楽天版じぶん更新日記

2009.09.30
XML
カテゴリ: 旅行記録
アーチーズ国立公園の連載の最終回は、公園内で見かけた奇岩たちです。
この公園は、名前の通り、たくさんの石のアーチがありますが、今にも転がり落ちそうな危なっかしい岩、尖塔、どっしりとしたビルディング型の岩などもまた魅力的です。

写真は

  • A バランスロック。写っている人の大きさと比較するとかなり大きな岩であることが分かります。(なお、 こちら に、私自身とのツーショットあり)
  • B 不明(バランスロックのすぐ近くの山の上)
  • C Courthouse Towers
  • D Three Gossips
  • E Park Avenue(ここにもバランスロックのような岩があり、絵葉書にも載っていました)


アメリカでは、個々の岩の形の面白さがセールスポイントになっているようですが、もし、枯山水庭園の作庭家が眺めたとしたら、奇岩よりも、岩の配置のバランスや全体の風景のほうに注意を向けるかもしれません。この公園をくまなく探索すれば、きっと、そういう日本人好みの自然庭園が見つかるはずです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.30 17:42:20
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アーチーズ国立公園の奇岩たち(09/30)  
MYCA  さん
ダイナミックですね。
お天気も上々で、雲の配置も(E)も素晴らしい。
人間との比較で大きさが良く分かります。
こういう旅をすると、くよくよとつまらない事で悩んでいるのが、馬鹿らしくなりますね。
(2009.09.30 19:27:04)

Re[1]:アーチーズ国立公園の奇岩たち(09/30)  
hasep2004  さん
MYCAさん
>ダイナミックですね。
>お天気も上々で、雲の配置も(E)も素晴らしい。

-----
ありがとうございます。
この奇岩たちの写真は、すべて移動中のバスの車窓からガラス越しに撮ったものです。ガラスがちゃんと掃除されていて、しかも外が明るかったので、比較的鮮明にとれました。ASA400設定、距離7m固定で、安物のデジカメて撮りました。 (2009.10.01 18:24:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: