明日はハレルヤ

明日はハレルヤ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haru-2007

haru-2007

カレンダー

コメント新着

Rila:*:.。.:*:・☆ @ Re[2]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) haru-2007さん >Rila:*:.。.:*:・☆さん …
haru-2007 @ Re[1]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) Rila:*:.。.:*:・☆さん >キャウさんが喜…
haru-2007 @ Re[1]:じーくじおん\(^o^)/(09/04) キャウキャットさん >つれてけ~~w …
Rila:*:.。.:*:・☆ @ Re:じーくじおん\(^o^)/(09/04) キャウさんが喜びそうだな。。(´-∀-`;) …
キャウキャット @ Re:じーくじおん\(^o^)/ つれてけ~~w あ・・・ガンダムカフ…

フリーページ

2007年05月08日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに
 今日また本屋に行って、本を買いました。とはいってもまたしても、漫画ですが・・・

さおだけ屋はなぜつぶれないのか を書いた、山田真哉さんの最新本、 食い逃げされてもバイトを雇うな という本です。山田さんの本は、会計のことがものすごくわかりやすいし、新会社法の本もすごくわかりやすくて、私は好きな人です(^^)
 表題の食い逃げされても・・・の意味が、そこの店主は感情ではなく、勘定で経営しているからだという結論でした。(詳しく知りたい方は、本を本で下さいな(^^;
 実際、中小しかも小規模企業といわれる会社の経営者であったりベンチャーといわれる会社の経営者って、売上の数字と仕入の数字ははっきり把握はしているけど、それ以外の経費はまったく考えていないことが多い。粗利の計算だけで儲かっていると勘違いして、従業員に報奨金出してしまったり、交際費が増えたりして感情で経費を使い勘定が出来ていないことを、前職、前々職で実感しましたね。
 計算は税理士、会計士任せ、会社の本当の利益を知らない経営者は多い。税理士への報酬が少ないため、月次の財務諸表を作っていないとか、作られた財務諸表の見方、意味を知らないってのはざらでした。
 銀行から借り入れるときは決算書の提出が必要だから、本来計上しなければいけない減価償却や、未払費用(すでに経費として消費しているのにまだ払っていない費用)を計上しなかったり(これは完全に粉飾ですが、あまり取り立たされることは無いです)それをしっかり説明しない税理士もいるし、それを把握していない経営者。だから、利益が出ていると勘違いして使ってしまって、資金繰りに苦しむ羽目になったり。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月08日 23時19分59秒
コメント(1) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: