はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2007年07月09日
XML
カテゴリ: 東村山の施設


第11回 公益施設運営検討会 が 今夜7時から
市役所にてあり、迷いましたが 傍聴に行ってきました。



前回の続き?で パワーリハビリ についての説明

運動療法ともいうそうで、メタボリックシンドロームや
生活習慣病を予防することを目的にするとか…?

高齢者向けのパワーリハビリは高齢者向けの器具が必要

機能快復の場合は 運動+食事 とトータルなサポートが必要

転倒防止など、かなりの人員の配置が必要…

スタッフ、機器、人件費がかかるし 当てはまらない?



そのあと、公民館やいきいきプラザ、市民センター別館、
スポーツセンターなどと、公益施設の違いなど…


西口公益施設提案 が書かれた資料の中からの一部

リラクゼーション機能⇒ストレス解消

1、リラクゼーションカプセルを活用したサロン
  個人に合せたプログラム設定
2、岩盤浴(低温サウナ、美容・健康効果
3、マッサージチェアー(有料200~300円
4、会社帰りにリラックス(ボディーソニック
    目の疲れをいやすマッサージサロン
    足裏マッサージ
5、脳トレーニングを兼ねたゲームコーナー


資料は持ち帰れませんので、書き違えがあるかもしれません。

星最上階の一室を 市が4,000万円位で買取って
市民の展望スペースにすれば、100メートルビルの
被害を受ける人にも良いのでは?というような意見も…



自分でも 何を書いているのかよくわかりません。
まとめ方が不十分で 申しわけありません。

次回は 8月20日(月)とのことです。



【追記】

路地山 吟 さんが こちら に まとめてくれていま~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 18時01分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: