はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2008年12月09日
XML
テーマ: さ迷う日々(453)
カテゴリ: 小さな生き物たち




家の前の道路にカラスがいました。

そばに 子猫のような頭が見えたので
出ていって 見たら タヌキでした。



カラスに突つかれていたようで 毛が落ちていて…
それだけでなく、ほとんど体の毛がなくて 皮膚病?

近づいても 逃げる元気も ありません。

また カラスに突つかれても 可哀想だし
猫のミミが わが家に やってきたときの

ケージに新聞紙を敷いて 落ち葉を敷いて
その中に入れて、庭に置いておきました。



ご近所の方に 市役所か 保健所に 相談して
みたら…と言われ、市役所に電話してみました。

東京都の○○センター(忘れました)の管轄で…
連絡先を教えられて 電話をしてみました。

タヌキの様子を話すと

カイセンと言って ダニによる皮膚病です。
ペ ッ トにも 人間にも うつります。素手で
触りましたか? と聞かれたので、いえ、
動かすときには ゴム手袋をはめました。

そのゴム手袋は 煮沸するか 捨てるかして
下さい。カラスに突つかれているようだと
かなり弱っていますね。こちらで 伺って
引き取るとしたら 安楽死をさせることに
なりますが、それで いいですか? と…

う~~ん?? 手当てをして元気になりますか
と伺うと、まず、助かりませんね… とのこと。



タヌキは ほとんど動かず、近づいて声をかけると
『う~~っ』 と うめいていましたが、夕方 都から
委託を受けた会社から 若者が二人 来てくれて
連れて 行かれました。 あのまま 外で寝かして
おいても、今日の 冷たい雨にぬれて…

どちらにしても 可哀想な タヌキの様子でした。




【小さな生き物たち】

ハチに刺された その後は…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月12日 18時03分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[小さな生き物たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: