明日はハレルヤ

明日はハレルヤ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haru-2007

haru-2007

カレンダー

コメント新着

Rila:*:.。.:*:・☆ @ Re[2]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) haru-2007さん >Rila:*:.。.:*:・☆さん …
haru-2007 @ Re[1]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) Rila:*:.。.:*:・☆さん >キャウさんが喜…
haru-2007 @ Re[1]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) キャウキャットさん >つれてけ~~w …
Rila:*:.。.:*:・☆ @ Re:じーくじおん\(^o^)/(09/04) キャウさんが喜びそうだな。。(´-∀-`;) …
キャウキャット @ Re:じーくじおん\(^o^)/ つれてけ~~w あ・・・ガンダムカフ…

フリーページ

2007年05月01日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに
 自己紹介にも書き込んだんですが、去年12月から習っているコーチングについて。
2回目の転職のときブライダル業界に行くつもりだったのに、10件くらい受けてことごとく玉砕し、結局会計事務所みたいなところに就職してしまった。本当は今回会社をやめたときに、スクールの先生が経営してるブライダルの会社に就職が決まっていたんだけど、コーチングを習って本当は自分がどうなりたいかなんかを考えたときに、成り行きで就職するのはどうかとか、就業内容なんかをみて、自分の時間が無いけど、それは自分にとってどうなのか、本当にいいのかをすごく悩んで、土壇場で断ってしまいました。おかげで今プータロウ状態・・・だけど今思えばあの決断は良かったと思ってます。私の性格上、やっぱり自分の時間場欲しいと思ったり、仕事の内容や社長との考え方の相違なんかで辞めてはいなくてもいやになってたと思う。
 でも、正直コーチングを習って、自分でセルフコーチングをしたりしてパニックに陥ったことも事実です。内定は断ったはいいけど、じゃあどんな仕事が自分にいいのかから始まり、仕事って何?何のために仕事をするのか、仕事の位置付けをどうとるのかとかを考え始めて、正直1~3月前半まで身動き取れなくなってしまっていました。
 でも、あるとき”こうなりたいと思い続けて言い続ければ道はいくらでもあって、その道しかないと思わなければいい。もっと視野を広げることを考えた方がいい”と言われなんだかすっとしました。それから、自分がチャレンジしたい職業にどんどん応募しましたがこれがまたことごとく玉砕・・・かなりへこんで引きこもりに近い状態になりました。でも、コーチングの授業には出るようにして、セッションをしたりしているうちに”今できることを考えよう、そしてそれがなりたい自分に近づける方法か”とか前向きになる力をもらいました。今までの自分だったらそのまま引きこもってネガティブシンキングに輪をかけていたしと思うけど、コーチングのおかげで結構ポジティブシンキングができるようになりました。
 あとは、今までどうしてこうなんだろう、とか人の行動が理解できなくてイライラしていた事もコーチングを習ったおかげで、多少理解できるようになってイライラする事が少なくなりました。
 まだまだ習い始めたばかりで未熟だけど、セッションは楽しくて新しい自分を発見できて面白いです。興味があったら本からでもいいので始めてみてください。特に今の自分でいいのか、親子関係、夫婦関係、職場の人間関係に悩んでいる方にはお勧めです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月01日 16時46分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: