてみたいです。

うふふ(^^)
こういう好みが一緒なんですね。

>昔の人にとっては憧れのお菓子だったのでしょうね☆

そうですよねー!
今の、輸入チョコよりずっと高嶺の花かもしれませんね。

>ばら売りがあるのはお試しに嬉しいですね。

そうなんですっー!箱だったら食べていないかとおもいます。ありがたかったです。

-----
(2015年03月25日 19時08分37秒)

Re:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
名古屋の次は長崎。
東京は全国のものが集まって来るからいいなぁ。
静岡なんてデパート2つしかないし…
これはわたし好き系ですね。
見るからに長崎っぽいお菓子ですね。 (2015年03月25日 20時29分24秒)

Re[7]:500年の老舗!平戸藩主 松浦家お留め菓子 ポルトガル伝 カスドースは卵黄度がすごい!!(03/25)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>名古屋の次は長崎。

あ、実は長崎が先でした(^^)
そのあとが名古屋です。
そうですね。
確かに東京には物産展でいろいろきますね(^_-)

>静岡なんてデパート2つしかないし…

頑張ってほしいですよね。
でも、ヴェルデさん、西に東によくいらしているからー。

>これはわたし好き系ですね。

鶏卵素麺もお好きですしね。

>見るからに長崎っぽいお菓子ですね。

はい!
-----
(2015年03月26日 00時16分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(255)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(247)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(22)

パン

(202)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(426)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(176)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

親族の怒り New! 土佐ぽん太さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

ゴンチャロフ SOPO ☆… New! Belgische_Pralinesさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: