春のおさんぽ道 in Korea & Japan

春のおさんぽ道 in Korea & Japan

PR

Profile

NAMIMI

NAMIMI

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:新たな世界を見る!(06/01) how much does cialis 20 mg costcost via…
NAMIMI @ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) にしまきさん、戻ってくるんですね。何も…
にしまき@ Re:試練の1年を超え・・日本の皆もがんばれ!(03/31) つらい一年を無事に超えられたようで、本…
NAMIMI @ ここあさんへ 本当におひさしぶりです。ここあさんが大…

Favorite Blog

韓国の写真館 はんらさん

走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
韓国deサバイバル気… カルボナーラゆうさん
くるみのブログ くるみ1101さん

Calendar

Mar 19, 2005
XML
四十九日に風邪気味ながら無理して行ったので、風邪をひいたNAMIMIは2週間たっても咳がやみません。そして月1回の女の子日和で精神的にも不安定。そんな中、日韓では竹島問題にノムヒョン大統領の日本に対する謝罪要求演説もあり不穏な雰囲気がますますヒートアップ、ますますブルーに入るNAMIMI。私が韓国入りする時は日本の教科書改定が決まる頃だしどうなるんだろう。本当に心から通じ合える友達を韓国でつくれるのかな。私達の子供はどうなるんだろう…と不安は尽きないです。

こんな時いつもなら自分の気持ちを溜め込まないでさっさととワンちゃんにぶつけるに限るんだけど…。今回は私の立場や思いがワンちゃんに解るのだろうかと先回りしていろいろ考えてしまいます。あのワンちゃんでも反日教育にコントロールされていて、思いもかけない反応をとられたらどうしよう…。

竹島問題を話し合った時は竹島騒ぎからくる韓国生活の不安を全面的に受け止めてくれると思って話しを切り出したNAMIMIでした。受け止めてもくれたけど韓国人としての思いの理解も熱い口調で求められました(T T)。でもすぐ不安になっている日本人の婚約者を目の前に、韓国人代表みたいに熱くなってしまった自分が恥ずかしくなったみたいで「あ~ごめんね。NAMIMIの求めているのは韓国人の友人ではなくて思いやってくれる旦那なのに僕は馬鹿だね。こんな風に二度とならないからね。」と平謝りしてくれました。実際に前の話し合いの時はこんな感じだったのです。

そして、そんな時に限ってゆっくり話しがしたいのに仕事で遅くなったり、週末は友人と飲みに集まったり忙しいワンちゃん。お義兄さん夫婦にがんばって韓国語で手紙を書いたのに住所をなかなか聞いてもくれません。”私は韓国生活に馴染もうと努力したり悩んだりしてるのに、そっちはお気楽で良いわね~。”と恨めしく思ってきちゃったりしています。そう、こういう時に誰よりもワンちゃんに気遣ってほしいのです。

こんな風に一人でストレスを溜め込んでいると、想像が恐れを増大させていって悪循環になっていきます。耐え切れなくてよく夜中に「寝れないの。」と電話をかけてました。ワンちゃんは絶対に私が落ち着くまで半分寝そうな声でつきあってくれたり、変な歌をうたってくれたり、いつでもかけておいでと言ってくれます。でも今回は、とことん話し合わないと解決できるような問題ではありません。とうとう昨日は泣いて「怖いよ。韓国にはいけないよ~。」と訴えていました。

ワンちゃんはここまでNAMIMIが不安になっているとは思ってなかったようで、少しパニックです。「大丈夫。誰もNAMIMIにひどい事しないよ。テレビがうるさくいう?テレビを買うのを止めよう。バスやタクシーが怖い?僕がどこにでも連れて行ってあげるよ。来ないなんて言わないで。NAMIMIがいない人生なんて考えられないよ。嫌だよ!!ほらほら、会社の上司にもみ~んなにこの子と結婚するって写真見せてるんだよ。嫌だっ~@0@」と自分でも何いっているかわからない状態になっていました。

私はどこの国でも過激にお国万歳になったり、敵意識のある国があったりする部分があるので反日の意見が出てるのはあまり気にはなりません。特に日韓の間には難しい歴史がありますし、過激な行為にでてしまう事も思い遣りを持てば目がつぶれます(といってもアピールであって、日本人襲撃とかは許せませんよ)。でも、国を揚げての反日教育や国民総動員で我が国一番意識になっているのが恐ろしいです。戦中の日本の様です。そんな中で外国人が居心地よく住んで、子育てができるのかが不安なんです。

そこの部分を立場を置き換えて説明してとことん訴えました。私達が寝たのは夜中の4時ぐらいだったな…。ワンちゃんは1つ1つの私の思いを真摯に受け止めてそれに答えようとしてくれました。

「僕達の子供には韓国側の意見、日本側の意見そして特に第三国の意見の全てを見せて自分で考えられる強い子に育てよう。韓国も徐々に変わってきているんだよ。3代前の大統領の頃までは軍事政権でいろんな事が隠されていたんだ。日本からの援助も情報もいろいろと統制されて国民に知らされてなかった。今は民主化を進めようとその軍事政権の頃を暴露し始めたところ。今まだ始まったばかりで色々揺れているんだ。日本の日米安保反対に揺れていたより以前の様な状態なんだよ。僕が20代になったばかりのころなんて、戦時中にどういう政府間のやり取りがあったか、それに振り回された国民はいたかなんて内容のドキュメンタリーはテレビで放映されなかったし製作されようともしなかったけど、最近では見ることもできる。インターネットでは日本政府に物を申したい気持ちはあっても日本人個人に怒りを表すのはおかしいという人もいる。まだまだ、そういった意見が公にできない状況だけど、そうやって冷静に考えて賢く国を思う人も多いんだよ。少なくとも僕の友人や家族は君の心配をしてくれているし、最新の注意を払おうって言ってくれているよ。今の時期にこういう問題がでてきてくれて、皆がNAMIMIを真剣に気遣ってくれているんだから僕らにとっては反対によかったかもしれないと思うよ。心配をしないで来てごらん。きっといらぬ心配だったと思うし、皆が温かいなとNAMIMIは思ってくれると思うよ。それでもNAMIMIがつらいと思ったら日本や第三国で生活することも真剣に考えて人生設計を立てよう。」



「そうだね。韓国人の心情に思い遣りをもって、韓民族の辛さを理解できる様に勤めなさい。日本国だけでなく、同じように韓国も愛せるように。でも、国の思いにどっぷり漬かってしまって渦に巻き込まれないように。戦時中でも国民全体が動いていたなかでも個の意見を忘れずに上手に生きた人もいる。第三国から両方の国を見るような賢さで、子育てもしないといけないね。」と言われました。

父は国家公務員の教職・研究職についています。いち早くそしてより詳しく政府の教育に対する意向が感じとれる所にいます。日本でも韓国の様に露骨ではないが国民をコントロールしようとしている部分がある。露骨でないからより国民や特に若い世代は無関心にさせられたままで恐ろしい。最近はその傾向がより強くなっているなと感じるそうです。昔から”井の中の蛙にならないように、自分の知識や常識はちっぽけなもので学ぶ事は人生つきない。集団に惑わされないように”と言われてきました。

もしもワンちゃんが私の立場でいろいろと考えてくれる姿勢がなかったり、父にそんな言葉をかけてもらわなかったらますます悩んでいてボロボロになっていたかもしれません。お父さんありがとうございます。

日本にいても”韓国嫌々病”にかかった時はこんなに辛いんです。韓国でいたらどんなんだろかと思います。でもワンちゃんを頼り、今日の日記を思い出して気持ちをうまく切り替えていけたらと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2005 12:32:37 AM
コメント(7) | コメントを書く
[心の動き (My Mind)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国にはいけない?!(03/19)  
kobuta_michy  さん
私もご存知のように大泣きしたのが1週間前。
でも今は心スッキリしてます。
国同士の問題は難しいけれど
ナナミさんには愛する彼、ご家族、友人達がいるじゃない~
愛があれば絶対大丈夫!!!

自身持って韓国へ来てね~ (Apr 4, 2005 10:52:57 PM)

訂正  
kobuta_michy  さん
ナナミさん>>>ナミミさん

自身持って>>>自信持って

間違い多くてごめんなさい (Apr 4, 2005 10:54:38 PM)

韓国にはいけない?!  
tenne238  さん
ワンちゃんのみならず、NAMIMIさんには
日韓の時事問題に関係なく、大邱で頑張る仲間がいるでしょ?!(笑)
不安な気持ちはわかるけれど、そんなことばかり
考えていてもキリがない!!
あんまりしんどい時は一時帰国でリフレッシュを
しに帰っておいでね。 (Apr 4, 2005 11:07:43 PM)

Re:韓国にはいけない?!(03/19)  
ぽんぎず  さん
不安になる気持ち、わかるわ・・。
私も韓国に来る前、果たして自分が韓国でやっていけるのかすごく心配だったから。
ただ、こういうのって、いわばマラソンみたいなもんで、走り出す前は嫌だし不安だけど、いざ走り出してみると苦しいけれどなんとかがんばれるってとこあると思う。
なみみさんの場合、韓国語がまだあんまりできないってことだから正直最初は韓国人の友達づくりにも苦労すると思うし、寂しいことも多いと思う。
私も最初の1年はいきなりつわりが始まって学校にも行けず、でも知り合いもいないから寂しくて仕方がなくて泣いたりして長期でリフレッシュ里帰りしてたよ。^^
でも、わんちゃんがすごーく理解があるというのがわかるし、なみみさんのことをしっかり守ってくれそうだから大丈夫!!
どこに住んでいても、大事なのはだんなさんとの関係がしっかりしてるかだと思うから。
私は今でもそうだけど、特に最初の1年はだんなに甘えっぱなしだった。
だんなさんになんでも話して、甘えて、思いっきり頼り切って生活したらいいと思う。話を聞く限り、
わんちゃんはそれに応えてくれる韓国男児だ!
私のお勧めとしては、韓国に来て、韓国語の学校に通うこと。
私も妊娠中に途中3ヶ月間だけ通ったんだけど、そこにかようようになってから、(日本人はいなかったけど)外国人の友達ができて、寂しさからだいぶ解放されたから。
韓国人の友達(しりあいじゃなく)を作るのはきっともうちょっと先じゃないかな・・・。
あせらず、自分なりに楽しみ見つけて(子どもが生まれたらそんな時間なくなるからね!)のんびりマイペースでね。
つらいときは、清州の我が家まで遊びに来てくれてたら大歓迎だし、こうやってメールで話したり電話したりもいいし・・。
大変なことも多いけど、案外楽しいこともあるもんだよ。韓国生活いっしょにがんばろうね~!
(Apr 5, 2005 10:48:47 AM)

kobuta michyさんへ  
NAMIMI  さん
すぐに励ましのコメントをありがとうウルウル(ウルボーだわ^^)。

スッキリされたミッチーさんをから自信もってねと励まされると心強いです!お互いがんばっていきましょうね~^0^ (Apr 5, 2005 09:17:14 PM)

tenneさんへ  
NAMIMI  さん
そうっ!私には力強いテグの仲間ができたんですよねっルンルンッ^0^引っ越しするのに不安もあるけど、早く皆さんに会って騒いでみたいです。

いつも気にかけて下さって本当にありがとう。 (Apr 5, 2005 09:21:22 PM)

ぽんぎずさんへ  
NAMIMI  さん
本当に温かい返信をありがとう。ぽんぎすさんがますます身近に感じさしてもらってます。

そうだね。走り出したらきっとランニングハイのように^^;良い気分でテンションあがるかも。人生挑戦の方が私の性にあってるのかもしれないし。元気がでてきましたよ!!

まずは学校にいって会話を覚えなきゃね。どんな出会いがあるかな…。

清州遊びに行かしてください^^。私の家にも自分達でアパートを持った時にぜひ来て下さいね!

(Apr 5, 2005 09:30:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: